cookpad news
コラム

片づけ上手さんのキッチンの裏側ってどうなってるの?賞味期限切れを防ぐ「調味料の収納」

すっきり片づいた、お友だちの家のステキなキッチン。収納スペースの中が気になっても、「見せて」とは言いづらいから……。“片づけのプロ”であるライフオーガナイザー(R)のさいとうきいさんが、片づけ上手なクックパッドアンバサダー宅のキッチンをバーチャル訪問し、隅から隅までじっくり拝見! 収納の工夫を教えてもらいました。

こんにちは。家族3人で60平米のマンションに暮らす、ライフオーガナイザー(R)のさいとう きいです。

連載「みんなのキッチン片づけ術」では、片づけ上手なクックパッドアンバサダーさん宅をバーチャル訪問し、キッチン収納の工夫を拝見しています。

1回目は食器の収納について、2回目はストック食材の収納について、それぞれ3人のクックパッドアンバサダーさんに教えてもらいました。

第3回は調味料の収納について、2人のクックパッドアンバサダーさんにオンラインでお話を伺います。

100均 x DIYで使いやすいカフェ風収納に

最初にお邪魔させていただくのは、ちーすけ♡さんのご自宅です。

パートナーと2人で暮らすちーすけ♡さんのキッチンは、シンクとコンロ部分が直角に配置されたL字型。広さは4.5畳くらいで、収納スペースにもゆとりがあります。

「趣味は料理と大工仕事。カフェ風インテリアに憧れて、築30年の和風コテコテのお家をDIYでせっせとイメチェンしています(笑)」(ちーすけ♡さん)

キッチンでも随所に見られるDIY収納が便利そうなだけでなく、見た目もとってもかっこいい! シンク横にあるラックもDIYでしょうか?

「そのとおりです。DIYで板壁を作って浅いボックスを取り付け、スパイスラックにしています。ここには、普段使う調味料やスパイス、唐辛子、昆布などを収納しています」(ちーすけ♡さん)

「調味料の保存瓶や板壁に取り付けたワイヤーネット、計量カップやミニボウルを入れたカゴなどは全て100均で調達しました。100均とDIYを組み合わせて、自分が使いやすいようアレンジするのが好きなんです」(ちーすけ♡さん)

一方で、油や塩、砂糖などは、ボックスに入れてガスコンロの近くにスタンバイ。

「フライパンや鍋を火にかけた状態で使うことの多い油や塩は、ガスコンロの近くが便利だけど、下味をつけるために使うスパイス類は、作業台に近いシンク横が便利。それぞれ、調理しながら必要なものにすぐ手が届く場所に置いています」(ちーすけ♡さん)

キッチンのレイアウトと調理中の動きを考えて、収納場所を決めているんですね。

調味料のストックはどこに収納していますか?

「ガスコンロ下の収納スペースにひとまとめにして、在庫を管理しやすくしています。在庫数が多いものは賞味期限が近いものを手前に置いています」(ちーすけ♡さん)

「定番の調味料は業務用の大きいサイズを使っているので、ストックは1個ずつしか置いていません。なくなったらコストコや業務スーパーで1個ずつ買い足しています」(ちーすけ♡さん)

今でこそ、調味料のストック管理法が確立しているちーすけ♡さんですが、以前は失敗もあったといいます。

「わたし、“特価”と言う響きに弱くて(笑)。いつも使っているケチャップやソースが特価になっていると、『安っ!』と衝動買いしてしまい、気づけばストックが5〜6個たまることもあったんですよ」(ちーすけ♡さん)

けれども、「調味料は大きいサイズを選んで、ストックは1個に絞る」というマイルールを定めたら、在庫管理がうんとラクになったのだとか。自分の買い物癖まで考えながら、使いやすく、管理しやすいキッチンに整えているんですね。

編集部おすすめ
クックパッドの本