cookpad news
コラム

あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」

クックパッドに2,400品を超える健康的で幅広いレシピを投稿している、クックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪さん。実は20代の頃に20kg近く体重を落としたことのあるダイエッターでもあります。自分が一番健康でいられる体重だという45kgを子育て中の現在もキープし続けています。ダイエットの成功体験と栄養士の資格を持つ♪♪maron♪♪さんに「罪悪感ゼロ」で食べられるダイエットレシピを教えてもらいます。

ダイエット中も安心して食べられる!?罪悪感ゼロのヘルシースイーツとは

こんにちは!クックパッド歴8年、料理が苦手な人でも簡単においしく作れるレシピを研究しているクックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪です。

まだまだ暑さが残るこの季節。 冷たくて甘いものが食べやすくておいしく感じますよね。 かき氷やわらび餅にアイスクリーム・・・。

「でも、ダイエット中は甘いものをガマン」なんて思っていませんか?

私が過去にダイエットでリバウンドを繰り返した原因の一つは、ダイエット中に食べたいものをガマンしていたことでした。

ならばガマンをせずヘルシーな食材でそっくりなものを作って食べればストレス無く痩せることができるのでは!?と考え、しっかり食べながら運動なしで約20kgのダイエットに成功することができました。

今回は暑い時期においしいわらび餅に高たんぱく・低カロリーの豆腐を練りこんだ「お豆腐わらび餅」のレシピ。 ぷるぷるモチモチ食感を楽しみながら良質なたんぱく質も摂ることができる罪悪感ゼロのスイーツです。

わらび粉を使わずにわらび餅が作れる!?ヘルシー食材とは

わらび餅の主な材料はわらび粉で、本来は「わらび」という植物のでんぷんが原料です。 しかし「わらび」から取れるでんぷんの量はわずかで生産量が少ないので、市販のわらび粉はさつまいもやレンコンのでんぷんに、わらび粉を少量混ぜて作られたものなどが多く出回っています。

実はこのわらび粉は身近な食材で代用することができます。 その食材とは、じゃがいものでんぷんを原料にした片栗粉。 味や食感はやや異なりますが、安価で手軽に作ることができます。 今回はこの片栗粉を使ったわらび餅にお豆腐を練りこんでヘルシーに仕上げました。

市販のわらび餅は100gあたり169kcal程度ですが、今回作るお豆腐わらび餅は100gあたり115kcalと低カロリーで良質なたんぱく質も摂れるのでおやつにもぴったり!

私の息子はお豆腐が苦手なのですが、このお豆腐わらび餅は完食するほどのお気に入り。 ダイエット中のおやつとしてだけでなく、お子さまのおやつにもおすすめです。

では、詳しい作り方をご紹介します。

【材料】2人分

絹ごし豆腐...150g
片栗粉...50g
砂糖...15g
水...50cc
きな粉...適量
黒蜜...適量

<ポイント>

焦げないように絶えずかき混ぜながら加熱してください。

<作り方>

小鍋に絹ごし豆腐・片栗粉・砂糖を入れてヘラで均一に混ぜる。

作り方1に水を加えて火にかけ、弱火~中火でとろみがつくまで絶えずかき混ぜる。

粘りが出てきたらよく冷えた水を入れたボウルを用意し、スプーン2本使って一口大に落としていく。

水気を切り、お好みできな粉や黒蜜をかける。   

アレンジおすすめレシピ2種

材料を変えると様々なバリエーションを楽しむこともできます。

お豆腐抹茶ミルクわらび餅

【材料】2人分 (100gあたり133kcal)
絹ごし豆腐...150g
片栗粉...50g
砂糖...20g
抹茶...小さじ1
牛乳または豆乳...50cc

作り方は基本のお豆腐わらび餅と同じ。

お豆腐黒糖ミルクわらび餅

【材料】2人分(100gあたり130kcal)
絹ごし豆腐...150g
片栗粉...50g
黒砂糖...20g
牛乳または豆乳...50cc

作り方は基本のお豆腐わらび餅と同じ。

いかがでしたか?連休の間においしいものを食べすぎてしまった、でも甘いものはやっぱり食べたいという方にもおすすめです。

来月は中秋の名月。2023年は9月29日だそうです。
お月見に欠かせない白玉団子は100gあたり174kcalですが、カロリーが気になる場合はさらにヘルシーなお豆腐わらび餅を代用してみてはいかがでしょうか? 普段あまり使わない白玉粉ではなく、家にある材料で簡単に作れて、残った材料も無駄になりませんよ。

簡単に作れて安価で家計にも優しい「お豆腐わらび餅」を是非お試しください。

【参考文献】
日本食品標準成分表 2020年度版(八訂)
カロリーSlism

※カロリー計算は参考文献を元に独自の計算で算出しています。

♪♪maron♪♪さんの詳しいダイエットエピソードはこちらから

連載: 入院寸前から-20kgに成功するまで!♪♪maron♪♪のダイエット半生記
クックパッドに約2,400品を超える健康的で幅広いレシピを投稿している、クックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪さん。実は、高校時代、社会人時代に20㎏近く体重を落としたことのあるダイエッタ...


♪♪maron♪♪さんプロフィール

クックパッドアンバサダーとして活躍中。栄養士・フードサイエンティスト・パンと製菓のライセンスも取得しており、忙しい方でも簡単においしく作れるレシピを考えるのが得意。
普段からできるだけ手作りのおやつを作り、子どもが喜んでくれたレシピをクックパッドに投稿し始めて7年になります。
「30分でつくれる不思議パン」シリーズなど、初心者でも作りやすく、利便性の高いレシピが好評です。

【instagramはこちら】maron.kitchen

関連する記事
ダイエットにも!豆腐の小腹満たしおやつ 2023年03月24日 16:00
【悪魔の痩せ飯】PFCバランス最強!脂肪を削ぎ落す『減量ガパオライス』 2023年03月23日 19:00
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
特別な道具なしでも作れる!片栗粉で簡単「モチモチおやつ」 2023年03月28日 14:00
サクサク&もっちり!韓国の「チャルトッククッキー」を知っている? 2023年04月12日 13:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
材料入れて炊くだけ!“調味料いらず”の炊き込みご飯がおいしすぎる 2023年05月01日 10:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
再びブームの兆し!?「ライスペーパー」がとにかく使える!失敗しない戻し方も紹介 2023年05月06日 10:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
1位は◯◯!フルーツの「費用対栄養価」ランキングを発表 2023年04月21日 13:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
わらび餅やカステラも!レンジで完結する「10分おやつ」4選 2023年05月31日 12:00
つくれぽ150件超え!和菓子職人直伝の「本格わらび餅」 2023年06月11日 13:00
5分で完成!きゅうり&ちくわのスピード副菜 2023年06月14日 17:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
わらび粉不要!片栗粉で作れる「ぷるぷるわらび餅」 2023年07月23日 18:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
300人が絶賛!とろとろ旨すぎ「カルピスゼリー」 2023年08月07日 15:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
夏の食べすぎをこれで調整!豆腐を使ったケーキ&プリンのレシピ 2023年09月05日 09:00
片栗粉でも作れる!レンジで簡単「わらび餅」 2023年09月06日 13:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00

おすすめ記事