お豆腐を料理すると、1丁使いきれずに余ってしまう時もありますよね。そんなときに便利な保存方法お伝えします。どれも簡単な方法ばかりですよ。
豆腐は水分が多い食品なので、おいしく食べるために乾燥は禁物。なので、余ったお豆腐を冷蔵保存するときはレシピを参考に、お水につけて保存をするのがおすすめです。水に浸かることで、劣化の原因となる空気に触れさせないという役割もあるのだとか!
また豆腐は痛みやすい食品のひとつなので、いくら水に漬けたとしてもパッケージに記載の期限内に食べる事が基本。ご紹介した茹でるレシピも基本的には期限内で食べ切るようにしましょう。もしも期限内で食べきらない場合は冷凍保存がおすすめですよ。
余った豆腐の保存法。ひと工夫でおいしく保存できる方法をぜひ試してみてくださいね。(TEXT:永吉みねこ)
画像提供:Adobe Stock