汁物の中でひっそりと佇(たたず)む、お麩。 他に使う料理も思いつかず、気が付けば乾物入れの中で眠り続けていませんか。 実は沖縄には、お麩を使った「麩チャンプルー」があります。 チャンプルーとは、沖縄の言葉で"ごちゃ混ぜ"のこと。 野菜と沖縄の車麩を炒めた麩チャンプルーなら、ボリューム満点! いつもは脇役のお麩が、主役級のおかずになりますよ。 それではオススメのレシピをご紹介します。
麩チャンプルーで使うお麩は、どんなものでもOK! お麩を戻したら、しっかり水気を切ると仕上がりがべちゃっとしません。
沖縄の車麩を使ったレシピです。 お麩にジュワーっと染み込んだ卵と、野菜もうま味がたまりません!
仕上げに加える"追いおかか"がポイントのレシピです。 カリッと焼いた豚バラ肉とお麩との相性が、イイんです。
沖縄料理らしい、スパムを使ったレシピです。 きくらげのコリコリした食感が、たまりません♪
節約の王様"ツナ缶"を使えば、お財布にも優しいチャンプルーになります。 冷蔵庫に残った野菜の救済にもなりそう!
「麩チャンプルー」にすれば、乾物と冷蔵庫の整理が一度にできるのがうれしいですね。 モチモチジュワーっとしたお麩の食感は、一度食べると止まらなくなりそう。 ぜひ、お試しあれ〜♪
フードライター&コピーライター、管理栄養士
「健康」「食」の分野で、雑誌やWEBなどで執筆しています。
ズボラ料理大好き!わかりやすく、食の楽しさを伝えます。