秋鮭が旬の季節が到来しました! 秋鮭って「秋にとれる鮭」のこと全般を言うように思いがちなのですが、実はある特定の鮭のことを指すのです。秋鮭の特徴を知ると、より美味しく調理できるようになるので、まずは基本知識をお伝えしていきます。
秋鮭のことを知る前に、鮭の種類を整理してみましょう。鮭の種類は大きく分けると3つで、白鮭(単に鮭と言われることもあります。)、紅鮭、銀鮭と言われています。秋鮭は、この内のある鮭のことを言いますが、みなさんはご存知でしょうか。
正解は、白鮭です。秋鮭は、産卵のため秋に北海道の川に遡上する白鮭のことを言うのです! なんだか、とれる時期も産地も限定されているので、希少価値を感じますね。脂が少ないことが特徴なので、味付けの濃いソースが相性良しと言われていますよ。
濃いソースが相性良いということもあり、鮭とパスタと言えば、クリームソースが定番。ですが今回はクリームソース以外で、秋鮭に合う濃いソースを和風でも表現できるレシピを厳選してみました。
和風パスタでも、どれも美味しそうな組み合わせですよね。旬の食材を使うことで、グン! と美味しさがアップするので、ぜひ意識して取り入れてみてはいいかがでしょうか。
兵庫県出身。EBN(科学的根拠に基づく栄養学)の考えを取り入れた『和食』のある食卓を囲み健康生活を広めるべく、和食ライフスタイリストとして活動中。
おいしい和食、時短、栄養バランスが整う、驚きの"1アイデア"のあるレシピから卒業する和食料理教室を主宰。
そのほか、商品開発・レシピ開発、セミナー講師、コラム執筆、メディア出演などでも活躍中。
公式HP:http://wa-connecty.sakura.ne.jp/wa