cookpad news
裏ワザ

風邪のひき始めに「焼きみかん」が効く!?

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

冬といえばみかん。ついつい手が伸びてしまいますよね。おいしいだけでなく、風邪予防にもいいなんてことも言われますが、焼いて食べるともっと効果的だって知ってますか? 最初はぎょっとするかもしれませんが、その効果を知ったらあなたもきっと焼きたくなるはず!

みかんは強いからだ作りの味方!

「こたつでみかん」なんて言葉があるほど(古い?)、冬とみかんは切っても切り離せない存在ですよね。みかんに含まれるビタミンCは免疫力アップに効果的で、強いからだ作りを助ける働きがあるとか。昔から冬はみかんを食べて風邪予防、と言われるのはそういう理由からなんですね。また、薬膳の視点からみてもみかんにはさまざまな効果があるそう。

「みかんの中果皮(白い筋状の繊維)は肺を潤し、咳や痰を止める作用があるとされています」。

教えてくれたのは、漢方デスクで薬膳監修をおこなう鍼灸師で漢方薬、生薬認定薬剤師の宗形明子さんと、同じく漢方薬、生薬認定薬剤師で医学博士の宗形佳織さんです。

「さらに、みかんには生で食べるより焼くことでアップする効能があります」。

みかんを焼く!? と一瞬驚きましたが、文化としてはそれなりに根付いているようで、専用器が販売されていたりも。さて、その気になる効果とは??

みかんを焼くとアップする3つの効果

気を巡らせる効果を助ける

“気を巡らせる”とは漢方医学の考え方で、生命エネルギーである“気”をからだに循環させるということ。みかんにはもともとその作用があるものの、温めて食べることでよりその効果が高まるんだとか。
なんとなくからだがだるい、疲れやすい、という人は気が滞っているかも? 気の巡りが良くなることでからだを守る作用が発揮され、風邪を防ぐことにもつながるそう。

胃の働きを助ける

食べ物を受け取る胃は、温かい状態を好み、冷えた状態では機能低下を起こしがち。冷たいみかんを一気に食べると胃を冷やしてしまうので、温かい状態で食べることで、胃の機能を整える作用が発揮されるんだそう。
胃の調子が悪いという方は試してみるといいかもしれませんね。

からだを温める

みかんはからだを温める働きがある食材。温かくして食べることで、さらにその効果が高まるんだそう。
からだの冷えが気になる人は、生で食べるよりも焼いて食べた方が良さそうです!

どうやって焼けばいいの?

焼いて食べた方がからだに良いことはわかりましたが、ではどうやって焼けばいいの? 専用器がなくても大丈夫! クックパッドにはオーブントースターやコンロを使った、焼きみかんのレシピが投稿されています。


みかんを焼く際に気をつける点としては、

「みかんの皮には精油成分がたくさん含まれているので、いったん焦げはじめるとすぐに真っ黒に。よく見て、転がしながら焼くとうまくいきます。ヘタ側から焼いて、最後に裏返すとほっくり焼き上がりますよ!」(前出:宗形明子さん、宗形佳織さん)

ちなみに、焼きみかんをつくる際は無農薬のみかんを用意して、ぜひ皮ごと全部食べて。「いつも剥くあの皮も食べるの!?」と思うかもしれませんが、温州みかんの皮を干したものは「陳皮(ちんぴ)」といい、漢方薬にも使われるほど。皮にパワーがあるんです! 焼いて柔らかくなった皮ごとガブリといくのがおすすめ!

また、焼く際に発せられる香りにも気を巡らせる効果があるそうなので、香りも逃すことなく楽しんで。

いろいろ使える!おうちで簡単、自家製生薬

ほかの食べ方としては、こんなのもおすすめだそう。

「みかんの皮を干して“自家製陳皮”をつくると色々使えます。ゆず皮のように料理に加えたり、汁物にふりかけるのもいいですね。湯のみに少し入れてお湯もしくはお茶を注ぐ陳皮茶もおすすめ。ジャムにしてお湯で溶かして飲んだり、ロシアンティーのように飲むのも良いでしょう」。

これまで捨てていたみかんの皮がエネルギーの宝庫だったとは! 陳皮が自宅で簡単につくれるのは嬉しいですよね。

まだまだ風邪の流行る季節。アレ?調子悪い??と思ったら、焼きみかんを試してみてはいかがでしょうか?

取材協力:漢方デスク

宗形明子さん:ホテル飛天女将・薬剤師(漢方薬・生薬認定薬剤師)・鍼灸師・調理師・ケアマネージャー
宗形佳織さん:医学博士・薬剤師(漢方薬・生薬認定薬剤師)・鍼灸師

漢方デスクでは他にも食材の効能について説明しているので、興味のある方はこちらからどうぞ>

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
もも肉がジューシー!焼き方にワザあり「鶏のねぎ塩だれ」レシピ 2023年11月19日 15:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
準備5分でOK!サクサク&ジューシー「丸ごと焼きみかんパイ」 2023年12月09日 15:00
それ、捨てないで!「みかんネット」の意外な活用術 2023年12月11日 13:00
みかんのカビ対策はこれでOK!「箱買いみかん」の長持ち保存ワザ 2023年12月19日 18:00
歓声必至の苺サンド!美しすぎる断面の秘訣を伝授 2023年12月25日 15:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
◯◯するのがコツ!「みかん」の筋とりワザ 2024年01月12日 18:00
白米が止まらない!最強の組み合わせ「ハニマヨ照り焼きチキン」 2024年01月12日 19:00
これ知ってた?アレするだけで驚くほど「みかん」が長持ち 2024年01月27日 17:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
りんごの変色防止ワザが話題!12月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年01月11日 22:00
コーヒーに◯◯をちょい足しがウマい!2023年12月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年01月13日 22:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
手が黄色くなる心配なし!いよかんやデコポンの厚い皮を簡単にむくワザ 2024年02月06日 11:00
画期的!◯◯で「はっさく」の皮を果肉を傷つけずにむく方法 2024年02月27日 13:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
放ったらかしでも焦がさない!「お弁当ウインナーの焼き方」正解はコレ 2024年03月22日 06:00
簡単作りおき◎ビタミン豊富な「にんじんの作りおき」レシピ 2024年03月24日 16:00
いちごやみかん、なんでもOK!春休みのおやつに「フルーツ飴」を作ってみない? 2024年03月30日 15:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
花粉症がつらいときはこれ飲んで!のどのイガイガにやさしいドリンク 2024年04月12日 07:00
バナナが黒くならない保存方法って?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月23日 12:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
夏に向けてブームの予感!いちご飴が進化した新感覚スイーツ「アイスタンフル」って? 2024年04月05日 05:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00