cookpad news
コラム

【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた

【Twitterでバズったごはん Vol.96】市販品などを上手に使い、ササッと作れておいしいレシピが日々投稿されているTwitter。その中から、とくに話題を集めたレシピや便利な料理の知恵を、編集部がピックアップしてお届けします。

レタスをたっぷり食べられるサラダ

Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明かしていく連載をお届けします。第96回目に注目したのは、全国農業協同組合連合会(JA全農)の広報担当者さんがツイートした「レタスのコールスロー風」です。

レタスをたっぷり食べたいときにオススメのサラダのレシピのツイートが、大きな話題を集めました。では、ツイート主の広報担当者さんに詳細を伺ってみます!

シャキシャキでしんなりの食感が最高!

−−「レタスのコールスロー風」のレシピを思いついたきっかけを教えてください。

広報担当者さん:レタスを一度にたくさん味わえる上に、暑い夏に最適なひんやりとした料理を食べたくて、このメニューを考えました。

−−実際に食べてみて、どのような味わいでしたか?

広報担当者さん:シャキシャキ感はちゃんと残りつつも、全体的にはしんなりとしたレタスがとてもおいしかったです。しんなりとしているので、もりもりと食べることができましたよ。

−−おいしく作るためのコツは?

広報担当者さん:べちゃべちゃしているとおいしさが半減してしまうので、レタスの水気をきちんと切ることが重要なポイントです。

−−「レタスのコールスロー風」のオススメのアレンジ方法はありますか?

広報担当者さん:ニンジンやコーンなどの野菜を一緒に入れてもおいしいと思います。サラダなので、お好みの野菜を入れて楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。

意外なレタスのおいしい食べ方とは…

−−ほかにも、レタスをたっぷりと味わうことができるオススメのレシピはありますか?

広報担当者さん:レタスをたくさん食べたいときには、しんなりとしてかさが減るので、やはり加熱調理がベストです。中でも、レタス鍋やレタススープなどはオススメですね。

−−レタスの意外な食べ方があったら教えてください。

広報担当者さん:焼きレタスはとてもおいしいです。シャキシャキでありながら、ちょっとクタッとした感じが絶妙です。香ばしさもプラスされるので、新しいレタスの味わいを感じられますよ。

−−今回バズったことで、どのような反響がありましたか?

広報担当者さん:「うまそう!」「コーン缶も入れて作ってみたらおいしーい!」「マヨと調味酢でコールスロー風になるんだ。やってみよ」などとコメントをいただきました。たくさんの方がつぶやきを読んでくださり、とてもうれしいです。

みずみずしさとシャキシャキ感がやみつきになるレタス。低カロリーで食物繊維が豊富なので、体にもとてもいいです。ただ、そのままだと一度にたくさんの量はなかなか食べにくいので、「レタスのコールスロー風」は試してみる価値アリですよ。

(TEXT:山田周平)

全農広報部さん
全国農業協同組合連合会 広報・調査部の略。農畜産物の販売や生産資材の供給といった経済事業を担う組織。経済事業を通じて生産者と消費者を結び、産地や地域社会の活性化、環境の保全に取り組んでいる。Twitterでは「ごはんがちょっと楽しくなること」を目指し、国産農畜産物に関する情報をツイート中。

関連する記事
夏だけじゃない!冷蔵庫の余り物でできる「そうめんチャンプルー」が重宝する 2023年06月24日 12:00
◯◯で激ウマ!「コールスロー」の格上げレシピ 2023年06月11日 16:00
700人絶賛レシピも!ツナ缶で簡単「冷製パスタ」5選 2023年06月18日 06:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
ヘルシーにボリュームアップ!レタス&お肉のメインおかずレシピ 2023年07月07日 07:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
食卓に彩りを!たんぱく質もとれる「チキンラタトゥイユ」献立 2023年07月15日 11:00
夏に食べたい!ゴーヤ入り豚キムチの簡単献立 2023年07月22日 11:00
鶏肉で揚げずに作る!ヘルシー「酢豚風」献立 2023年07月29日 11:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
シェフ直伝!レタスが10倍おいしくなるちぎり方 2023年08月20日 18:00
水はNG⁉︎葉物野菜がシャキシャキに復活する方法 2023年08月22日 18:00
包丁いらず!ちぎるだけで作れちゃう「レタス×塩昆布」のサラダ 2023年08月22日 16:00
夏休み最後の週末ランチに!野菜も食べられる「タコライス」 2023年08月23日 06:00
シャキうま!ごはんが進む「レタス×肉」のメインおかず 2023年08月26日 07:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
にんにく×ポン酢がうまい!鶏むねのガリポン焼き献立 2023年08月26日 11:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
サラダのマンネリ脱出!簡単おしゃれな 「デリ風サラダ」5選 2023年09月25日 21:00
ご飯に合う!豆腐とひき肉のマーボー炒めの即席献立 2023年09月30日 11:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!想像を超える味わい「トマトレタス卵の3色スープ」 2023年09月29日 12:00
味や具のマンネリ解消!気分を変えて楽しめる焼きそばバリエ5選 2023年08月26日 10:00
切って和えるだけ!キャベツだけでパパッと副菜2選 2023年10月11日 10:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
あと一品にも◎コク旨「コールスロー」の作りおき 2023年10月08日 17:00
5分で完成!包丁もまな板も使わずに作れる「包まないワンタンスープ」 2023年10月12日 18:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
安い、おいしい、簡単!フライパン1つでできる「豚バラもやし蒸し」が最強すぎる 2023年10月29日 08:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
混ぜるだけで完成!豆腐サラダのバリエーション3選 2023年10月31日 16:00
速攻で火が通る!葉野菜と豚肉だけの簡単すぎる「常夜鍋 」とは? 2023年11月30日 08:00
知ってた?「お湯」が活躍する料理アイデア4選 2023年11月14日 13:00
キャベツ大量消費!ひと玉あっという間になくなる人気レシピ5選 2023年11月22日 11:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
体力無しでも作れる!おかか醤油がおいしい「ウインナー目玉焼き丼」 2023年11月18日 11:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
冷凍野菜で簡単に具だくさん!ペペロンチーノ風アレンジの「暗殺者のパスタ」 2023年11月06日 11:00
大阪の激安スーパー「玉出」に行ってみた!1000円で何が買える?驚きの店内を紹介 2023年10月14日 20:00
“練らないこと”がポイント!バターと卵不使用の「チョコスコーン」がX(旧Twitter)で話題 2023年12月08日 20:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00