cookpad news
コラム

とろ〜り食感がたまらない!余ったお餅で「簡単チョコフォンデュ」【“クックパッド芸人”藤井21のソロ飯】

“クックパッド芸人”を自称し、自らのキッチンに1000品以上のレシピを掲載している「藤井21」さん。1人(ソロ)で作って1人で食べるという「ソロ飯」を日々楽しんでいるそう。藤井21さん自作のおすすめレシピと、悲喜こもごものエピソードをご紹介します。第23回のテーマは「お餅」。お餅のもちもち食感が苦手という方におすすすめの、とろ〜りスイーツです。

僕は「もちもち」と上手くやれない

正直言って「もちもち」が苦手だ

あのもっちりした弾力感のある食感とはいつも上手く戦えないでいる。固くもなく柔らかくもない独特の食感、もちもち。たぶん僕が苦手なだけで大多数の人はもちもちが大好きなんだろう、だってこの国はもちもちに溢れ過ぎている。もちもちに寄り添えない僕は、少数派なのだろうきっと…。

もちもちの代表といえば、名前にすらその食感を冠したキングオブもちもち「お餅」。

あいつとは昔から上手くやれていない。お餅料理は正月の雑煮が定番だろう。うちの実家は埼玉県なので、北関東の定番よろしく色々な野菜と鶏肉がたっぷり入った濃口醤油味のけんちん汁風の雑煮だった。

あの雑煮は大好きだ。よく煮込まれて味が染みた大根や人参も、柔らかくてジューシーな鶏肉も、くたくたになった白菜も好きだ。ただしお餅君は何だ?

最後にしれっとお椀に入ってきて、主役級の顔で居座る。しかも一番主張するときたもんだ。

僕の雑煮は毎年餅抜きのけんちん汁だった。もちもち不在の具沢山の汁。

もちもちと言えば、まだ流行ってるんだろうかタピオカ。ピークの時の渋谷なんて、タピオカ屋の隣にタピオカ屋一つ挟んでタピオカ屋なんて光景が…。回転寿司屋にタピオカがあるのを見つけた時には日本がタピオカに乗っ取られると思った

実際あのミルクティー部分は甘くて美味しいし好きだ。ジャスミンミルクティーと凍頂烏龍茶ミルクティーが好きだ。身体が糖分を欲しているときなんて手軽に摂取できるし、最適なんじゃないかとすら思える。ただもれなくもちもちがいる。もちもちとは上手くやれない。

そう言えば餃子の皮なんかももちもちしたタイプのやつがあるな。厚めの皮でぽってり丸く包まないでくれ。頼む! 餃子はカリカリに焼いてくれ! カリカリが大好きなんだ!!

お祭りにもちもちポテトフライなんてのがあったな。ポテフラはカリカリ一択だろ! 北関東が誇る郷土料理すいとん、あいつもえらくもちもちした物体が入っている。

あーもうあっちでもちもち、こっちでもちもち、もっちりもちもち…。

そうだ!もちもちと上手くやれないなら食感が変われば良いだけの話だ!

毎年毎年余った餅をアレンジしたレシピが世間に蔓延るけど、結局みんな食感に飽きてるんだろう?

これからの時代、もちもちから“とろ〜り”へと餅の食感は進化していく。

餅の特性をとろ〜り方向に生かしたチョコレートフォンデュはしっかりと絡みが良くて、それでいてチョコレートの風味を邪魔しない。しかも冷めても固まりにくいという優秀さ。

そうだ最初から餅はフォンデュにすれば良かったんだ。

もちもちとは上手くやれなかったけど、とろ〜りとはなんだか上手くやれそうな気がする。

藤井21(ふじいにじゅういち)

料理と笑いで天下を目指す男性ピン芸人。
埼玉県東松山市出身。東松山のやきとりを愛し、東松山市親善大使「東松山市應援團」の一員。食品衛生責任者の資格を持ち、クックパッドには1000以上のレシピをアップしている。日本テレビ系列『ウチのガヤがすみません!』などに出演。

>>オフィシャルブログ「良い香りのある生活

関連する記事
材料たった3つ!揚げない「バナナドーナツ」がヘルシー美味 2023年04月04日 14:00
ふわふわパリパリ!初心者でも失敗しない「クレープ」のコツ 2023年04月18日 14:00
ヨーグルトでモチモチ食感に!アメリカの定番朝食「バナナブレッド」をアップデート 2023年04月29日 07:00
小麦粉じゃなくてもふんわりおいしい!米粉でグルテンフリーな「お好み焼き」 2023年04月25日 08:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
もちもち食感でかさ増しの新定番!「豚肉ポテトバーグ」 2023年05月04日 17:00
常備野菜の大量消費にも◎お手軽「ガレット」おつまみ 2023年05月02日 16:00
連休に子どもと作ろう!「材料2つだけ」のコロコロスイーツ5選 2023年05月05日 13:00
レンチンで時短!「冷凍うどん」でもちもちパスタ風メニュー 2023年05月04日 11:00
カリカリのコツは◯◯⁉子どもも大人も喜ぶ「キムチチヂミ」 2023年05月12日 19:00
春巻きの皮でもOK!「お手軽ブリトー」でお酒がすすむ 2023年05月11日 18:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
再びブームの兆し!?「ライスペーパー」がとにかく使える!失敗しない戻し方も紹介 2023年05月06日 10:00
990人絶賛レシピも!旨すぎる「しめじ」の食べ方 2023年06月12日 11:00
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
◯◯するだけでモッチモチ!冷凍うどんの解凍ワザ 2023年06月14日 11:00
本場「バターミルクパンケーキ」を日本でも食べたい! 2023年06月07日 06:00
一気に60枚も!大量消費&お酒がすすむ「大葉のおつまみ」 2023年06月07日 17:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
新たな魅力発見!メインおかずやおつまみになる餃子の皮活用レシピ 2023年06月18日 21:00
フライパンで完成! とろ〜りチーズがたまらない「チーズナン」 2023年06月25日 21:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
1分半レンチンで完成!「ミルクもち」が夏のおやつにぴったり 2023年07月05日 13:00
200円で3人前完成!屋台で人気の「もちもちポテト」作っちゃおう 2023年07月07日 15:00
思わず二度見!味もコスパも最高な「てりマヨ高野豆腐」 2023年07月14日 09:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
今まで食べたことない食感にびっくり!業務スーパーの「もっちもちもちコーン」実食レポ 2023年07月26日 11:00
もっちり食感にハマる!のり塩ポテトボール 2023年08月28日 07:00
食べるまで5分!もちもちチョコケーキ 2023年09月29日 13:00
片栗粉でも作れる!レンジで簡単「わらび餅」 2023年09月06日 13:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00
パンもごはんもない朝に!さつまいもで作る簡単朝食 2023年09月20日 06:00
【殿堂入り間近】豆腐でモチモチ!かぼちゃのお月見団子 2023年09月21日 07:00
あえてここを使いたい!「長ネギの青いところ」が主役のおかずレシピ集 2023年09月23日 07:00
材料たった3つ!おやつに「劇的ドーナツ」 2023年09月23日 15:00
700人絶賛!カリカリ&モチモチの「チーズ芋もち」が最高 2023年09月27日 09:00
連休をおうちで過ごす方に!ホットケーキミックスで作る簡単おやつ 2023年09月16日 06:00
シャキシャキ?ホクホク? 食感を楽しむ「れんこん」レシピ5選 2023年09月07日 21:00
定番からアレンジまで!イベント気分で楽しめる「手作りピザ」 2023年09月14日 21:00
こんな食べ方あるの!?「さつまいも」の新感覚おやつ 2023年09月27日 21:00

おすすめ記事