cookpad news
健康レシピ

プチプチおいしい!食物繊維たっぷりの「もち麦」で正月太り対策

お正月太りにおすすめ!もち麦レシピ

この時期に気になるお正月太り解消におすすめの、もち麦を使ったレシピをご紹介します。手軽にヘルシーなもち麦を摂取する事ができますよ。

基本の炊き方はコレ!

便利な冷凍保存方法

梅昆布おにぎり

スープのアクセントに

もち麦で腹もちアップ!

食感が楽しいリゾット

もち麦レシピのバリエーションを楽しもう!

お正月太り解消におすすめなもち麦の特徴は、なんといっても食物繊維が豊富な点。そのためとっても腹持ちがよいのです。ご飯に入れて炊くだけでなく、ご紹介したレシピにもあったようにスープやリゾットなどにすると水を吸ってとても腹持ちがよくなりますよ。

また、もち麦の特徴のひとつがプチプチとした食感。腹持ちがよくなるだけでなく、スープやご飯に入れると食感の違いが楽しめます。もち麦はとても固いので、プチプチ食感を出すためにはしっかり浸水させてから炊くのがポイントですよ。

お正月太り対策に。もち麦を是非取り入れてみてくださいね。(TEXT:永吉みねこ)

関連する記事
特別な道具なしでも作れる!片栗粉で簡単「モチモチおやつ」 2023年03月28日 14:00
コンビニの味を再現!プチプチ食感がおいしい「もち麦おにぎり」5選 2023年04月11日 17:00
サクサク&もっちり!韓国の「チャルトッククッキー」を知っている? 2023年04月12日 13:00
お米を「研ぐ・浸水」する理由とは?ご飯をおいしく炊くために必要なこと 2023年04月08日 20:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
白米がススム!コク旨「たけのこ」おかず 2023年05月01日 09:00
たこ焼き器で大量生産できるおやつレシピ4選 2023年05月03日 08:00
炊飯時に◯◯を入れるだけ!「ご飯」の格上げテク 2023年05月10日 15:00
火を使わないからラク◎速攻「ちくわ和え」 2023年05月09日 09:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
覚えておけば便利!ご飯の賢い「冷凍ワザ」 2023年05月17日 06:00
驚きの発想!“ちくわぶ”でおいしいトッポギが作れた 2023年05月19日 19:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
再びブームの兆し!?「ライスペーパー」がとにかく使える!失敗しない戻し方も紹介 2023年05月06日 10:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
ブランチに作りたい!優雅なひとときを演出できる「おしゃれカフェ風」レシピ 2023年05月03日 10:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
わらび餅やカステラも!レンジで完結する「10分おやつ」4選 2023年05月31日 12:00
つくれぽ150件超え!和菓子職人直伝の「本格わらび餅」 2023年06月11日 13:00
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
進化系TKGは「炊き込みご飯風」で決まり! 2023年06月20日 11:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
いつもの味をもっとおいしく!市販の「アイス」格上げワザ 2023年07月15日 17:00
わらび粉不要!片栗粉で作れる「ぷるぷるわらび餅」 2023年07月23日 18:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
"映える"と話題!見た目にテンション上がるひんやりスイーツ特集 2023年07月25日 21:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
【節約ワザ】あの夏野菜で!「お好み焼き」がとろふわっになる作り方 2023年08月11日 10:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
片栗粉でも作れる!レンジで簡単「わらび餅」 2023年09月06日 13:00
家にあるものでササッと完成!豚こま×じゃがいもおかず 2023年09月11日 08:00
子どもも喜ぶ!家にあるアレが「おにぎり」に意外と合う 2023年09月16日 17:00
お米マイスター直伝!つやつやふっくら、冷めてももっちり「おいしいお米の炊き方」 2023年09月20日 08:00
割れて白身が出てくる…あのストレスを解消!ゆで卵の作り方 2023年09月24日 08:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
連休をおうちで過ごす方に!ホットケーキミックスで作る簡単おやつ 2023年09月16日 06:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
つけ合わせにぴったり!「じゃがいもだけ」で作る簡単おかず 2023年09月18日 16:00
皮の代わりに野菜が大活躍!レンジでできる「ヘルシー焼売」 2023年08月30日 21:00

おすすめ記事