物価が高騰している今、積極的に取り入れていきたい食材No.1といえば「もやし」ですよね。季節問わず手に入れられるうえに、どんな味にもなじむ万能さが魅力。でも、もやしを使った料理といえば野菜炒めやナムルばかりでほかの料理が思いつかないという人も多いのでは?そこで今回は、晩御飯のメインにできるもやしを使ったボリュームおかずをご紹介。
教えてくれたのは、クックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪さん、ちーすけ♡さん、とこきちさん、ゆぅゅぅさん、よちよちよさん。炒め物やチヂミ風、春巻きやひき肉との組み合わせなど、どれも満足できてご飯が進むものばかりです。
「春巻きの具にたっぷりもやしを使用した節約おかずです。安価でヘルシーなのにシャキシャキした食感がクセになり、節約おかずとは思えないくらいやみつきのおかずになります」(♪♪maron♪♪さん)
玉ねぎの代わりにもやしを使用!「ひき肉にもやしを加えてかさまし!こってりソースでお肉が少なくても大満足です」(ちーすけ♡さん)
「1人前約50円!安くて美味しい、しかもちょっと頑張った風!ディップするソースをたくさん用意すればいろいろ楽しめてパーティーにもいいかも!」(とこきちさん)
「中華や和風の副菜になりがちなもやし料理ですがベーコンを加えて大きく焼くことでボリューム感のある主役のおかずになります」(ゆぅゅぅさん)
もやしは強火で加熱。長く炒めると水分が出てシャキシャキ感がなくなってしまうので1分間厳守で!「サッと作れるガッツリおかず!時間がない方、いっぱい食べたい方におすすめ!」(よちよちよさん)
節約モードだからといっておかずを1品減らすのではなく、安価なもやしを上手に取り入れていきましょう! 今回紹介したもやし料理は節約メニューとは思えないボリューム感と満足感。食べ応えたっぷりで家族全員が満足できるメインおかずになりますよ。野菜炒めやサラダだけでなく、お肉とあわせてかさましもできるのでとっても便利。こんな万能な野菜を使わない手はありません。これからはどんどん「もやし」を食卓に取り入れていきましょう!