cookpad news
コラム

物価は上がっても、寂しい食卓はイヤ!約2900人のアンケートでわかった、“ポイント・クーポン”を活用した節約術

各家庭の「節約術」を調査

出費が続き、そろそろ節約モードに切り替えている家庭も多いのではないでしょうか。でも、物の値段は上がり続ける一方…。気づけば、パンやハム、マヨネーズなど食品のほか、トイレットペーパーなどの日用品まで価格が上がっていますよね。

そんな物価が上昇する品物が増え続けている今、この困難をみなさんどうやって乗り切っているのでしょうか。クックパッドでは、クックパッドメルマガ「モニまが」登録会員2890人を対象に“物価上昇について”アンケートを行いました。そこから見えてきた、各家庭の節約術とは?

そもそも物価上昇、実感してる?

連日メディアなどで物価が上昇しているというニュースが報じられてはいますが、実際にその影響を受けていると感じている人はどのくらいいるのでしょうか。

アンケート結果を見てみると、2022年の春から夏にかけて「食品の上昇をとても感じている」「まぁまぁ感じている」と答えた人はなんと93%! 9割以上の人が物価上昇を実感しているという結果になりました。

あなたはこの先の物価上昇について不安を感じますか。

しかも、年代が上がるにつれて物価上昇を強く感じていることが判明。24歳以下はその意識が低いようですが、45歳以上で意識は強くなることがわかりました。また「この先の物価上昇に不安を感じる」と回答したのは30〜50代前半に多く見られました。家族人数が多く、家族のための買い物をしていると思われる世代は、特に物価上昇が家計に大きな影響を与えているようです。

なかでも、みなさんが特に価格が上がったと回答したのが野菜(63.7%)。野菜は購入頻度が高いため、値上がりをダイレクトに感じやすい食品といえるのかもしれません。次いで、食用油(58.2%)、小麦粉(54.2%)、さらに乳製品(42.0%)、肉(38.3%)、調味料(37.9%)、菓子類(37.5%)と続いていきます。

物価高騰の対策は「買い方を工夫」すること

それでは、各家庭では物価上昇の不安を解消するためにどんなことを行っているのでしょうか。さまざまな意見が出た中、特徴的だったのが「買い方の工夫」でした。

あなたは物価上昇に対し、買い物に関して工夫や対策をしていますか。

寂しい食卓にならないようにポイントやクーポンを活用

購入する食品を安価なものに変えていく人が多いのかと思いきや、むしろ献立を変えずに節約する方法を考える人が半数以上。レタスが高いからといって安価なもやしを使った献立に変更するのではなく、「ポイントカード・クーポン・チラシの活用」をする、「買いだめ」「まとめ買い」をするなど、買い方を工夫する人が多くいました。そのほか、「複数の店舗で商品の値段を比較して、最もコストパフォーマンスの良い商品を購入する」「業務スーパーで買い物をする」などの意見も。

「大容量の食材を購入し、味付けしたり、火を通したりして冷凍保存している。例えば焼いたハンバーグと茹でたブロッコリーやじゃがいもを一緒にパック詰めして、冷凍しておき一食分に。いろいろな組み合わせや味付けをして、まとめてパック詰めにすることで時短にもなるし、食材を無駄にすることなく使いきれる」と、業務スーパーやコストコなどの大容量の食材を工夫して料理している回答もありました。

節約をするとき、出費を抑えたいがために安価な食材を活用する、買い控えるということで乗り切ろうと思いがちですが、ポイントやクーポンを活用したり、お得にまとめ買いをすることで、献立の質を落とさずに毎日の食事を充実させることができるかもしれません。皆さんもぜひ参考にしてみてください。

画像提供:Adobe Stock

調査方法:インターネット調査
調査地域:全国(日本国内)
調査対象:クックパッドメルマガ「モニまが」登録会員
有効回答数:2,890s
調査期間:2022年7月14日〜7月19日 
調査主体:クックパッド株式会社

関連する記事
「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性って?理想の数値を保つ“食事ポイント”を医師が解説 2023年06月14日 10:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
一度に40本のミニ春巻きを量産!5月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年06月07日 21:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
冷やすまで10分!勝手に2層になる「ゼリームース」 2023年07月16日 13:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
衛生面が特に気になる時期に!お弁当の「粗熱」を早く取るワザ 2023年08月08日 18:00
材料費100円でも大満足!節約のお役立ちレシピ集 2023年08月18日 14:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
野菜ジュースを飲む=野菜の栄養とれるは間違い?栄養士が解説 2023年08月22日 12:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
味付け変えて濃厚うまい!鶏むねおかず3選 2023年09月08日 16:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
焼き型不要、食パンで手軽!SNSで話題の「シュプリームクロワッサン」レシピ 2023年10月04日 10:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
10月以降は損?何が変わる?プロに聞く「ふるさと納税」新制度 2023年09月19日 19:00
その"時短術"まちがってない!?NGな魚焼きグリルの使い方4選 2023年09月28日 20:00
「ちくわ」の穴にはカニカマを詰めるのが正解 2023年11月25日 09:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
おかずはもちろん、スイーツも!?おいしくヘルシーな「高タンパク」レシピ 2023年11月03日 21:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
大阪の激安スーパー「玉出」に行ってみた!1000円で何が買える?驚きの店内を紹介 2023年10月14日 20:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00