cookpad news
コラム

はじめてのお菓子作りに【きほんのドーナツ】はいかがでしょうか

はじめてドーナツを作った日のことは、忘れることができない。丸くて、穴が開いた、あつあつでサクサクのドーナツの愛おしさ。自分にもドーナツが作れるんだと感激したあの日あの時。

一度もドーナツを作ったことがなかったら、それはとびきりうらやましいこと。これからたくさんの感動が待っているからです。何度作っても、毎回そのたびに感動するドーナツ。ひと口かじると、たまに泣きたくなるドーナツ。甘くておいしいシュガードーナツを紹介します。おもてなしにも喜ばれるでしょう。

<材料(4〜5コ分)>

有塩バター…20g(溶かしておきます)
薄力粉…150g
ベーキングパウダー…小サジ1杯
玉子…1コ
グラニュー糖…40g
牛乳…20g
強力粉…適量

ドーナツ作りの道具です。左から順に、大きめのボード、めん棒、刷毛、ドーナツの抜き型、泡立て器、ゴムベラ。

<作り方>

1 ボウルに、薄力粉、ベーキングパウダーを入れて、よく混ぜ合わせます。

2 別のボウルに、玉子、グラニュー糖を入れ、泡立て器で、よく混ぜ合わせます。こちらのボウルは少し大きめがよいでしょう。

3 玉子液に、溶かしバターを、少しずつ入れて混ぜます。牛乳も同じように混ぜながら入れます。

4 粉を少しずつ、玉子液のボウルに入れ、よく混ぜ合わせていきます。ヘラを使って、しっかりとこねます。

5 生地に粉っぽさが無くなったら、ラップをして、冷蔵庫で30分ほど寝かせます。

6 大きめのボードもしくは広いテーブルに、強力粉を打ち粉して、生地をめん棒で1センチほどの厚さに伸ばします。

7 打ち粉をしながら、抜き型でドーナツを抜きます。

生地が余らないように、抜き型でドーナツを抜いていきます。

8 深さのあるフライパンか鍋に、サラダ油を2センチほど入れて、弱火で温めます。ひと欠けらの生地を落として、すぐに浮いてきたら揚げる準備が完了です。

9 刷毛で粉を落としてから、ドーナツ生地を揚げていきます。油の温度が上がらないように、火加減に注意します。

10 ドーナツの表面が割れてきたら、裏返して、両面をきつね色に揚げていきます。穴の部分の生地も揚げていきます。

11 揚がったドーナツは、クッキングペーパーをしいた容器で油を切ります。

12 仕上げにグラニュー糖をまぶして、出来上がりです。

余った生地もドーナツと同じ要領で揚げると、いろいろなかたちが楽しめます。

文・写真:松浦弥太郎

お菓子を作るときは、たっぷりと楽しみながら作りましょう。出来上がった時、そのおいしさは格別で、幸せな気持ちになりますよ。

くらしのきほん

『くらしのきほん』は、食を中心に、暮らしの基本を学び、楽しみ、基本の大切を分かち合うウェブサイトです。時代が過ぎても、決して古びない、価値のある、暮らしの知恵と学びを発信していきます。トップページでは、1日3回「おはよう」「こんにちは」「おやすみなさい」の挨拶と一緒にメッセージを更新しています。

関連する記事
【880人が大絶賛】うっとりするほど綺麗に作れる「和菓子屋さんのどら焼き」 2023年06月18日 13:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
片栗粉で意外なおやつも作れる!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月09日 21:00
10分で食べられる!何もない朝に超スピード完成パン 2023年07月30日 10:00
【材料4つ以内】余っている「パン粉」で作る簡単おやつ 2023年07月30日 13:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
悪魔的なウマさ!「なす」は唐揚げにして食べてみて 2023年08月24日 17:00
卵焼き器が便利で◎カリッとおいしい「卵不要チヂミ」のアイデアレシピ 2023年07月17日 12:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
朝ごはんの準備忘れたら…「フライパン10分」で作れるパンが最高 2023年09月22日 06:00
材料たった3つ!おやつに「劇的ドーナツ」 2023年09月23日 15:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
連休をおうちで過ごす方に!ホットケーキミックスで作る簡単おやつ 2023年09月16日 06:00
作業10分!400人絶賛のビックリふくらむ簡単フォカッチャ 2023年10月08日 07:00
ハロウィンにも◎型不要で作れる「カボチャドーナツ」 2023年10月16日 07:00
材料4つ!ふわしゅわスフレチーズケーキが濃厚美味 2023年10月19日 07:00
見た目はリンゴ、中身はプリン!?「たっ・ぷりん・ご」パン 2023年10月22日 07:00
混ぜるだけ簡単!まったり濃厚なチョコチーズケーキ 2023年10月23日 12:00
濃厚!旬のかぼちゃをたっぷり使ったプリンケーキ 2023年10月26日 07:00
卵を使わず簡単に作れる!「焼きドーナツ」の味バリエ 2023年10月03日 14:00
シンプルが一番おいしい!覚えておきたい基本の「カップケーキ」 2023年10月21日 15:00
朝食に◎焼き時間8分の簡単「スコーン」 2023年10月24日 06:00
思い立ったらすぐ作れる!ハロウィンにぴったりの簡単おやつレシピ 2023年10月27日 12:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
良いだしが出るんです!「ちくわ」は味噌汁に入れてもおいしい 2023年10月29日 06:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
洗い物が少なくて◎袋でモミモミすれば生地完成の「バナナ焼きドーナツ」がおやつにぴったり 2023年10月25日 12:00
食パンであの味を再現できる!外カリ&中ふわ「メロンパントースト」 2023年11月05日 06:00
冷凍パイシート1枚で「ドーナツ」16個できちゃった 2023年11月08日 09:00
余った餃子の皮で!SNS話題スイーツが簡単完成 2023年11月16日 09:00
このスイーツ新感覚!アップルパイ×マフィンのカップケーキが絶品 2023年11月19日 07:00
材料3つ!焼くまで10分!ビニール袋でコロコロかわいいクッキー 2023年11月23日 15:00
【作業5分】バター不要!オイルで作れる「簡単スコーン」 2023年12月06日 14:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
【殿堂入り】つくれぽ5300件超!泡立て不要&焼くまで15分の「りんごケーキ」レシピ 2023年11月29日 12:00
1人1000円で9品も完成!「業務スーパー」の食材で作れる豪華なハロウィンメニュー 2023年10月20日 21:00
300人絶賛!大ざっぱさが肝心のザクザクしっとりふわっな「3層スコーン」 2023年11月30日 06:00
映え力抜群!ケーキ形のかわいいジャムクッキー 2023年11月30日 07:00
サクふわにハマる!ライスペーパーの旨すぎる食べ方 2023年12月03日 15:00
冷凍パイシートで簡単!NY発のハイブリットスイーツ「クロワッサンドーナツ」 2023年12月05日 07:00
まん丸かわいい◎「シュプリームアップルパイ」 2023年12月07日 07:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00