料理をしていてイライラしてしまう瞬間といえば、卵の殻。白身の中にかけらが落ちてしまうと、なかなか取れなくて大変…。と、そんなときに試してほしいのが、今回の裏ワザです。家にある◯◯を濡らすことで殻が簡単に取れちゃうのだそう。というわけで、実際に試してみました!
殻が落ちてしまった状態を用意しました。アーッと思ってしまう光景ですよね。
1.まず、爪楊枝を濡らします。
2.殻を抑えたら、器のふちに沿ってスルスルと動かすと…。
3.はい、見事に取れちゃいました! 白身のヌルヌルの抵抗をほとんど感じずに、スムーズに取れた印象です。
1.つづいては箸を濡らしてみましょう。卵をかき混ぜるときに使うので、こちらも便利そう。
2.うんうん、気持ちよく取れました。これからは殻を取る際には「濡らそう!」と誓った瞬間です。
指を濡らして取るよりも、衛生的なワザですね。不器用な人は、箸を二本使えばさらに簡単に取れるはず。ちょっとしたストレスでも減らしていって、日々の負担をどんどん軽くしましょう!(TEXT:八幡啓司)