節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。食材や作り方など、ちょっとした工夫が節約に繋がります。おいしくって賢い料理のヒントを教えてもらいました。
冷蔵庫に常備してある卵を使って、早くて安くておいしい丼ぶりを作りましょう。忙しい日のお昼や、すぐにごはんを出したいときにも便利ですよ。
半熟卵にめんつゆなどに付け込んだ味玉があれば、5分以内にすぐおいしい玉子の丼ぶりができあがり。
卵とツナをそぼろにするだけの簡単丼ぶり。時間がない日のお弁当のおかずにもいいですね。
朝食の定番の卵と納豆も一緒に炒めると栄養満点の丼ぶりの完成! ねばねばとにおいが消えて小さなお子さんにも食べやすくていいですね。
節約定番食材の卵ともやしを甘酢あんかけ丼にすれば、ちょっと疲れているときにも食べやすくていいですね。もやし消費にもおすすめ。
揚げ物とめんつゆの卵とじは定番ですが、コスパをよくするなら天かすがおすすめです。天かすのコクとうまみがめんつゆと卵にぴったり。
卵は家計のお助け食材です。そしてまた、家でさっと作れる丼ぶりは家計の味方です。食材の値上げも簡単自炊で、上手にやりくりしていきましょう。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>