cookpad news
コラム

体調を崩してわかった。自分で自分を癒す「からだが喜ぶごはん作り」

【からだに沁みるごはんのヒントvol.1】心身のバランスを整えるのに食事は重要とわかっていても、どうすれば…?という人は多いですよね。そこで、食卓料理家の森本桃世さんに、からだが喜ぶごはん作りのヒント教わります。自分で自分自身を癒せるようになりましょう!

食べものがからだをつくる

私はもともとパティシエールをしており、10年勤めていました。その間に持病が発覚し、いろいろな出来事と体調不良が重なり、心のバランスも崩して、仕事ができなくなってしまいました。

薬や手術で完治する方法がなく、周囲からは自然療法なども視野に入れてみれば、と言われたものの、結局薬に頼るしかなく、なかなか明けない闇に悶々としていました。

しかしある時、ひょんなきっかけからオーガニックをコンセプトにしたレストランの運営シェフを任されるという人生の転機を迎えたのです。それまでオーガニックなど全く興味がなく、ポテトチップスとラーメン、コーヒーが大好きで、野菜もあまり好んで食べないという生活を送ってきました。ですが、農家さんから送られてきた野菜を手にした時、そのエネルギッシュさに心奪われ、思わずそのままむしゃむしゃと食べてしまいました。

その時、からだの中にすーっと風が通ったみたいに何かが沁みわたり、腹の底から「うまい」という言葉がでてきました。

そこから「食べものがからだをつくる」を自分のコンセプトとして、食にまつわるいろいろなことに興味を持っては、その分野の方たちとワークショップを開催するなど、学んだり試したりしていました。 今思えばそのときから、終わりなき料理を通して、からだや自分を知る旅がはじまったのかもしれません。

からだに不要なものが抜けた断食体験

また、食べることだけではなく、食べないことにも興味を持ち、勉強しながら断食をしたこともありました。

体調不良から湿疹がでてお店に立てなくなったとき、オーナーの提案で休暇をもらい、断食施設に35日間滞在。そこでの指導のもと、18日間(滞在には準備食や復食期間なども含む)断食をしました。その時おもしろかったのは、何も食べていないのに口の中でポテトチップスの味がしたり、昔喫煙していたのもあり喉がヤニ臭く感じたり、“思い出が走馬灯のように駆け巡る”じゃないですが、からだに不要なものがもう一度通り抜けていく感覚があり、断食が終わったあとは全ての感覚が研ぎすまされ、からだが軽くなった気がしました。

しかし、普段の生活に帰ると、意識を変えないとすぐに戻ってしまうことも同時に実感したのです。

持病の症状も以前よりは落ち着きましたが、今でも体調不良は日常茶飯事だし、心のバランスを崩し、社会からドロップアウトしたりすることも。

だからこそ、何を選んでどうからだに入れるかや、どう日常を送るかが大事なのだと実感しました。ただ、からだは心ともつながっており、そこをちゃんと見ていくことも大切なんですよね。

いろいろ体験して気づいたのが、知識も含め外側から色んなものを得たり入れたりするのも大事だけれど、まずは、自分の持っているものを知り、それを最大限に活かし、日々バランスをとっていくことが一番大切なんだということでした。

からだ本来の機能を意識し、“戻していく”作業が大切で、それをできるのがきっと日常なんだと思います。その為に何をどう食べるかも大事だし、何がよくて何がだめなのかを知ることも大事だけれど、その前に、今の自分や自分の現在地である“いまここじぶん”を知ることから、全てはじまるのだと思います。

台所は自分の内側に触れられる場所

友達の編集者が「文章を書くのは良いもんだよ。自分の内側をゆっくり触ってる感じ」と言ってくれたことがあるのですが、料理も同じだと思うんです。

五感を使って素材の個性を引き出しながら、自分の感覚と対話しながら料理をすると、からだにすーっと沁みるごはんが作れる気がします。

私にとって台所は自分をつくる実験室であり、自分を整えるセラピー室でもあり、ひたすら同じ作業をして“無”になれる瞑想室でもあります。それくらい自分の内側に触れられる唯一の場だと思ってます。

少し疲れたら、目的を決めずに台所に立ち、食材を通して“いまここじぶん”を感じてみませんか?

感覚でごはんをつくるというと難しく聞こえるかもしれませんが、大切なのは自分の中の感覚にちゃんと耳を傾けること。そうれば自然と声が聞こえてきます。

まずは、冷蔵庫や八百屋さんでピンときた野菜を手にしてみてください。

野菜には繊維があります。繊維を断つとお野菜の味や成分がたくさん出ます。繊維にそって切ると、中に閉じ込めておくことができます。でも頭で考えず、まずはいろいろ試して、ピンとくる大きさや切り方を探してみてください。その時、どういう風に食べたらおいしいかも自分に聞いてみてください。そのままがおいしいものは無理して切らなくてもいいんです。

「生だとちょっとからだに重いな」という時は、火を通してみる。何を作ろう、ではなく、どうしたらおいしくなるかを自問自答する感じです。

基本的に調理は生か、煮る、焼く、揚げる、炒める、和えるの6つ。それを単発にするか、複数の方法を組み合わせるかですが、この時はより素材がおいしくなる方法を意識するといいかもしれません。

あとは、味をつけるのではなく“整える”ということをちょっと意識してみてください。五味と言われる甘み、塩味、苦み、酸味、旨味を意識して、バランスをとったり、野菜の味を感じながら、自分が「あ!」と思ったら、そこで止めるのもポイントです。

あとは味だけでなく見た目も大切です。例えば、炒めたり茹でたりするときは、色が一番きれいな瞬間を見逃さないことです。おいしそうと思う瞬間で止めるのがポイントです。

そのためには、その一品を作る時は他のことは少し横に置いておいてほしいのです。

それは自分の小さな声を聞き逃さないためでもあります。そのためには、心に余裕をもっておいしそうな瞬間を見逃さないでください。

自分の感覚がスパイスになる

最後に、自分を信じることも大切な調味料です。おいしいと感じる感覚や、「これは違うんじゃないかな」と思う感覚など、本当は分かってることがたくさんあるはずなんです。その引き出しをそっとあけて、スパイスにしてみてください。感覚はからだに必要なものを教えてくれます

できあがったらまずつまみ食いをしてみてください。

そしてゆっくり噛んで、じっくり味わってみてください。自分を感じるように。おいしくても、おいしくなくても、ちょっとおしくても、今の自分の心とからだがどうなのかを知り、それをちゃんと見つめて感じることをしてみてはいかがでしょうか?

森本桃世

“身体は食べ物でできている”をコンセプトに野菜の素材や発酵食品を活かし、手を加えず手間をかけ、からだの喜ぶ料理を作る食卓料理家。循環タイヒにまつわる食材を扱うオーガニックレストラン「Taihiban」の運営シェフ、木更津市サステナブルファーム&パーク「KURKKUFIELDS」を経て、現在はフリーランスとして活動。

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
1本買い時の消費にも◎ポリポリ美味「大根漬け」が簡単&便利! 2023年12月11日 15:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
何を持たせてる?お友達の家に行くとき・来るときの「子どものおやつ問題」をスタッフが激白 2024年02月16日 13:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン以外の小物編) 2024年02月03日 20:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
SNSでも話題!「ドン・キホーテ」の人気ポテチ5種、全部食べてみた 2024年03月17日 20:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
【災害時に役立つレシピ】断水時の強い味方!「揚げ物惣菜」をカリカリジューシーに復活させるワザ 2024年03月04日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00