cookpad news
コラム

なんだか憂鬱?“5月病”にも腸が関係?

食と健康のエキスパート・管理栄養士の藤橋ひとみさんが「腸活」に関する豆知識をお届けする連載。「腸」は美容・健康の鍵を握る臓器。様々な心身のトラブルの解消のために日々の食生活の中で継続して実践できるメンテナンス術を分かりやすくご紹介していきます。

日に日に暖かくなり、気温の高い日が増えてきましたね。夏のような猛暑日がきたと思いきや、その翌日には気温がグッと下がることもあり、体調を崩しやすく注意が必要なシーズンです。心身ともに負荷がかかる日々の中で、気づけば不調に悩まされている方もいらっしゃるかもしれません。「もしかしたら“5月病”かも?」なんて思うことはありませんか?

そもそも“5月病”って?

新生活は、慣れないことも多く知らず知らずのうちにストレスがたまるもの。4月の新年度の始まりに、入学や就職、転職、人事異動など環境変化のあると、新しい環境への適応がうまくいかず、気づかないうちに無理をしてしまうことも少なくありません。

1カ月が過ぎ、ゴールデンウィークを過ぎた5月中旬頃からになる頃に、なんとなく体調が悪い、やる気が出ない、よく眠れないなど、心身の疲れが出て不調があらわれることがあります。このような症状が出る状況を 一般的に“5月病”と言います。

“5月病”は正式な病名ではなく、医学的には“適応障害”や“抑うつ状態”などの病気と関係があるとされています[1,2]。

なぜ“5月病”は起こるの?

新しい環境に適応するためにはたくさんのエネルギーを必要とします。精神的または身体的なストレスや疲れによって、心身に大きな負荷がかかり、自律神経の乱れが生じることが不調を招く原因になっていることも。新たな仕事の内容や環境が自分に合っていないために、“適応障害”を起こしていることもあります[1]。

“5月病”への対処策は?

十分な睡眠、休息を取るように心がけ、自分に合ったストレス解消法を見つけることが重要です。上手に気分転換できるように、日頃からご自分に合ったストレス対処法を多く身につけておきましょう。 ひとりで悩みを抱え込まずに、日頃から上司、同僚、家族などの身近な人に相談するようにしましょう。悪化させてしまうと、うつ病へ進行してしまうことも…。放っておかず、早めに心療内科や精神科に相談するようにしましょう。周りが早めに気づくことも大切です[1,2]。

腸はメンタルにも影響するって本当?

さて、この連載のメインテーマは“腸”ですが、以前の記事でもご紹介した通り、腸はメンタルヘルスとも関係があることが明らかにされています。よって、うつ病の一歩手前の状態とも言える“5月病”にも腸が関わっている可能性は否めません。

腸内細菌叢(腸内フローラ)は神経系、内分泌系、免疫系を通じて、脳機能(脳の発達や生理、心理、行動)に影響を与えている可能性があると考えられています。腸内環境が悪い状態では、メンタルヘルスに関わる物質が体内でうまく産生・代謝されないため、悪影響が起こる可能性が示唆されているのです[3]。

不調を感じたときこそ、腸に意識を向けて

精神疾患に腸内環境が影響を与えている可能性が明らかになっていることから、日頃から美腸を意識した生活習慣を送ることが“5月病”対策にもつながるかもしれません。また、不調を感じた時こそ、早めに腸を労るのも大切です。日々の生活の中で美腸ライフを心がけ、不安定になりやすい時期も元気に乗り越えましょう。

 管理栄養士、医学博士 藤橋ひとみ(ふじはし・ひとみ)

株式会社フードアンドヘルスラボ 代表取締役。重度のアトピーを食事で体の内側から改善した経験をきっかけに「すべての人が毎日の食事でセルフメディケーションをし、心身のトラブルを予防・改善できる社会の実現」を目指して活動をしている。レシピ開発、商品開発コンサルティング、メディア出演、コラム執筆、セミナー講師など実績多数。東京大学大学院にて栄養疫学研究に携わり、博士号(医学)を取得。 豆腐や豆乳、ソイオイル、味噌など、大豆関連の資格を多数所有し、大豆や腸活分野の専門家として活動する中で、最近は日本人が不足しがちな食物繊維の宝庫である「おから」に注目し、有効活用できる方法を広げる活動に注力している。著書「おいしく食べてキレイになる!おから美腸レシピ(ベストセラーズ)」

●所有資格
管理栄養士、調理師、製菓衛生師、豆腐マイスター、食育豆腐インストラクター、豆乳マイスタープロ、おから味噌インストラクター、ソイオイルマイスタープロ、おから再活プロデューサー、インナービューティープランナー、発酵食品ソムリエほか

関連する記事
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00