cookpad news
コラム

【料理の安心】怖いノロウイルス!間違った「手洗い」していませんか?

秋の終わりから冬にかけて猛威を振るう食中毒のひとつが、ノロウイルスによるものです。食中毒年間患者数のほぼ半数を占めるというノロウイルス食中毒を予防するにはどうしたらよいのでしょうか。 


原因は二枚貝よりも、人!

ノロウイルスは人の腸管内でのみ増殖する、非常に小さなウイルスで、生命力、感染力が強く、少量でも発症させる力を持っているのが特徴です。大規模な食中毒事件の多くは、仕出し弁当などを原因食品とするノロウイルスによるものです。

ノロウイルスと聞いて、かきなどの二枚貝が原因と思う人は多いのではないでしょうか。確かにノロウイルスに汚染された二枚貝を食べたことで感染する場合もあるのですが、実際には、人から人への感染がほとんど

ノロウイルスは、海水を通してかきなどの二枚貝に蓄積され、それを食べた人に感染→感染者の便や嘔吐物から下水処理場をくぐり抜けて海へ→二枚貝に蓄積…というサイクルで生き延びています。しかし感染経路はそれだけではないのです。

汚染された貝を食べた人の腸内で増殖したノロウイルスは、便や嘔吐物から別の人へ飛沫感染したり、手指を介して接触感染したりして広まります。さらに、ウイルスが付着した手指で触れた食材から、別の人の口に入ります。ドアノブや水道の蛇口、水洗レバーや便座などの環境を汚染し、そこに触れた人の手指から口に入ることもありえます。

こうして、ノロウイルスは人から人へ、人から食材を介して人へ、人から環境を介して人へと移り、次の感染者の腸で増殖します。

ノロウイルスがさらにやっかいなのは、ノロウイルスに感染しても症状が出なかったり、下痢や嘔吐などの症状が治まった後でも、その人の便から感染することがあるということです。またノロウイルスは乾燥に強く、乾燥状態でも2ヵ月は生存するといわれています。感染者の便や嘔吐物の処理が不十分だと、それらが乾燥してちりやほこりとなって空気中に漂い、人に感染する場合もあります。

多様な感染経路で人に入り込むノロウイルス。日頃から十分に注意をしておくことが大切です。

ノロウイルスに感染してしまったら?

ノロウイルスに感染したときの症状は、腹痛、下痢、嘔吐、吐き気などで、2〜3日で症状は治まります。大きな後遺症もありません。死亡例も報告されていませんが、高齢者や乳幼児は、嘔吐物が器官に入ったりして窒息したり、誤嚥性肺炎などにより死に至る危険もありますから、注意が必要です。症状がみられたら、水分と栄養補給を充分に行い、医師の指示を受けましょう。下痢止め薬は回復を遅らせる可能性がありますので、使用しない方がいいでしょう。

前述の通り、ノロウイルスは感染者の便や嘔吐物から感染が広がります。家族が感染したときは、しっかり処理しなければいけません。ノロウイルスは次亜塩素酸ナトリウム(ドラッグストアで購入可能)で死滅させることができます

アルコールはノロウイルスに対しての効果がはっきりとしておらず、有効とはいいきれません。家庭では塩素系の漂白剤も有効ですので活用しましょう。服やリネン類は、煮沸消毒などで、ウイルスの拡散を防ぎます。

しっかり「加熱」と正しい「手洗い」が予防の近道

少量でも発症し、思いも寄らない場所から人へと感染する可能性があるノロウイルスは、やはり予防が肝心です。

ノロウイルスは加熱することで死滅しますので、万が一ウイルスが蓄積、付着した食品であっても、しっかり加熱すれば安心です。中心部が85〜90℃で90秒以上になるような加熱をおすすめします。

ノロウイルスが付着した場所に手で触れたとしても、それが口に入らないようにすれば、感染は防げます。一番有効なのは「手洗い」です。しっかりとした手洗いを適切なタイミングで行っていれば、手に付着したウイルスは、洗い流すことができます。外出から帰ったとき、トイレのあと、食事の前、調理前や調理中など、衛生的な手洗いを行う習慣をつけましょう。調理をする人はもちろん、子どもたちを含む家族全員で、こまめな手洗いを徹底させましょう

ただ、手洗いとひと口に言っても、人それぞれ。自分では洗ったつもりでも、しっかり洗えていないこともあります。衛生的な手洗いの仕方もおさらいしておきましょう。

衛生的な手洗いの仕方

時計や指輪などはあらかじめはずしておきましょう。

①流水で洗う
水で落とせる汚れを除去します。

②ハンドソープを手に取る
十分に泡立たせます。泡立たせないと汚れは除去できません。

③順にこすり洗いする
手のひら、指の腹面→手の甲、指の背→指の間、つけ根→親指、親指のつけ根(拇指球)→指先の順で洗います。 指先を洗う際は、爪先を立てて爪周りは第一関節を曲げ、手のひらに円を描くように洗いましょう。

④十分な流水でハンドソープを洗い流す

ここまでを2回繰り返すとより効果的。

⑤手を拭き、乾燥させる
清潔なタオルかペーパータオルで。タオルの共用は避けましょう。

時間にすると1分以上はかかります。洗い残しが多い箇所は、特に気をつけましょう。 


洗い残しが多い箇所

©公益社団法人 食品衛生協会

手は病原微生物の運び屋です。手洗いの習慣をつけておくと、ノロウイルスだけでなく、ほかの病原微生物にも有効です。

このほか、キッチン周りの調理器具も清潔にしておくことも忘れずに。これにも熱湯消毒や塩素系の漂白剤が有効です(熱湯の取扱には十分に注意しましょう)。

これから冬に向けてノロウイルスの流行期です。日頃からの衛生的な手洗い習慣を徹底して、家族をノロウイルスから守りましょう!

監修:公益社団法人日本食品衛生協会

飲食物が原因となって起こる食中毒などの健康被害を防止し、消費者の健康を守るため、食品等事業者に正しい食品衛生の知識を広めることを目的として、地域の保健所や食品製造業や飲食店等の人々と協力し、 食の安全を守るための活動を行っています。
・ホームページはこちら>>
・食中毒・食の安全Q&A「知ろう!防ごう!食中毒」

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
◯◯させないのがポイント!柿が長持ちする裏ワザ 2023年10月26日 10:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
極旨!サツマイモの濃厚「ハニーチーズピザ」がクセになる 2023年11月10日 12:00
「細かい汚れがごっそり」「知らなかった」ブロッコリーの洗い方の正解 2023年12月20日 18:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
韓ドラのおともに◎工程3つの「本格カンジャンセウ」 2023年12月09日 13:00
正しく洗えている?意外と知らない「いちご」のおいしい洗い方 2023年12月15日 14:00
ゆで時間が半分に!ツルツル絶品「そばのゆで方」裏ワザ 2023年12月29日 17:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
「ほうれん草」はもう鍋でゆでない!アレを使って時短&節約に◎ 2024年01月06日 17:00
切り餅2つ「もちもちチーズ」がとろ〜り美味 2024年01月23日 07:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
汚れたままだと雑菌発生⁉️掃除研究家が直伝「炊飯器」のお手入れ術 2024年01月09日 19:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
手が黄色くなる心配なし!いよかんやデコポンの厚い皮を簡単にむくワザ 2024年02月06日 11:00
「米×カップヌードルシーフード」だけで奇跡の炊き込みご飯ができた 2024年02月22日 11:00
これ知ってる?ハズレいちごを甘くする方法 2024年03月01日 18:00
材料はたった4つ!見た目もかわいい簡単「メロンパンクッキー」 2024年03月02日 15:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
洗剤なしでピッカピカ!無印良品「水回りの汚れ用 掃除シート」が便利すぎてリピ確定 2024年02月17日 12:00
300人の料理好きに聞いた!無印良品で絶対買うべきキッチンアイテム 2024年02月01日 20:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン以外の小物編) 2024年02月03日 20:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
セリアで見つけた「使い捨てふきん」が名品すぎた!ニトリ、無印の商品と比較すると… 2024年03月16日 12:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
家にあるアレが活躍!ブロッコリーの洗い方は「振る」のが正解 2024年04月18日 14:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00