節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。食材や作り方など、ちょっとした工夫が節約に繋がります。おいしくって賢い料理のヒントを教えてもらいました。
春に出回るごぼうは、皮が薄くて柔らかく、香りが良いのが特徴です。また、ごぼうは不溶性食物繊維が豊富で、整腸作用も期待できます。そんなごぼうを使ったお弁当にも便利な作り置きおかずを作ってみませんか。
ごぼうとこんにゃくの食物繊維コンビで食べ応え抜群のおかずです。小腹が空いたときにもおすすめです。
レンジで加熱して和えるだけで簡単に作れる作れるおかずです。マヨネーズを使用しているので、早めに食べきるようにしましょう。
見た目はザ・和風のおかずですが、実は卵との相性が抜群です。卵とじや、お弁当の炒り卵の上にのせるとアクセントにもなります。
味噌とネギの組み合わせは風味がよく、ごぼうとの相性抜群です。おつまみや箸休めにもいいですね。
ごぼうとにんじん、白滝が入ったダイエットの味方にもなる作りおきおかずですね。にんじんの色味もあるので、お弁当の彩りにもなります。
旬の食材は、家計とカラダを健やかにする効果が期待できます。上手に取り入れて、節約と健康を両立させましょう。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>