節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。食材や作り方など、ちょっとした工夫が節約に繋がります。おいしくって賢い料理のヒントを教えてもらいました。
食品や外食の値上げが続いています。食費のやりくりには節約食材などを取り入れた自炊が効果的です。今回は、節約お肉の豚こま肉と厚揚げを使った食べ応えのある、節約&ボリュームおかずを紹介します。
すき焼き風の味付けは、お肉と厚揚げによく合います。手早くできるので、時間がないときのおかずにもぴったり。
しょうがの風味としょうゆの甘辛が白いごはんとの相性抜群!厚揚げのかさまし効果で、少ないお肉でも食べ応えもバッチリ!
マヨネーズのコクと豆板醤のうま味で、箸が進むおかずです。厚揚げをさいの目切りにすることで、味がなじみやすく食べやすくなります。
時間がないときにも、フライパンで焼いて焼肉のタレで味付けするだけだから味がすぐに決まります。冷蔵庫にこれさえあれば、外食やお惣菜の誘惑にも負けません。
ポン酢を使った甘酢炒め。暑さでバテ気味でもお酢の効果で食べやすいおかずです。とろみがついているので、ごはんにかけても美味しそう。
豚こま肉と厚揚げの組み合わせは、ボリュームを持たせながらしっかりとした味付けと相性がよく、火の通りも早いので、常備しておくと食費の助けになります。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>