cookpad news
メインおかず

もはや初夏の陽気!?誰よりも、どこよりも早く「冷やし中華」始めませんか?

日中には半袖で過ごせるくらいにポカポカ陽気が増えてきた今日この頃。暖かいを通り越して、むしろ暑くないですか?そんな時こそ、「冷やし中華」の出番です。街中に「冷やし中華はじめました」のフレーズが出始める前に、ご家庭でいち早く冷やし中華を始めちゃいましょう!

冷やし中華はじまったのは、どこから?

茹でてよく冷やした中華麺に、ハムもしくはチャーシュー・キュウリ・トマト・シイタケ・錦糸卵などの具材をのせ、醤油ベースのタレもしくはゴマダレをかけていただく「冷やし中華」。“中華”の名が付いていますが、日本で創作された料理です。

記録が残るものとして最も古いのは、昭和4(1929)年発刊の『料理相談』にある「冷蕎麦」の記述です。「茹でたシナそばに、酢・砂糖・氷をまぶす。具材は、叉焼・胡瓜・酢漬けラッキョ・筍をのせる。冷スープ・醤油・酢・胡椒をかける。」とあり、どうやらコチラが現在の冷やし中華の原型となっているようです。

冷やし中華の発祥には諸説ありますが、発祥の地として有力視されるのが仙台。昭和12(1937)年の暑い夏のこと、ある中華料理店がアツアツの料理ではどうもこうも売り上げが増えないということで、麺を冷やして提供したのが始まりだとか。誕生から80年余り、今ではすっかり夏の風物詩として定着していますね。

さっそく作ってみて♪500人が絶賛の人気レシピ☆

あなたは、どちらのタレがお好きですか?

冷やし中華といえば、「醤油と酢がベースのタレ」と「ゴマダレ」の2種類が一般的です。どちらも甲乙つけがたいですが、あなたならどちらを選びますか?

醤油・酢ベース

ゴマダレ

いかがでしたか?東海地方では「マヨネーズ」を入れる食べ方なんかもあるようですね。是非、お好きな具材とタレで誰よりも早く冷やし中華をお楽しみくださいね!(TEXT:中本タカシ/ライツ)

参考資料:
『たべもの起源事典』(東京堂出版)

関連する記事
あと一品に◎野菜だけでも大満足「カリカリチヂミ」 2023年04月02日 09:00
あと一品に便利。「ほうれん草だけ」作りおき4選 2023年04月16日 17:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」 2023年04月22日 19:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
大葉とコチュジャンがいい仕事!「鮭の韓国風照り焼き」の簡単献立 2023年04月08日 11:00
揚げずに作れてザクザクうまい!クリスピーチキンの簡単献立 2023年04月29日 11:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
冷やし中華や棒棒鶏に大活躍!きゅうりのせん切り裏ワザ 2023年05月31日 15:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
蒸し暑い日にも◎あっさり塩味のボリュームおかず 2023年05月21日 21:00
茹でずにできる!「冷凍うどん」で満足ランチ 2023年06月03日 13:00
700人絶賛レシピも!ツナ缶で簡単「冷製パスタ」5選 2023年06月18日 06:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
【つくれぽ370人】レンジ調理4分で完成の「鶏むね肉のよだれ鶏」が絶品 2023年06月28日 08:00
蒸し暑さをふっ飛ばす!ササッと作れる「豚しそ炒め」 2023年06月27日 11:00
時短&ラクラク!意外に面倒な「冷やし中華の具」をすぐ準備するワザ4選 2023年07月01日 13:00
手が止まらない!茹でずにラクちん「焼き枝豆」レシピ 2023年07月07日 18:00
蒸し暑〜い朝でも食べやすい!おにぎりには「酢」を入れるのが正解 2023年07月07日 09:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
さっぱりヘルシーな「冷凍そば」が平日ランチに◎ 2023年07月27日 09:00
お酢をプラスするだけ!夏の定番「鶏手羽のさっぱり煮」 2023年07月28日 19:00
冷やしてもうまい!揚げずに作れる「ナス南蛮」がご飯の進むおいしさ 2023年06月08日 16:00
豆腐1丁で4人分!節約食卓の救世主「豆腐で作る肉味噌丼」 2023年07月15日 10:00
家にあるもので完成「プルコギ定食」で夏バテに勝つ! 2023年07月01日 11:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
たれを変えてみて!「冷しゃぶ」を飽きずに楽しめる味バリエ4選 2023年08月04日 08:00
◯◯するだけ!破れない錦糸卵の作り方 2023年08月05日 18:00
肩の力抜いてこ!簡単すぎ「これでいいのだ冷やし中華」 2023年08月08日 08:00
【1人分も◎】つゆにちょい足しするだけ!飽きずに楽しめる「そうめん」味変テク 2023年08月10日 11:00
夏のお弁当の不安解消!「傷みにくいおにぎり」のアイデア 2023年08月14日 06:00
濃厚&がっつり!「肉肉パスタ」でスタミナ補給 2023年08月19日 09:00
包丁いらず!ちぎるだけで作れちゃう「レタス×塩昆布」のサラダ 2023年08月22日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
食べごたえ満点「油揚げ」で作る節約メインおかず 2023年09月05日 08:00
200人以上が絶賛!旨すぎ「塩だれ味玉」 2023年09月08日 15:00
濃厚&ボリューム◎こってり甘辛「肉巻き豆腐」 2023年09月14日 08:00
500人絶賛レシピも!旬のみょうが&きゅうりでパパッと副菜 2023年09月14日 17:00
おかわり必至!「鮭のガリバタ醤油炊き込みご飯」がウマすぎる 2023年09月29日 09:00
鶏むね肉が満足ボリュームのごちそうに!チーズとろーり「ハッセルバックチキン」 2023年09月28日 08:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
バター醤油が最強すぎる!コクと香ばしさがたまらない活用レシピ4選 2023年09月19日 21:00
旬の魚を人気の唐揚げに!カリふわっ「秋鮭ザンギ」 2023年09月29日 21:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00

おすすめ記事