cookpad news
週末ごはん

【みんなでワイワイ】ホットプレートで作る「包まないジャンボ餃子」が休日ごはんにおすすめ

休日の餃子パーティーに「包まないジャンボ餃子」

家族みんなでワイワイ楽しめる「包まないジャンボ餃子」をご紹介! 包まずに簡単に作れ、見た目も豪華なので、休日のランチや夕食におすすめです。

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピを参考に調理させていただきました

ホットプレートの上で作れて楽ちん

ホットプレートに餃子の皮を並べて具材を乗せる

ホットプレートを用意して餃子の皮を円形になるように並べます。その上に餃子の具材を乗せていきます。

※編集部注:編集部で調理した際、餃子の具材は、豚挽肉 約300g、ニラ1束、キャベツ5枚、野菜の塩もみ用の塩 小さじ1/2、生姜・ニンニク1かけ、しょうゆ大さじ1/2、塩胡椒 少々で作りました。

餃子の皮を重ねる

具材が並べ終わったら、上から餃子の皮を重ねていきます。具材の内側と外側の皮の部分に水を付けて折りたたみ形を整えたら、200度で焼きます。

水を加えて蒸し焼きに

水を加えて蓋をして5〜10分ほど蒸し焼きにします。しっかり火が通ったら、ごま油を回しかけてパリッと焼けばできあがり!

餃子の皮を並べて具材を乗せていくだけで簡単ですね。包まないので、時間の短縮にもなりますよ。餃子の具材を場所ごとに変えてアレンジするのも楽しそうです。ぜひ、包まない餃子をお試しください。(TEXT:若子みな美)

おすすめ記事