ほかほかのご飯がうれしい季節。「ご飯のおとも」はいろいろあるけれど、「なめたけ」はその筆頭株ではないでしょうか。きのこを煮詰めたあの甘辛味がご飯にとても合いますよね。冬は鍋物が多くなりますが、鍋の具材としてえのきたけは少しだけあればよく、一袋をいちどに使い切れない。ならば、余ってしまったえのきで自家製なめたけを作ってみましょう。時間をかけて鍋で煮詰めるのではなく、電子レンジだけですき間時間にパッと作れてしまう楽ちんレシピをご紹介します。余り知らずのえのき活用レシピをぜひお試しあれ。
なめたけはご飯にのっけるだけにあらず。和えものにアレンジして副菜バリエーションを増やしましょう。
なめたけはご飯をさっとかき込みたい時の強い味方でもあります。お茶漬けや豆腐のトッピングにもぴったり。鍋の日の料理ルーチンにこのレシピを組み込んでみてくださいね。(TEXT:櫻井実由莉)