cookpad news
トレンドレシピ

ジャーサラダ、ブーケサラダに続け!2016年NEXTブームは、【ベジヌードル】でキマリ!

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

突然ですが、野菜をちゃんと食べていますか?これまでも「ジャーサラダ」「ブーケサラダ」などオシャレな野菜の食べ方が、話題になってきましたね。実は今、積極的野菜を摂りたいという女性たちの間で、野菜そのものを麺として食べる「ベジヌードル」が注目を集めてます。今回は、2016年NEXTブームになること間違いなしのベジヌードルにフィーチャーしました。

ブーム到来の兆し!?ベジヌードル

5月20日放映の「あさイチ」(NHK)では、今話題の「ベジヌードル」が紹介されました。ベジヌードルとは、野菜をスライスした麺のこと。銀座のカフェや商業施設の特設コーナーで販売され、20~40代の女性から熱烈な支持を受けているベジヌードル。昨年秋からベジヌードル専用のスライサーも発売され、半年で3万個も売れたスライサーも!
話題沸騰中のベジヌードルの魅力は、なんといってもヘルシーさ。小麦のパスタに比べると、カロリーが10分の1ぐらいになるのに、食べ応えもたっぷり!お手軽ランチとして食べる人も増えているそうですよ~。

専用スライサーがなくてもOK!

人気のベジヌードル。専用スライサーを使えば簡単にできますが、専用スライサーを持っていなくても大丈夫。その場合は、家にある普通の皮むき器でも代用できます。麺っぽさを出すにはいくつかポイントが!

にんじん

上から下まで、長さをそろえてむく

大根

普通にむくと太くなりがちなので、皮をむいた後の角をねらう。
幅を1㎝ぐらいにすると、麺っぽさがアップ!

ベジヌードルを美味しくするワンランクアップ術

皮むき器でむいたベジヌードルは、そのままソースとあえても美味しく食べられますが、ここでひと手間加えることで、さらに美味しさがワンラックアップします。

塩をふる

塩をふってあえておくことで、野菜のえぐみがとれると同時にうま味がアップ!

にんじん、大根など根菜の場合の注意ポイント

にんじんや大根などの根菜類は、塩をふる前にレンジで2分加熱。野菜が温かいうちに塩をふるのがポイント。先に塩をふってしまうと水分が抜けすぎて、パサパサになるので注意を。

このひと手間をかけるだけで、野菜の味わいが増し、より麺っぽい食感が味わえるのだとか。
クックパッドにも美味しそうなベジヌードルのレシピがズラリ!いくつかご紹介しましょう。

パスタに近い食感のズッキーニはトマトやミートソースがおすすめ!

☆塩昆布の味付け和風に♪

まるでうどん!?ボリューム満点のあったか麺

いかがでしたか?今ご紹介した以外にもいろいろなアレンジがきそうなベジヌードル。ステキなレシピが浮かんだら、ぜひ投稿してみてくださいね。(TEXT:森智子)

関連する記事
これで良いんだ!いつもの「焼きそば」を格上げするワザ4選 2023年04月05日 10:00
ピーマンや大根で!1種類の野菜で作れる「簡単しりしり」 2023年04月14日 15:00
驚くほどスーッと取れる!絹さやの筋取りワザ 2023年04月29日 17:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
幅広い用途で大活躍!話題の食材「米粉」活用レシピ特集 2023年04月07日 13:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
常備野菜の大量消費にも◎お手軽「ガレット」おつまみ 2023年05月02日 16:00
ピーラーで楽ちん!ひらひらにんじんで作る副菜レシピ 2023年05月10日 09:00
もう怖くない!ピーラー使う時に「フォーク」があればスイスイ調理できちゃう 2023年05月13日 17:00
つくれぽ500件!「豆腐1丁&ツナ缶」で家族4人分のおかずができちゃった 2023年05月23日 08:00
お弁当にもうれしい!麺がくっつかない「焼きそば」を作るコツ 2023年05月23日 15:00
お湯&鍋いらず!「インスタントラーメン」の爆速調理テク 2023年05月19日 14:00
じわじわブームのトルコのお菓子「バクラヴァ」が冷凍パイシートで作れる! 2023年05月26日 12:00
冷やし中華や棒棒鶏に大活躍!きゅうりのせん切り裏ワザ 2023年05月31日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
カラフルで旅行気分も味わえる!「おにぎりワンランクアップ」レシピ 2023年06月04日 07:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
後片付けも楽ちん!作りおきOKの揚げない「揚げ浸し」 2023年07月02日 16:00
お弁当に大活躍!5分で作れる「魚ニソのすき間おかず」 2023年07月03日 06:00
暑い日でもOK!汁なしインスタント麺ランチ 2023年07月11日 12:00
夏の料理は1品完結!肉も野菜も摂れる「そうめん」で乗り切ろう 2023年07月23日 10:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
肩の力抜いてこ!簡単すぎ「これでいいのだ冷やし中華」 2023年08月08日 08:00
塩をつける手間なし!「おにぎり専用ごはん」がお弁当作りに大活躍 2023年08月25日 06:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
連休明けのクタクタ平日ランチに◎「つめたい麺」レシピ5選 2023年08月22日 21:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
ソースも麺も鍋ひとつでOK!平日ランチに「ワンポットパスタ」 2023年08月31日 12:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
フライパンで一気に完成!「4人前お好み焼き」でお腹いっぱい 2023年09月04日 10:00
簡単すぎるのにおいしい!「にんじん」の食べ方 2023年09月26日 17:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00

おすすめ記事