cookpad news
コラム

美食の宝庫☆「京都のおばんざい」を家庭で楽しむコツ【日本各地の絶品レシピVol.13】

地域に伝わる郷土料理や特産品をつかった美味しいレシピを、自治体が運営するクックパッド公式キッチンがリレー形式でご紹介。第13回目は京都府の公式キッチンから。 日本各地の味わいをご家庭の食卓でぜひお試しあれ♪

<今回、絶品レシピをレクチャーしてくれた公式キッチンはこちら>

秋の京野菜はさらに美味しい!

前回、京都の夏のおばんざいとして、「賀茂なすの田楽」と「伏見とうがらしとちりめんじゃこのたいたん」を紹介しました。

秋の京都といえば、代表的な食材として栗の王様「丹波くり」がありますね。今回は丹波くりを使ったおこわをメインに、京野菜のおばんざい3品を献立としてご紹介します♪
なかなか京野菜は手に入らない、という方のために身近な食材で京都の味に近づけるワンポイントアドバイス付きです。ぜひご家庭で京都の美味しさを再現してみてくださいね。

焼き丹波くりの土鍋おこわ

栗の甘味ともちもちした食感を楽しむメインとなる一品。焼き栗にすることで香ばしくなり、調理の際もむきやすくなります。

<身近な食材で作るときは…>
丹波栗以外の栗を使用する際は、大粒のものを選んでください。

えびいもの揚げ煮

えびいもの特徴である、ねっとりとした食感や煮崩れしない緻密な肉質が楽しめる逸品です。

<身近な食材で作るときは…>
里芋を使用する際は、ぬめりが強いので塩もみし、水洗いした後にゆでてください。

堀川ごぼうのごま酢和え

非常に大型で存在感のある堀川ごぼうですが、柔らかく甘味があります。味がしみこみやすいのでごま酢の風味をたっぷり味わえます。

<身近な食材で作るときは…>
市販のごぼうを使用する際は、ゆでた後にたたいて柔らかくしてください。

京みず菜と油揚げのたいたん

しゃきしゃきの京みず菜をおあげと出汁の風味とともにいただけます。作りおきもできて便利です。

えびいもはビタミンC、Eが、京みず菜はビタミンEが豊富ですし、堀川ごぼうは食物繊維が普通のごぼうの2.5倍と言われています。ぜひ日々の食卓に京野菜を取り入れて、健康的な食生活に役立ててください。

関連する記事
あと1品ほしいときに◎ちくわプラス1食材で作る「すき間おかず」5選 2023年06月05日 06:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
濃厚おいしい!なすと豚こま肉の主菜レシピ5選 2023年06月23日 16:00
材料2つで簡単完成!「鶏ささみのキムチマヨ炒め」の献立 2023年06月04日 12:00
味決まる!やみつき「海苔×材料1食材」作りおき 2023年07月23日 16:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
えっ!?あの食材で!材料2つで作れる簡単「なめらかアイス」 2023年08月02日 13:00
なす&大葉が余ったら…使いきり副菜レシピ4選 2023年08月07日 17:00
さっぱりおいしい!「みょうが×豆腐」の爽やか副菜 2023年08月08日 16:00
節約にも◎あっさり食べやすい「鶏むね肉バンバンジー」 2023年08月22日 08:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
〇〇をちょい足しで極ウマ!新感覚「絶品マカロニサラダ」 2023年07月28日 14:00
給食で大人気!甘辛味がたまらない「チキンチキンごぼう」 2023年09月06日 08:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
食パン1枚で満腹!ボリューム満点でしっかり食べられる朝ごはんレシピ 2023年09月12日 06:00
グリル不要で焦げ知らず!ふっくら「鮭」の焼き方 2023年09月15日 18:00
無理にむかなくてOK!「生栗」を手軽に味わう方法 2023年09月14日 14:00
800人絶賛!研究し尽くしてたどり着いた「きんぴらごぼう」の黄金比はこれだ! 2023年09月26日 16:00
「一番簡単」「今までの苦労は何…」驚きの声が続々、生栗のむき方 2023年09月30日 17:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
あと1品にぴったり!お手軽「もやし」おかず 2023年09月17日 21:00
韓国の屋台式飲み屋 「ポチャ」をおうちで楽しもう! 2023年09月23日 21:00
秋を感じる旬のごちそう!毎年の定番にしたいホクホク「栗ご飯」 2023年09月24日 21:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
簡単でおいしい!魅力たくさん「さつまいもモンブラン」のレシピ 2023年10月18日 07:00
作りおきできる!冷凍もOKの「朝トースト」レシピ 2023年10月08日 06:00
400人絶賛レシピも!レンジ加熱でスピード調理できる「ごぼうだけ」副菜 2023年10月10日 16:00
「味見でなくなる」「2本分ペロリ」ごぼうの旨すぎる食べ方を発見 2023年10月14日 09:00
豚肉でササっと1品!時間がない時のガッツリおかず 2023年10月25日 08:00
お酒が止まらない!やみつき「ごぼうスティック」 2023年10月25日 17:00
安い、おいしい、簡単!フライパン1つでできる「豚バラもやし蒸し」が最強すぎる 2023年10月29日 08:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
簡単ケーキレシピが人気!9月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月11日 22:00
この生栗のむき方は驚き!9月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月12日 22:00
作りおきレシピに注目集まる!9月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月14日 22:00
この時期がやってきた!ホクホクの「焼き芋」を家で作る方法3選 2023年10月09日 16:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
ねっとり濃厚でご飯がすすむ!「里芋と豚バラの味噌煮」 2023年11月20日 08:00
あと1品に便利!ツナと水菜のスピード副菜4選 2023年11月07日 16:00
いつもの味に飽きたら!ポテサラ「隠し味」はコレが正解 2023年11月12日 09:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
野菜をモリモリ食べられる!「塩きんぴら」バリエ3選 2023年10月31日 21:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00

おすすめ記事