cookpad news
コラム

「余ったそうめん」の救済に!管理栄養士が勧める“3つの健康&美腸アレンジ術”

【体の内側からキレイを目指す!美腸ライフVol.19】食と健康のエキスパート・管理栄養士の藤橋ひとみさんが「腸活」に関する豆知識をお届けする連載。「腸」は美容・健康の鍵を握る臓器。様々な心身のトラブルの解消のために日々の食生活の中で継続して実践できるメンテナンス術を分かりやすくご紹介していきます。

暑い日はどうしても食欲が落ちてしまいがち。そんな時に頼れる夏の定番メニューといえば、さっぱりと冷たく、喉越しよくツルツルっと食べられるそうめんではないでしょうか。茹でるだけで食べられて調理の手間も少ないので、夏休み期間中の昼食メニューとして、ある程度まとめ買いをしてストックしておくと便利ですよね。

でも、シンプルにめんつゆにつけて食べるだけでは、そろそろ飽きがきていませんか? 今回は、美腸づくりもサポートしてくれる、余ったそうめんのアレンジ術をお伝えします。

余ったそうめんを救う!3つの美腸アレンジ術

はじめに、そうめんの栄養価をみてみると、エネルギー源となる糖質が多く、そのままめんつゆにつけて食べるだけでは、栄養バランス的にはイマイチということはご存知でしょうか? さらに、美腸づくりをしたい時に意識したい食事のポイントは、腸内で善玉菌として有用な働きをする微生物(プロバイオティクス)と腸内に棲む善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖などのプレバイオティクスをとることですが、このポイントをクリアするためにも、少し食べ方を工夫した方が良さそうです。

そこで、そうめんだけでは不足しがちな栄養素やプロバイオティクス、プレバイオティクスを含む食材をプラスした健康&美腸アレンジ術を3つご紹介します。

1. 普通のめんつゆに飽きたら、ちょい足しアレンジ!

まず、一番簡単にできるアレンジ術としてお伝えしたいのが、めんつゆに美腸食材をプラスする食べ方です。私のおすすめは、めんつゆを水ではなく無調整豆乳で割って食べるアレンジ。豆乳には、腸内でプレバイオティクスとして働くオリゴ糖やたんぱく質、大豆イソフラボンなど私たちの健康に役立つ様々な栄養成分が含まれています。さらに、めんつゆを使わずに豆乳に味噌を加えてつけだれを作れば、プロバイオティクスも合わせてとることができますよ。おうちにゴマやごま油、ラー油がある場合はプラスするとさらにコクが出ておいしくなります。お好みでネギなどの薬味を加えてもよいでしょう。

2. 具材をのせて、ぶっかけスタイルに!

めんつゆをつけて食べるスタイルに飽きたら、具材をたっぷりとのせて食べるぶっかけスタイルを試してみるのはいかがでしょう? プレバイオティクスとして働く食物繊維のうち、不足しがちな水溶性の食物繊維の補給におすすめなのが、もずくやめかぶなどの海藻類や、オクラや納豆といったぬるぬるネバネバ系の食材。海藻類からはミネラル補給もできます。さらに、納豆やキムチといった発酵食品でプロバイオティクスを補給したり、卵やサラダチキンを乗せてたんぱく質の補給をするのもいいですね!

3. 麺を揚げれば、パリパリサラダ麺に大変身!

そうめんを茹ですぎて余ってしまった時におすすめしたいのが、麺を揚げるアレンジ術パリパリに揚げた麺の上にサラダをのせて、お好みのドレッシングをかけて食べれば、野菜でビタミンや食物繊維を一緒に摂れる1品に。コンビニの定番人気メニューも、実はそうめんを活用すれば、おうちで再現できちゃいます。サラダを作るのが面倒な時は、袋入りのカット野菜を活用すると便利です。皿うどんの麺の代わりにもなるので、具材たっぷりの中華あんかけを作り、あんかけにして食べてもおいしいですよ!

そうめんアレンジで、夏も美腸ライフを楽しんで!

今回は、コンビニでも入手可能な食材で出来るアレンジ術を中心にご紹介をしてみましたが、試してみたことがあるものはありましたか?

そうめんのアレンジレシピは、他にもクックパッドにたくさん掲載されていますので、それらも参考にしながら様々なメニューでそうめんをヘルシーに楽しんでみてくださいね!

〈出典〉
[1] 文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
[2] 厚生労働省「e-ヘルスネット|腸内細菌と健康」
(全て2021年8月10日 参照)

※ メイン写真は記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

管理栄養士 藤橋ひとみ(ふじはし・ひとみ)

I’s Food & Health LABO.代表。フリーランス管理栄養士として、商品開発やレシピ開発、コラム執筆やメディア出演、コンサルティング等、幅広く活動中。同時に、東京大学大学院にて医学博士取得を目指し、栄養疫学の研究に取り組んでいる。豆腐や豆乳、ソイオイル、味噌など、大豆関連の資格を多数所有し、大豆や腸活分野の専門家として活動する中で、最近は日本人が不足しがちな食物繊維の宝庫である「おから」に注目し、有効活用できる方法を広げる活動に注力している。著書「おいしく食べてキレイになる!おから美腸レシピ(ベストセラーズ)」

●所有資格
管理栄養士、調理師、製菓衛生師、豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター、豆乳マイスタープロ、おから味噌インストラクター、ソイオイルマイスター、おから再活プロデューサー、インナービューティープランナー、ほか

【ホームページ】https://is-food-health-labo.com/
【ブログ】https://ameblo.jp/hitomi880807

関連する記事
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
混ぜて固めるだけ!焼かないブラウニーが絶品 2023年10月27日 06:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
人気スーパーのおすすめ商品が満載!9月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月13日 22:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
5分で作る即席ランチ!がっつり美味「うどんで油そば風」 2023年10月07日 11:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
その"時短術"まちがってない!?NGな魚焼きグリルの使い方4選 2023年09月28日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
納豆に味付けるだけ!体温まる「地獄ラーメン」 2023年12月21日 11:00
残りご飯でささっとランチ!レンジで作れる簡単「ご飯もの」レシピ 2023年12月28日 11:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
寒くて外に出たくない日のランチはこれ!あったか「スープパスタ」5選 2023年12月24日 21:00
5分で完成!ボリューム満点「豚肉ぶっかけうどん」 2023年12月02日 11:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
1袋余ったら…インスタント味噌汁の意外すぎる使い方 2024年01月14日 07:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
こんな食べ方あったんだ!300人のカルディ好きに聞いた「サバ缶」の旨すぎアレンジ 2023年12月04日 20:00
これ知ってる?カルディで人気の「調味料」天才的な食べ方をマニアに聞いてみた 2023年12月05日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
820万人が注目する大人気クリエイター・ケンティー健人が教える!餃子の皮で作る「エッグタルト」が絶品 2024年03月16日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00