cookpad news

【お疲れ気味の胃腸に…】お腹が温まる「大学いも」レシピって?

漢方・薬膳の総合ポータルサイト「漢方デスク」が、漢方医学の考え方に基づいて、食事やライフスタイル、漢方薬について提案します。

冷えやむくみに悩んでいませんか?

お腹が冷えやすい体質で悩んでいるという話を漢方相談でもよく聞きます。胃腸の調子が悪いと便秘、むくみにもつながる場合があります。 普段から、冷たいものの摂取を控え温かいものを摂るようにする、腹巻きをするなどといったお腹を冷やさないような心がけが大切になってきます。

その他にも、胃腸の調子を整えるはたらきのある食材を摂ることで、お腹の不調やむくみの改善につながります。

お腹にやさしい、さつまいも

秋はさつまいもの美味しい季節でもあります。焼きいもや蒸しいもなど、そのまま食べるほか、大学いもやスイートポテトなどお菓子作りに用いても美味しいですよね。

さつまいもは薬膳的には、胃腸の働きを促し、気(エネルギー)を補うはたらきがあります。つまり、元気がないとき、お腹の調子が悪いとき、便秘、むくみ などが気になる人におすすめの食材です。

また、体を冷やしたり、温めたりする作用がない性質なので、どんな体質の人にも合う食材です。

漢方では「お腹を温めること」が何より大切

漢方での治療では、まず体質改善の第一歩としてお腹を温めることを奨励しています。
様々な不調を訴えている人も、お腹を温めることでそれらの不調が解決することがあるくらい、お腹を温めることはとても大切なのです。

胃腸の調子を整えることは、便秘やむくみの解決にもつながり 女性に嬉しいことばかり。お腹を温める習慣は、体調を維持するためだけではなく美容にとっても嬉しい効果が期待できますよ。

お腹を温める「大学いも」レシピ

大学いもに しょうがを加える ことで、温める効果がアップし、お腹の不調がある人にぴったり なレシピになります。 漢方薬の理中丸(りちゅうがん)をイメージしたレシピで、ピリッと辛い乾姜(かんきょう)と蜂蜜やさつまいもの甘みが絶妙で、お腹が温まるおやつです。

(※)乾姜とは、蒸して乾燥させたしょうが*のこと。生のしょうがよりも温め効果が高いと言われています。

ぽかぽか大学芋

〈材料〉
さつまいも…1本(約250g)
自家製乾姜…1g
醤油…小さじ1
蜂蜜…大さじ2
水飴…大さじ3
砂糖…大さじ3
油…適量
水…100mL

〈作り方〉
1.さつまいもは皮を剥かずに乱切りにして水に浸してアクを抜く。
2.1を弱火〜中火でじっくり素揚げする。
3.乾姜を水で5分煮る。
4.3に醤油・はちみつ・砂糖・水飴を加えて、沸騰させる。
5.泡が少し落ち着いて粘り気がでてきたら3を加えて絡める。

手軽に作るには、しょうがのすりおろしや、刻んだものを入れるだけでもOK です!
これからの季節、身体を温める食材を摂ってお腹を冷やさないように心がけてみてくださいね。

漢方デスク薬剤師 小屋原佳苗

漢方・漢方薬・薬膳のポータルサイト「漢方デスク」で、漢方の専門家として食事やライフスタイル、漢方薬について提案している薬剤師です。「みんなの漢方相談」でお悩みに関してもお答えしています。

監修:漢方デスク

漢方デスクは漢方・漢方薬・薬膳の総合ポータルサイトで、個別のタイプに合わせた薬膳、ツボ療法、漢方薬、生活習慣の改善等の日々の生活に取り入れられる健康情報お届けします。

編集部おすすめ
クックパッドの監修本