【Instagramの気になるひと皿 Vol.34】Instagramには見ているだけでおいしそうな料理写真を投稿している方がたくさんいます。その中から編集部が特に気になったひと皿をピックアップ! 簡単な作り方やおすすめポイントを教えていただきました。
梅雨はジメジメして憂鬱なイメージがありますが、この時期にしか楽しめないものもたくさんあります! 今回はお菓子作りが趣味という「noa_sweets72」さんのInstagramから、今の時期に作りたいとっておきのキュートなお菓子を紹介。
「自分の作品集みたいに載せているので自分の作りたいものがほとんどです。あまりできていませんが、最近はなるべく背景を統一しようと心がけています。次は紫陽花などお花のアイシングクッキーに挑戦したいです。クッキーやケーキのデコレーションをしている方、お菓子作りが好きな方、興味を持っていただける方に見ていただけるとうれしいです」
今回編集部が注目したのは、梅雨を代表する花・紫陽花(あじさい)を模した「あじさいのカップケーキ」。青から紫へのグラデーションが美しく、見ているだけでも楽しいお菓子です。
まるで本物のような色合いがきれいなあじさいを作るには、大まかにわけて4つの工程があります。
1.カップケーキを焼き、オーブンから取り出したらひっくり返しておく
2.生クリームを泡立て、青、紫、緑色に着色する
3.青と紫は小さい口金で4枚花に絞る
4.緑はコルネに入れて先を切り、葉っぱを絞る
「あじさいが盛り上がって見えるように土台を作り、土台が見えないように花を配置し、空いたところに葉っぱをつけるとかわいく見えます。着色や絞る時は時間かけるとだれてくるので、構図は先に考え、素早く作業をするといいと思います」(noa_sweets72さん)
生クリームで1枚1枚花びらを絞り出す作業や、生クリームの温度管理に注意するなど、細やかな作業もありますが、できた時の達成感はひとしお。梅雨の鬱屈とした気分を晴らしてくれるはずですよ!