cookpad news
メインおかず

フワフワ食感に味染みる♪意外と知らない「お麩」を使った副菜バリエ

お麩を入れて、簡単だけどいつもと少し違う1品

お味噌汁の具の定番、淡いきつね色の「小町麩」はひと口大で食べやすく、汁を吸うとフワフワの食感になり、老若男女に愛される食材です。お味噌汁に浮かんでいると何だか嬉しくなってしまいますね。でも、味噌汁以外での使い道はあまり知られていないかと思います。じつはお麩にはたくさんの種類があり、車麩や油麩、生麩などを特産とする地域では家庭料理にも頻繁に使われています。例えば車麩は煮崩れしにくく煮汁をたっぷり含ませたり、大きさもあるので揚げ物にしたり、アレンジしたレシピをよく見ます。だったら小町麩だって色々な使い道があるのでは? と思いませんか。そこで今回は、“小町麩の活用法”に焦点を当てた副菜レシピをご紹介します。

おひたし

ごま和え

ちくわ巻き

スープ

家の冷蔵庫や食品収納庫を調べてみて、すっかり忘れていた使いかけや未使用在庫があったら迷わずトライしてくださいね。優しい食感で、味がジュワーっと染みたお麩の魅力を再確認できるはずです。 
(TEXT:櫻井実由莉)

おすすめ記事