cookpad news
コラム

卵かけご飯も簡単グレードアップ!「かつお節」をおいしく使い倒す方法

【コメルコバナシ】今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』編集部に、「かつお節」の削り方からレシピまで、かつお節をおいしく味わう方法を教えてもらいました。

うまみたっぷり!香り豊かなかつお節を楽しむ

こんにちは! Komerco編集部です。

うまみが凝縮したかつお節は日本の伝統食材の代表格。毎日の料理に欠かせない食材です。そんなかつお節を使った、様々なレシピをご紹介します。

削りたては香りも風味も格別!一生モノの削り器

最近ではパック入りのかつお節も多く出回っていますが、本来の本枯節を削るかつお節は香りも味わいも格別です。鉋(かんな)職人の手仕事がふんだんに施された削り器は一生モノ。世代を超えて使い続けたい大切な逸品です。

表面に付着しているカビに害はありません。気になる場合は乾いたふきんやキッチンペーパーでかるくふきます。

かつお節は少し斜めに立てるようにして、台に押し付けるようにしながらまっすぐ手前に引きます。

削っている最中からいい香りが漂ってきます。削りたてのかつお節はふわふわとしてとてもやわらか。

削りたてをおひたしにトッピングして。一口食べるとその豊かな香りに驚くはずです。

卵かけごはんにもかつお節をたっぷりトッピング。炊きたてごはんの湯気でかつお節がゆらゆらと踊ります。醤油をたらして召し上がれ。

忙しい朝にぴったり◎沖縄の即席スープ「かちゅー湯」

沖縄でポピュラーな汁物「かちゅー湯」。「かちゅー」とは沖縄の方言で「かつお節」を意味します。作り方は、たっぷりのかつお節に味噌を入れてお湯を注ぐだけととっても簡単。忙しい朝にもすぐ作れて温まる即席スープです。

お椀にかつお節、青ねぎ、とろろ昆布、白ごまを入れ、今回は梅干しも加えてみました。

うつわに沸騰したお湯を注ぎ入れます。

梅をつぶすようにして全体をよく混ぜ合わせます。梅の酸味で食欲がないときや風邪を引いたときにもぴったりの汁物です。

余ったかつお節で手軽にすっきりした味わいの「水だし」

自宅でだしをひくのは手間がかかるしちょっと面倒そう…と思っている方におすすめしたいのが、水だし。一晩冷蔵庫に入れるだけで簡単においしいだしがひけます。余ったかつお節で手軽にだしを取る方法をご紹介します。

ボトルに昆布10gとかつお節25gを入れます。

そこへ1リットルの水を注ぎ入れます。

そのまま冷蔵庫で一晩おきます。

一晩経った状態がこちら。

キッチンペーパーを敷いたざるで濾します。

こちらが完成。見た目からもしっかりとだしが抽出されているのがわかります。水だしはすっきりとした味わい。冷蔵庫に入れるだけなので、無理なく続けられそうです。

おだしがひけたらつくりたい、だし茶漬け

だし汁は味噌汁や煮物など、いろんな料理に使えますが、香り高いだしがとれたら一度は試したいのがだし茶漬け。お買い得品のお刺身を使って手軽につくれる一品です。

ボウルに練りごま(白)、しょうゆ、みりんを同比率で合わせてたれを作り、鯛のお刺身を漬け込みます。

茶碗にあたたかいご飯を盛り、お刺身と刻み海苔、小ねぎをトッピングしたところへあつあつのだしを注ぎます。

今回は鯛を使いましたが、ハマチやぶりなどもおすすめ。お刺身が余ったときなどにも手軽に作れます。

日々の料理の土台を支えるだし。おいしくて簡単に続けられるだしアイテムなら、もっと気軽に取り入れやすいはず。毎日の暮らしがもっと豊かに感じられるだしを、おうちにストックしてみませんか?

Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)
【Komerco Instagram】 @komerco_official

こだわりの道具・調味料で ちょっとうれしい家ごはん』(電子書籍)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの「料理が楽しくなるモノ」を厳選しているオンラインマルシェ『Komerco』。本書ではKomercoで連載している「コメルコバナシ」を再編集し、毎日の家ごはんが少し楽しくなるような、季節のレシピやこだわりの料理道具などを紹介します。毎日の料理がもっと楽しく、ワクワクするものになるきっかけが見つかる1冊です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon Kindleストア
honto
楽天kobo

関連する記事
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
速攻で飲める!「ずぼらアイスティー」の作り方 2023年06月22日 14:00
中毒性あり⁉ この夏ヘビロテ確実の「オクラ」レシピ 2023年07月08日 13:00
あの料理にも使える⁉︎「トマト缶」の意外な使い方 2023年07月21日 17:00
【860人絶賛も】いつものおにぎりは「塩昆布マヨ」で格上げしよう! 2023年07月24日 06:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!具なしでも大満足の「鰹節とごまのおにぎり」 2023年06月29日 12:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
夏に欠かせない爽やかな味!「みょうが」たっぷりのあと一品副菜 2023年08月04日 14:00
600人以上が絶賛!人気の「なす×ピーマン」おかず 2023年07月31日 17:00
飽きずに楽しめる!「スパゲッティサラダ」を格上げするちょい足しテクニック3選 2023年08月07日 10:00
さっぱりおいしい!「みょうが×豆腐」の爽やか副菜 2023年08月08日 16:00
子どもと作ろう!コロコロかわいい「たこ焼き器スイーツ」 2023年08月13日 13:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
味しみがたまらない!夏の食卓の新定番 「冷やしおでん」 2023年08月15日 09:00
火を使わず手軽に作れて◎ 旬の「冬瓜」副菜バリエ 2023年08月29日 21:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
たった5分で作れる!箸休めにうれしい「なすの浅漬け」 2023年08月17日 16:00
「目からウロコ」「早く知りたかった…!」飛び散り防止!"豆乳の正しい注ぎ方"って知ってる? 2023年09月12日 13:00
外はカリカリ、中ふんわり!一丁で4人前の「豆腐フライ」 2023年09月28日 09:00
レンチンして和えるだけ!10分で作れる「ジャガイモたこ焼き」 2023年09月15日 15:00
子どもも喜ぶ!家にあるアレが「おにぎり」に意外と合う 2023年09月16日 17:00
あると便利!「ちくわ×ピーマン」の作りおき 2023年09月17日 16:00
白だしで旨◎出汁がきいてる「とろとろなす」が絶品 2023年09月22日 07:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
たこ焼き生地は使いません!食べてびっくり「はんぺんたこ焼き」 2023年10月14日 07:00
簡単なのに旨すぎ!ブロッコリー白だし副菜 2023年10月27日 07:00
煮るより香ばしい!お酒がすすむ「焼きがんも」のおつまみ 2023年10月04日 17:00
そのままではもったいない!「魚肉ソーセージ」がお弁当の主役に 2023年10月09日 06:00
ちょいのせ食材でおいしさアップ!卵かけご飯バリエ4選 2023年10月10日 06:00
この組み合わせが美味!「さつまいも×ツナ缶」サラダ 2023年10月16日 17:00
良いだしが出るんです!「ちくわ」は味噌汁に入れてもおいしい 2023年10月29日 06:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
衝撃のウマさ!殿堂入り間近のやみつき「チーズおかかおにぎり」 2023年10月30日 12:00
コンソメ風味が新しい!洋風メニューに合う「茶碗蒸し」 2023年11月03日 10:00
レンチン5分で完成!濃厚味がたまらない「白菜だけうどん」 2023年11月06日 10:00
ごま油とめんつゆで!やみつきになる「おかかおにぎり」 2023年11月08日 06:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
手がとまらない!材料少なめ「米粉チヂミ」 2023年11月19日 16:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
ご飯がすすむテッパン味 !ねぎマヨぽんで「豆腐ステーキ」 2023年11月05日 21:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00