cookpad news
週末ごはん

のせるだけでオシャレに!食べられるお花「エディブルフラワー」ってどんなもの?

おしゃれなレストランで、食べられるお花「エディブルフラワー」を使った料理を見かけますよね。最近ではスーパーなどでも手に入るようになってきたようですが、実際どうやって食べるんだろう…?ということで、クックパッドスタッフがエディブルフラワーを使った料理に挑戦してみました。

「フルーツパプリカ」料理にチャレンジ

今回は、「そうめん」「生春巻き」「ゼリー」の夏にぴったりな3品を作りました!

夏の定番も華やかに!「お花そうめん」

1.こちらがエディブルフラワー。片手に乗るパックにぎっしり入って20gくらいでした

2. 水を張ったボウルでやさしく洗っておきます

3. オクラは板ずりして、さっとゆでてから小口切りに

4. そうめんをゆで、冷水でしめます

5. フォークでくるくる巻いて盛り付け、

6. オクラとエディブルフラワーをちらして完成!

7. めんつゆで食べました

のせるだけでどんな料理もオシャレで華やかになると聞いたので、そうめんにのせてみました。いつもの何でもないそうめんが、とっても華やかに変身。花自体はほとんど味はしませんが、種類によってはすこし酸味や苦味、辛味などがあるので、それが薬味のようなアクセントになりそうですよ。

おすすめレシピ

涼しげな見た目!「お花の生春巻き」

1.こちらも20g入りのエディブルフラワー

2. 野菜などを切って具材の準備をします

3.ナンプラーを入れたぬるま湯にライスペーパーをくぐらせます

4.お花を下向きに置き

5.他の具材ものせて巻いていきます

6.お花が見える面を上にして盛り付けて完成です

生春巻きをあまり巻いたことがなかったので、最初は巻くのに苦戦しましたが、なんとか完成しました。皮から透けたカラフルなお花が涼しげです。中の具材を変えれば、いろいろな味を楽しめるのもうれしいですね。火を使わないので、夏の副菜にぴったりです。

おすすめレシピ

カラフルでかわいい!「お花ゼリー」

1.ゼラチンを水にいれてふやかします

2. 飲むヨーグルトをレンジで温めます

3.ふやかしたゼラチンを入れて混ぜます

4.耐熱ガラス容器に注ぎ、冷めたら冷蔵庫で冷やします

5.ヨーグルトゼリーが固まったら、フルーツと花をのせて

6.飲むヨーグルトと同様に、ゼラチンを混ぜておいたりんごゼリー液を静かに注いで、もう一度冷蔵庫へ。固まったら完成です!

今回は市販の飲み物を使って、レンチンで手軽に作れるお花ゼリーに挑戦。見た目も涼しげで、ひんやりしているので夏のおやつにぴったりです。とってもかわいらしく手が混んでいるようなスイーツですが、難しい工程がないので子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。

おすすめレシピ

かわいいお花料理で、暑さを吹き飛ばそう!

エディブルフラワーをちょっとのせるだけで、シンプルな料理もかわいくて華やかに変身するのがいいですね。蒸し暑い日が続いていますが、お花を使った涼しげな料理なら気分も上がりそう。ぜひ、エディブルフラワーを見かけたら試してみてくださいね。

今回の食材はクックパッドマートで購入しました!

クックパッドマートは、クックパッドが運営するお買い物サービスです。毎日の料理が楽しくなるような食材を1品から送料無料で購入できます。ご利用はクックパッドマートアプリから!
※一部地域で提供しているサービスです

毎日の料理が楽しくなるお買い物アプリはこちら
クックパッドマート(iOS・Android)

おすすめ記事