cookpad news
メインおかず

【大量消費も!】旬のレタスで作る「お好み焼き風」がシャキシャキ旨い☆

レタスの使い道広がる!

レタスといえばサラダに使うもの。お好み焼きに使う野菜といえばキャベツ。そんな固定観念は捨てましょう。お好み焼きを作る要領で、生地とレタスを混ぜて焼くだけで、キャベツとはまた違った美味しさを楽しめるんです。しかも、これなら生のレタスが苦手な子どもでも食べられるかもしれませんよ。さっそく、レシピをチェックしてみましょう。

キャベツとはまた違った味わいに!

つくれぽ(つくりましたフォトレポート)には、「キャベツよりさっぱり食べられる」という声も!レタス消費にもおすすめです。

カレー味で食べ応えバッチリ

肉もソースも使わない「カレー風味」のお好み焼き。チーズとの相性もバッチリです。

ツナ&しらす入り

お肉を使わずレタスとツナ、しらすでボリュームアップ。生地には山芋を使っているので、ふっくらふんわりした食感に仕上がります。

レタスにこんな食べ方があったなんて驚き!一玉買ってなかなかレタスが消費できないときなどにも是非お試しください。

おすすめ記事