cookpad news
コラム

正月太り解消!“腸メンテナンス術”で悪循環をリセットしよう【体の内側からキレイを目指す!美腸ライフVol.1】

食と健康のエキスパート・管理栄養士の藤橋ひとみさんが「腸活」に関する豆知識をお届 けする連載。「腸」は美容・健康の鍵を握る臓器。様々な心身のトラブルの解消のために 日々の食生活の中で継続して実践できるメンテナンス術を分かりやすくご紹介していきます。

こんにちは。管理栄養士の藤橋ひとみです。

イベント続きの年末年始、いつもよりたくさん飲み食いしてしまった方も多いのではないでしょうか。さらに、寒くて外に出るのが面倒になり、運動不足になってしまうなど、様々な原因が重なり、年始に急激に体重が増えてしまうのが、いわゆる“正月太り”です。

「正月太りをしてしまった…」という方は、まさに今こそ “腸” に目を向けるべきタイミング! “腸メンテナンス術” をぜひ試してみてください。

年末年始は、腸内環境が悪化している可能性大!?

年越しなどのイベントで年末年始はつい夜更かしをしてしまった…、なんてことはありませんか? このような生活リズムの乱れや、お肉など脂っこいものを多く食べたり、多量に飲酒をするなどの食習慣の乱れは悪玉菌を増やす原因となり、腸内環境の悪化につながります。

腸内に悪玉菌が増えると、腐敗物質が産生され、老廃物が溜まってしまい、代謝低下を招くことも。太りやすい体質になってしまうなど、悪循環を招かないためにも、早めに腸内環境の改善に取り組みしましょう。(出典2、3参照)

まずは、汚れた腸をお掃除しよう!

もし、いつもより便秘がちだったり、便が黒っぽい色で悪臭があったら要注意。それは、腸内環境が悪くなっているサインです。また、便が細くなっている方は、腸内に老廃物が溜まっている可能性があります。

そんなときは、有害物質を吸着させて、便と一緒に体の外に排出し、腸をきれいにしてくれる働きを持つ “不溶性食物繊維” を多く含む食事をして腸のデトックスをしましょう。

不溶性食物繊維は、野菜やフルーツ・穀類・豆類・きのこ・いもなどに多く含まれています。白米を玄米に変えたり、雑穀を入れたりすると効率良く食物繊維が摂れるはず。野菜やきのこをたっぷり入れた具だくさんのスープもオススメです。(出典1〜4参照)

善玉菌を増やす “美腸ごはん” でリセット!

腸のお掃除の次は、美容・健康に嬉しい働きをもつ善玉菌を増やす食事 “美腸ごはん” を意識しましょう。ポイントは、生きた善玉菌である “プロバイオティクス” と、そのエサとなる “プレバイオティクス” を毎日継続して摂ることです。

“プロバイオティクス” は、ヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物など、ビフィズス菌や乳酸菌をはじめとする生きた善玉菌を含むもの、“プレバイオティクス” には、野菜・フルーツ・海藻類・豆類・きのこ・いもなど、食物繊維やオリゴ糖を多く含むものが当てはまります。

食物繊維には、腸内環境を改善する働きの他にも、糖と脂質の吸収を抑える働きもあるので、ダイエット中には積極的に摂りたいものです。
また、ビフィズス菌などの善玉菌の大好物であるオリゴ糖は、大豆・たまねぎ・ごぼう・ねぎ・にんにく・アスパラガス・バナナなどの食品にも多く含まれていますので、これらの食材を食事に取り入れると良いでしょう。

バナナヨーグルトや玄米ご飯の納豆がけ、のように上手に組み合わせて食べると、より効果的です。(出典1〜3参照)

落ち込む暇があったら速攻でメンテナンスを!

正月太りを引きずって、更なる体重増加を招かないためにも、なるべく早めに元の体重に 戻せるよう、メンテナンスをすることが大切です。植物性の食品が中心の食生活を意識す ると、カロリーも控えられ、美腸づくりにもつながるため、ダイエットに一石二鳥です。

気分よく新年をスタートできるよう、ぜひお伝えしたことを実践してみてくださいね。

管理栄養士 藤橋ひとみ(ふじはし・ひとみ)

フリーランス管理栄養士として、商品開発やレシピ開発、コラム執筆やメディア出演、コンサルティング等、幅広く活動中。同時に、東京大学大学院にて医学博士取得を目指し、栄養疫学の研究に取り組んでいる。大のお豆腐好きが高じて、豆腐マイスターの認定座学講師として、国内外で日本の豆腐の魅力を伝える活動をしているなかで、その原料である大豆自体への興味が深まり、大豆関連の資格の制覇を目指し、学びを深めている。
近年は特に、豆腐を作る際に同時にできる「おから」に注目し、日本人に必要な食物繊維の宝庫でもある「おから」を、有効活用できる方法を広げる活動に注力している。「美腸」をテーマにしたレシピ本の出版を予定。

●所有資格
管理栄養士、調理師、製菓衛生師、豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター、豆乳マイスタープロ、おから味噌インストラクター、ソイオイルマイスター、おから再活プロデューサー、インナービューティープランナー、ほか

関連する記事
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
ダイエットの強い味方!食物繊維&ビタミンが摂れる「椎茸の丸ごと焼き」 2023年09月29日 07:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
混ぜて固めるだけ!焼かないブラウニーが絶品 2023年10月27日 06:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00