cookpad news
裏ワザ

つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方

ゆで卵の簡単なむき方5つ

きれいにむくのが意外と難しいゆで卵の殻をツルンと簡単にむく方法をご紹介します。お弁当や朝ごはんづくりがぐっと楽になりますよ。

ヒビの入れ方がポイント

タッパーで簡単!

半熟卵をむくならこの方法

保冷剤を活用!

握ってヒビを入れるだけ

裏ワザを使って殻むき簡単!

ゆで卵をツルンとむくためのコツは2つ。ひとつめはゆであがった卵をしっかりと冷やすこと。ご紹介したレシピでも冷水につけて冷やしたり、保冷剤を使ったテクニックが紹介されたりしていましたね。

そしてもうひとつのコツがヒビの入れ方です。空洞になっている底の部分にヒビを入れるか、握ったりして細かくヒビを入れることでゆで卵の殻をツルンとむくことできますよ。

ゆで卵のむき方の裏ワザを覚えればサラダやお弁当など、いろいろな料理を作るのがラクになりますね。ぜひご紹介したテクニックをぜひ試してみてください。(TEXT:永吉みねこ)

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
その発想はなかった…!「ゆで卵そのままサンド」が簡単&時短の極み 2023年04月13日 06:00
アレで汚れがつるんと落ちる!?驚きの「魚焼きグリル」お掃除テク 2023年04月15日 17:00
光熱費の高騰に!「ガス代節約テク」6選 2023年04月23日 15:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
半熟も完熟もおまかせ!ゆで卵をキレイに切る裏ワザ 2023年05月06日 19:00
暑い日が増える時期のお弁当に!◯◯が保冷剤代わりに便利すぎる 2023年05月09日 11:00
【300人が絶賛】◯◯で食べごたえ爆増!「揚げないハムカツ」が超優秀 2023年05月11日 12:00
ボリューム倍増⁉︎ポテサラに◯◯追加で大満足 2023年05月12日 09:00
ツルンとむける&好みの半熟に!失敗しない「ゆで卵」はコレ 2023年05月16日 06:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
【800人が実践】切り込みで感動するほどきれいに!「グレープフルーツのむき方」 2023年05月27日 17:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
おうちでリゾート気分が味わえる! 人気の「ハワイの味」4選 2023年05月04日 20:00
ちくわで作れる!「ひつじのごはん」がかわいすぎる 2023年05月30日 06:00
進化系TKGは「炊き込みご飯風」で決まり! 2023年06月20日 11:00
レンジで簡単!冷めてもおいしい「コク旨お弁当おかず」 2023年06月21日 06:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
朝ごはん、これだけでも食べて!超カンタン「海苔巻きゆで卵」 2023年07月07日 06:00
お弁当作りにも役立つ◎おかずの「急速冷蔵」ワザ 2023年07月11日 17:00
食感が圧倒的に変わる!「ミニトマトの湯むき」の楽々テク 2023年07月12日 20:00
まさかの加熱1分!?ながら調理できる「ほったらかしゆで卵」が便利 2023年06月15日 16:00
1つの卵で2個できる!「ミニ目玉焼き」が便利すぎた 2023年06月25日 17:00
当日準備もOK!子どもが大喜びのデコ「七夕」メニュー3選 2023年07月06日 20:00
熟しすぎて実が柔らかくても◎ツルッと「桃の皮」をキレイに剥く方法 2023年07月06日 16:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
傷み&変色防止にも!甘みの足りない「残念桃がおいしくなる」保存法 2023年08月01日 13:00
順番変えて!無駄なく綺麗な「桃」のむき方 2023年08月02日 08:00
衛生面が特に気になる時期に!お弁当の「粗熱」を早く取るワザ 2023年08月08日 18:00
水はNG⁉︎葉物野菜がシャキシャキに復活する方法 2023年08月22日 18:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
地味に困る「いちじく」の皮をスルンと剥く方法 2023年09月05日 17:00
「安定の可愛さ」「また作っちゃった」超簡単“卵のゆでこ”にハマる人続出 2023年09月10日 07:00
デラウェアの保存は「冷凍」が正解!日持ち&皮もむきやすく一石二鳥 2023年09月11日 14:00
たった15秒でツルン!玉ねぎの皮むき裏ワザ 2023年09月12日 18:00
ごま油の香りがたまらない!塩気でお酒がすすむ「ゆで卵ナムル」 2023年09月13日 17:00
無理にむかなくてOK!「生栗」を手軽に味わう方法 2023年09月14日 14:00
割れて白身が出てくる…あのストレスを解消!ゆで卵の作り方 2023年09月24日 08:00
「一番簡単」「今までの苦労は何…」驚きの声が続々、生栗のむき方 2023年09月30日 17:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
5分で作れる「なすの浅漬け」が大人気!8月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月09日 22:00
忙しい日の救世主!食べごたえバツグンの「丼」5選 2023年09月03日 21:00
秋を感じる旬のごちそう!毎年の定番にしたいホクホク「栗ご飯」 2023年09月24日 21:00
黄身がきれいに!おばあちゃんが教える「ゆで卵」の作り方 2023年09月28日 16:00

おすすめ記事