cookpad news
コラム

【試してみた】話題の薔薇のアップルパイ。びっくりするくらい簡単に作れる!

クックパッドニュースで取り上げた薔薇の形のアップルパイ。ネットを中心に「本当にアップルパイなの?」「美しすぎて食べられない!」と大いに話題に!

本来のアップルパイならばリンゴがフィリングとしてパイ生地に包まれていますが、このアップルパイはリンゴが花びらになっています。一体、どうやって作っているのか?そして難しくはないのか?だれでもつくることができるのか?気になった人も多いと思います。 気になる人がいる限り、私たちがまずは試してみなくては…!と、編集部で作ってみることに。

「薔薇のアップルパイ」を作ってみた!

まずは花びら部分になるリンゴから作成。 リンゴを薄くスライスします。耐熱皿にリンゴとバター、グラニュー糖、シナモンを入れて加熱します。鍋で煮る必要なしで、簡単にいい感じにリンゴがしなしなに。

大事なのはここから! パイ生地を長方形に伸ばし、1.5cm幅に細長く切ります。細長くしたパイ生地の上に花びらとなるリンゴを一枚ずつ貼っていきます。 左右少しずつ重ねたほうがよいみたい。貼るだけなので、ここまではとっても簡単。

最後まで敷いたら、端から生地をくるくると巻いていきます。 花びらがズレたり、上手く巻き込めないかも…という心配も空しく、あれ、普通にころころ転がしていくだけでいつの間にか最後まで巻き終わっていました。

巻き終わって横に寝ていたつぼみを上に向けると…

わ!ちゃんと薔薇の形になっている!

オーブンのテンパンに並べてもいいのですが、今回は倒れないか心配だったので、カップケーキなどの型に一つ一つ並べて焼いてみました。

待つこと15分。 キレイな薔薇のアップルパイが完成しました! 本当にびっくりするくらい簡単!

薔薇のアップルパイを食べてみた!

花びら部分しかリンゴがないので、アップルパイの味になるのか少し心配していましたが、花びら部分のリンゴとパイ生地の割合がちょうどよくて、しっかりアップルパイを食べているという満足の食べ応えでした。

薔薇のアップルパイのオススメポイント

失敗しらずの完成度

並べて巻くだけなので、失敗することが少なかったです。別の機会に幼稚園児と一緒に作ったのですが、小さい子供でも形になっていました。

焼くまでの準備時間はなんと15分以内!

リンゴを切って、レンジで調理するので、花びら部分にかかる時間は7〜8分。あとは生地を伸ばして巻くだけなので、あっという間に終わってしまいました。 こんなにあっという間なのに、この完成度!お菓子作りはちょっと身構えてしまうという人に心からオススメしたいです。

プレゼントに最適!

アップルパイなのに、薔薇という衝撃的なルックスで編集部でも反応は上々。ちなみにニュース配信後、クックパッド社内でも、社員の誕生日のお祝いにプレゼントされていました。確かに誕生日プレゼントやクリスマス・バレンタインなどの贈り物にぴったりです。

反省点は花びら部分のリンゴをもっと薄く切ったらもっと花びら感が出たということ。でも簡単にできるのでまたトライしてみようと思います。みなさんもぜひ作ってみてください!

関連する記事
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
レンジ&ホットケーキミックスで超簡単!ふわふわ「蒸しパン」5選 2023年06月03日 10:00
フランス人直伝の人気レシピ!ふわトロ絶品「キッシュ」 2023年06月30日 12:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
お弁当に大活躍!5分で作れる「魚ニソのすき間おかず」 2023年07月03日 06:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
6月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月08日 21:00
【裏ワザ】「固いアボカド」の追熟が早まってすぐに食べ頃になる方法! 2023年06月26日 16:00
卵は巻かなくてもOK!失敗知らずで時短にもなる「のっけオムライス」 2023年08月27日 08:00
手軽に豪華見え!もちもち食感がたまらない「生春巻きうまっ!」なレシピ3選 2023年08月14日 18:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
準備5分以内!ジュースを使ってぷるんとゼリー 2023年09月17日 13:00
りんごのかわりに、梨でもおいしい!キャラメル香る絶品「タルトタタン風ケーキ」 2023年09月22日 12:00
覚えておきたい!写真で解説「さんまのきれいな食べ方」のコツ 2023年09月23日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
フライパンで簡単!美しすぎるりんごケーキ 2023年10月02日 07:00
トースターで簡単!シャリとろ食感がたまらない「半熟焼きりんご」 2023年10月03日 07:00
解凍&伸ばしナシ!冷凍パイシートで簡単「フロランタン」 2023年10月04日 07:00
見た目はリンゴ、中身はプリン!?「たっ・ぷりん・ご」パン 2023年10月22日 07:00
サクサク生地&とろ〜りチーズが旨すぎ!最高の「ちくわレシピ」 2023年10月08日 15:00
安全にギリギリまですりおろせる!「大根おろし」のワザ 2023年10月15日 17:00
カヌレとパイの夢のコラボ!冷凍パイシートで「パヌレ」 2023年10月13日 12:00
おかず以外にも大活躍!「春巻きの皮」で作る簡単スイーツ 2023年10月14日 15:00
レンチン5分で完成!でも手抜きに見えない「焼かない生姜焼き」 2023年10月18日 08:00
りんご農家もやっていた!早くて簡単すぎる「りんご」の切り方 2023年10月21日 17:00
型不要!レンジで3分「しっとりレンジクッキー」 2023年10月22日 13:00
◯◯を使って!10分で食べられるアップルパイ 2023年10月25日 06:00
今年のトレンド!「シュプリームクロワッサン」が春巻きの皮で簡単に作れる 2023年10月28日 06:00
具材も味もバリエ豊富!「ポテサラの変化球」レシピ3選 2023年10月12日 20:00
焼き型不要、食パンで手軽!SNSで話題の「シュプリームクロワッサン」レシピ 2023年10月04日 10:00
サクサクパイの中から、甘〜いりんご!秋らしいアレンジの「シュプリームクロワッサン」 2023年10月16日 12:00
これもライスペーパーで作れるの!?驚きのアイデア「ぐるぐるウインナー風」レシピ 2023年10月19日 11:00
殿堂入り間近!冷凍パイシートで簡単「アップルパイ」が絶品 2023年11月13日 11:00
焼きプリンで!?材料3つ&トースターで作れるカスタードアップルパイ 2023年11月14日 14:00
パイシート&オーブン不要!フライパンで作れる簡単キッシュ 2023年11月17日 06:00
30分後に食べられる!ズボラ旨い「天板りんごケーキ」 2023年11月17日 07:00
フライパン、レンジ、オーブン…どれでも簡単!「焼きりんご」 2023年11月18日 15:00
このスイーツ新感覚!アップルパイ×マフィンのカップケーキが絶品 2023年11月19日 07:00
焼き時間6分!アレを使ってサクサクの「ベーコンポテトパイ」ができちゃった 2023年11月20日 09:00
りんご丸ごと!インパクト抜群の「アップルパイ」レシピ 2023年11月24日 12:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
シャキトロ食感がおいしい!りんご1個でできるお手軽スイーツ 2023年11月12日 21:00
1人1000円で9品も完成!「業務スーパー」の食材で作れる豪華なハロウィンメニュー 2023年10月20日 21:00
捨てないで!チラシ&新聞紙の料理活用術 2023年11月28日 12:00

おすすめ記事