見事なアイデア!エビなしでできるエビ料理〜エビマヨ編〜

人気食材のエビを使った料理といえば、エビチリに続き、根強いファンのいる「エビマヨ」。そのおいしさの秘訣は、やはりエビのプリプリ食感と、濃厚なマヨネーズソース。しかし、エビは値段が高いのがネック!!ならば、こちらもエビなしでエビマヨを作ってみましょう!
根強いファンのいるエビマヨ
中華料理店や居酒屋メニューで人気の「エビマヨ」。衣をつけて揚げたエビに、こってりしたマヨネーズのタレがたっぷり。エビが好き、マヨネーズが好きな人にとって、このうえないご馳走といえます。しかしエビチリ同様、エビが高いのが問題ですよね。とくに夏休みのお出かけで出費してしまった後のこの時期は、いつもより財布のひもを締めなければならない…という人も多いはず。食べたくてもそうそう頻繁に作れるものではありませんね。
エビを使わずエビマヨができるのか…?
前回ご紹介したエビチリは、エビの食感に似せたさまざまな食材で再現することができました。では、エビマヨはどうなのでしょうか?エビチリのようにタレをたっぷりかけるのではなく、エビマヨは和えるのが特徴ですので、タレがよく絡むものにしなければなりません。いったいどんな食材で代用できるのでしょうか…。クックパッドにもいろいろなアイデアが掲載されていました。「エビを使わないエビマヨ」のレシピをご紹介しましょう!
エントリーNo.1「鶏のささみ」
エントリーNo.2「かにかま」
エントリーNo.3「ちくわ」
冷凍エビシューマイでエビマヨ!?
エビを使わないエビマヨのレシピをご紹介してきましたが、ここにきてひとつ番外編です。それは、なんと市販の冷凍エビシューマイを使用する方法。それはシューマイを揚げてタレを絡めるのです。これなら、本物のエビを使っているので風味もバッチリ。エビを買うより安いのもいいですね!
エビなしでできるエビ料理、エビマヨ編、いかがでしたでしょうか。いかにエビに近づけるか…。みなさんのその探究心には脱帽ですね!ぜひ試してみて、いつでも食べられる、お気に入りのエビマヨを見つけてくださいね。(TEXT:星野志帆/ライツ)