cookpad news
コラム

暑い日の献立はがんばらなくていい。クックパッドつくれぽ最多レシピ作者の料理のコツ

酷暑の夏が終わったものの、依然30度を超える日々が続いています。ぐったりした頭と体で「今日はなに食べよう、なにつくろう」と献立に悩んでいる方も多いのでは? 料理レシピサービス「クックパッド」で最も多くの「つくれぽ(つくりましたフォトレポートの略)」をもらったレシピ作者・☆栄養士のれしぴ☆さんに、ラクに夏の献立をつくるコツをお伺いしました。

献立のコツは、全部をがんばらないこと

「料理が好きな私でも、暑かったり忙しかったりすると、一汁三菜をつくるのが面倒になります。それでもなんとか毎日つくれるコツは、全部をがんばらないことだと思うんです」。そう話してくれた☆栄養士のれしぴ☆さん。

3皿献立で、食事づくりの悩みが減少!

ご本人が実践しているのが、「3皿献立」という方法です。

お皿を3皿だして、それになにをのせようかな、と考えるんです。たとえば、1つにはチキンを焼いてのせる。もう1つには冷蔵庫にあるホウレンソウと豆腐で白あえを、もう1つのお皿には出すだけでいいもの、カットトマトとか枝豆でいいかな…とか。その3皿に、おみそ汁とごはんをつければ十分だし、フルーツを添えれば完璧ですよね」

確かに皿数があれば目にもうれしいから、シンプルなおかずでも寂しさは感じません。

3皿献立

メインだけがんばればいいかな、と思うんです。副菜は市販のお総菜に頼ってもいいですし。ポテトサラダとか、お皿にのせれば立派な1品になりますよね。暑くて体力がない日はそんな感じでもいいんじゃないでしょうか」

よく「献立が決まらない」という人でも、メインだけは案外思いつくもの。スーパーでおいしそうなお魚があれば、焼き魚やムニエルにしてもいいし、薄切りの特売肉があれば、スタミナ炒めや甘辛炒めにしてもいい。それでメインのお皿は埋まるので、あとの副菜を気楽に考えれば、献立に悩むことも減りそうです。

副菜は、出すだけのものでOK

さらに、この方法のいいところは「前もって献立を決めなくてもなんとかなること」。

「スーパーで目についたものや、今日家族が食べたいものをつくればいいので、気がラクなんです」と、☆栄養士のれしぴ☆さん。

1週間分の献立をつくったり、買い物メモをつくってまとめ買いしたり、つくりおきをしたりするのに、挫折してしまった人にもおすすめ。とくに、保存が難しい夏には、食べきり献立のほうがかえって食品ロスがなくなるという効果もありそうです。

とはいえ、いつもお総菜というわけにもいかず、悩んでしまいそうなのは“副菜”ですが、これはどうすればいいのでしょうか…?

「マカロニサラダといった具だくさんサラダや、ブロッコリーとベーコン炒めのような野菜の炒め物、胡麻あえや白あえ、酢の物なら、なんでもいいと思います。それこそ、冷蔵庫にある野菜をクックパッドでレシピ検索してもいいですよね」

そして、もう1品は、本当に出すだけのものでOK。「カットトマトやキュウリ、野菜スティック、ちくわ、冷ややっこ、もずく、納豆でも!」。これなら、3皿は楽勝で思いつけそうです。

※本記事は、生活情報誌「ESSE」の記事と周辺情報をベースにした生活情報誌サイト「ESSEonline」からの転載記事です。

『クックパッド☆栄養士のれしぴ☆の簡単3皿で毎日らく献立』(扶桑社)

☆栄養士のれしぴ☆(上地智子)さん

栄養士、フードコーディネーター。2人の娘に自らのレシピを伝えたいと思い、2011年2月から料理レシピサービス「クックパッド」に投稿を開始。ポイント満載のつくり方と、確かなおいしさが評判となり、「☆栄養士のれしぴ☆のキッチン」のつくれぽ数は合計45万件超え(2022年7月現在)。つくれぽ数最多のNo1レシピ作者である。

関連する記事
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
常備食材「ツナ缶」と野菜1つでパパッと副菜 2023年06月11日 12:00
「とうもろこし」のシーズン到来!今年も絶対作りたい定番レシピ 2023年06月23日 09:00
【420人が絶賛】フライパン&30秒で完成!「オクラ」は蒸すが正解 2023年06月24日 17:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
大葉や梅干しが大活躍!さっぱり美味「豚の大葉味噌炒め」の献立 2023年06月17日 11:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
夏の疲れに食べておきたい!「濃厚オクラ炒め」レシピ4選 2023年07月14日 07:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
気になる夏のむくみに!大葉のさっぱり副菜レシピ 2023年07月21日 07:00
栄養バランス◎油揚げのスピード副菜があと1品にぴったり! 2023年07月25日 16:00
夏バテや疲労回復にも◎栄養満点の「いんげん」で簡単副菜! 2023年07月28日 07:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
家にあるもので完成「プルコギ定食」で夏バテに勝つ! 2023年07月01日 11:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
食卓に彩りを!たんぱく質もとれる「チキンラタトゥイユ」献立 2023年07月15日 11:00
夏に食べたい!ゴーヤ入り豚キムチの簡単献立 2023年07月22日 11:00
鶏肉で揚げずに作る!ヘルシー「酢豚風」献立 2023年07月29日 11:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
【管理栄養士が解説】効率よく栄養がとれる「ズッキーニ」の食べ方はコレ 2023年08月08日 17:00
【管理栄養士が解説】ダイエットにもおすすめ!枝豆を使ったヘルシーレシピ3選 2023年08月11日 07:00
650人絶賛レシピも!夏の疲れた身体に「モロヘイヤ」のさっぱり副菜 2023年08月18日 07:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
暑い日の夕食におすすめ!トマト丸ごと冷製パスタ献立 2023年08月02日 11:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
食物繊維がとれる主食を!炊飯器で簡単「ひじきご飯」 2023年09月15日 07:00
ダイエットの強い味方!食物繊維&ビタミンが摂れる「椎茸の丸ごと焼き」 2023年09月29日 07:00
代謝アップに!「豆苗+ツナ」で簡単サラダ3選 2023年09月29日 15:00
あと1品にぴったり!お手軽「もやし」おかず 2023年09月17日 21:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
マンネリ脱出!お弁当にも副菜にも使えるブロッコリー味変バリエ 2023年10月18日 06:00
パスタの下ゆで不要!鍋ひとつでできる「グラタン」レシピ 2023年11月20日 10:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
味付けって「さしすせそ」の順番通りにしなきゃダメ?管理栄養士に聞いてみた 2023年11月21日 12:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
野菜がモリモリ食べられる!子どもも喜ぶ「ほうれん草副菜」 2023年11月13日 21:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00

おすすめ記事