cookpad news
裏ワザ

【800人が実践】切り込みで感動するほどきれいに!「グレープフルーツのむき方」

皮が残ると苦いと感じやすい

グレープフルーツは甘ずっぱさが特徴ですが、人によっては苦いと感じることがあるかもしれません。苦み成分の原因は外皮や実を包んでいる薄皮です。このせいで苦手意識を持つ人がいるのではないでしょうか。

食べるときはできるだけ薄皮を避けたい人が多いのですが、はがす作業はかなり大変ですよね。でも、ある工夫をすれば、誰でもきれいに実を取り出せます。

今回ご紹介するレシピはこちらです。

実をばらさずにむくことがポイント

1. ナイフで十字に切り込みを入れて外皮をむきます。内側の白い部分も丁寧にはがしましょう。

2. 実をつぶさないように注意しながら、やさしく半分に割ります。房に分けず半分に割るのがポイント。その後、ナイフで薄皮の中心から端にかけて切り込みを入れます。

3. 実と薄皮の間に親指を入れ、もう片方の親指全体でやさしくはがしていきます。ゆっくりはがせば、きれいにとれるはず。次の実も、ばらさずにそのまま切り込みを入れてはがしていきましょう。

こんなにきれいにできたのは初めて!と、つくれぽでも大好評

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「今までで一番綺麗に剥けた!」「剥くのは難しいと思ってたのにこんなに簡単なんて!」など、今まで皮むきに苦労していた人から驚きの声が届いています。

白い部分まできれいにむく、房ごとではなく半分に分ける、薄皮の切り込みは端から端まできれいに入れる、実をつぶさないようにやさしくはがす……これらのポイントを実践するだけで、苦い部分のないグレープフルーツを味わうことができます。 ほかにも不知火(しらぬい)や甘平(かんぺい)、八朔(はっさく)などの柑橘類に活用できます。

グレープフルーツをおいしく簡単に食べることができる裏ワザ、誰かに教えてあげてくださいね。 (TEXT:加藤千奈)

関連する記事
流れ出ないコツは切り込み!「チーズウインナー」がお弁当に使える 2023年04月03日 06:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
世界5大健康食品のひとつ!「レンズ豆」のデリ風サラダ 2023年04月09日 06:00
アメリカでは禁断のスイーツ!生地を“生”で食べる「クッキードウ」って? 2023年04月15日 15:00
シンプルにおいしい!箸が止まらない「無限もやし」 2023年04月17日 17:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
お米を「研ぐ・浸水」する理由とは?ご飯をおいしく炊くために必要なこと 2023年04月08日 20:00
ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」 2023年04月22日 19:00
無限に食べられそう!「わかめ」のおいしい食べ方 2023年05月05日 07:00
【卵不要】カラメルの苦みが絶品!「プリンでフレンチトースト」が作れた 2023年05月14日 06:00
切れ味悪い包丁でもOK!トマトをきれいにスライスする方法 2023年05月15日 12:00
500人絶賛レシピも!豚肉の薄切りで簡単に作れる「ポークケチャップ」 2023年05月21日 06:00
ナンプラーがなくても大丈夫!子ども喜ぶ「ガパオライス」で野菜をおいしく食べよう 2023年05月28日 06:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
ヘルシー志向の方に!油を吸わない「なす」のワザ 2023年06月12日 09:00
早く知りたかった!便利な「ピーマンの種のとり方」 2023年06月17日 17:00
700人絶賛レシピも!ツナ缶で簡単「冷製パスタ」5選 2023年06月18日 06:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
休日ランチにおすすめ!「ひき肉」でワンプレートごはん 2023年07月09日 06:00
ミニサイズでも大満足!とろ〜りサクサク「ぺたんこクロワッサン」 2023年07月11日 06:00
材料2つのレシピも!かたくなくて食べやすい「あずきアイス」を作ろう 2023年07月15日 15:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
クレープ生地1枚で作れる!アレンジ豊富な折りたたみミルクレープ 2023年07月16日 21:00
熟しすぎて実が柔らかくても◎ツルッと「桃の皮」をキレイに剥く方法 2023年07月06日 16:00
今だけの甘さ!旬の「とうもろこし」で作るコーンスープ 2023年08月05日 12:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
最強に旨い!やみつきになる「カリカリ唐揚げ」 2023年08月10日 19:00
お寿司屋さん直伝⁉︎甘くても「焦げにくい卵焼き」を作る裏ワザ 2023年08月11日 06:00
牛乳パックで作れる!ほろ苦うまい「大人味の牛乳かん」 2023年08月15日 14:00
驚きのワザ!“食パン1枚”でホットドッグが2個できた 2023年08月17日 06:00
道具は一切必要なし!「スナック袋」の便利な閉じ方 2023年08月27日 14:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
シャキシャキ食感がたまらない!皮不要で簡単すぎ「コーン焼売」 2023年08月29日 08:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
まねしたくなる!懐かしの「カニパン」ちょこっとアレンジがかわいすぎる 2023年09月03日 06:00
地味に困る「いちじく」の皮をスルンと剥く方法 2023年09月05日 17:00
20秒◯◯するだけ!「ぶどうの皮」がスルッと剥ける裏ワザ 2023年09月10日 19:00
水切り不要!ヨーグルトのせでおやつみたいな「朝トースト」 2023年09月10日 06:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
覚えておきたい!写真で解説「さんまのきれいな食べ方」のコツ 2023年09月23日 17:00
今日は十五夜!コロンとかわいい「お月見うさぎ饅頭」を作ろう! 2023年09月29日 11:00
黄身がきれいに!おばあちゃんが教える「ゆで卵」の作り方 2023年09月28日 16:00

おすすめ記事