cookpad news
コラム

心理テストで診断!よく使う調理器具でわかる「あなたの二重人格度」

調理器具は、料理作りの頼れる相棒。どんな器具を選ぶかによって、料理の出来栄えや調理時間も変わってきます。そこで今回は、よく使う調理器具から「あなたの二重人格度」を診断!自分でも気づいていないもう一人の顔&対処法を明らかに。

よく使う調理器具でわかるのは?

毎日の料理に欠かせない調理器具。今はいろいろな便利な調理器具が、販売されていますね。実はこの調理器具を選ぶときに現れるのが、その人の隠れた一面。今回は、たくさんある調理器具の中で、よく使うものから、あなたの気づいていない素顔を明らかにします。

次の質問を読み、直感で答えを選んでください。

あなたがよく使う調理器具は?

(1)フライパン
(2)両手鍋
(3)電子レンジ
(4)魚焼きグリル
(5)トースター

このテストでわかるのは?

使い勝手や利点がそれぞれ違う調理器具。どれを使うか?には、その人の表立った性格と裏の性格が同時に投影されます。選んだ答えから、あなたの「二重人格度」を診断します。

(1)「フライパン」を選んだ人の二重人格度は…30%

熱伝導率が高い「フライパン」は、素早く料理を済ませたいときに便利。これを選んだあなたの二重人格度は30%。素直で正直な性格の持ち主で、嘘をつこうとしても、つい本音が顔に出てしまい、バレてしまうことが多いでしょう。

まっすぐなところはあなたの長所ながら、ストレートすぎて周囲とトラブルになることもしばしば。特にご近所付き合いや会社では、あえて羊の仮面をかぶってやり過ごすことも必要。要領よく立ち回って、不毛な争いを防いでください。

(2)「両手鍋」を選んだ人の二重人格度は…70%

シチューや煮物など、煮込み料理で大活躍してくれる「両手鍋」。コトコト煮ることで、硬いお肉や野菜も柔らかくなるなど、驚きの変化を見せてくれるのは周知の通り。これを選んだ人も鍋同様、穏やかに見えて意外な一面を秘めていそう。

二重人格度は70%。あなたに隠されているのは、リアリストな顔です。おっとりしていていそうで実は利に聡く、ちゃっかり屋。笑顔でさらっと美味しいところをさらったり、周囲の力を利用して敵を陥れたり、意外に策士な面があるよう。

(3)「電子レンジ」を選んだ人の二重人格度は…90%

食品の温め、解凍、調理など、マルチに使える「電子レンジ」。この調理器具を選んだ人は、器用で要領のいいタイプです。TPOや相手によって、裏と表の顔を縦横無尽に使い分けるしたたかさが。二重人格度は90%。

天性の演技力で、周囲に二重人格だと気づかせないところもさすが!ただ、突然そんな自分に嫌気がさすことも…。二重人格も一種の才能。天から与えられた宝物だと思って受け入れれば、自分が好きになれ、強力な強みに変えられそう。

(4)「魚焼きグリル」を選んだ人の二重人格度は…10%

骨がある、下処理が大変などの理由で敬遠されがちな魚。そんな魚を焼くための調理器具である「魚焼きグリル」を選んだ人は、誠実で地に足のついたしっかり者です。精神的にも安定していて、裏表がありません。二重人格度は10%。

誰に対しても等身大で接することができるため、みんなから信頼され、愛されます。唯一の欠点は、融通の利かないところ。魚を焼く以外にもいろいろ使える「魚焼きグリル」同様、臨機応変さを身につければ、向かうところ敵なしに。

(5)「トースター」を選んだ人の二重人格度は…50%

スイッチを入れたら後はおまかせ!そんなお気楽クッキングを可能にしてくれるのが「トースター」です。これを選んだ人は、陽気でフレンドリー。誰とでも仲良くやれる社交性があり、どこへ行っても人気者になれるタイプと言えます。

反面、優柔不断で心にもないことを言ったり、安請け合いをして後悔したり…。あなたの二重人格度は50%。相手をダマそうとするつもりはないけれど、あやふやな態度や発言が、時に二重人格と誤解されることも。その点には注意を。

正直になれる食材は?

二重人格の人は、本音を見せることに不安や迷いを持っているもの。そこで今回は、二重人格ではない=裏表のない正直な人になれる食材をご紹介します。
オススメなのは、嫉妬や不安などネガティブな感情を洗い流して、素直さを取り戻してくれるネギや玉ねぎ。時間のないときは、カットして味噌汁や麺類に入れるだけでも効果あり。

また、人を信じて心を開くには、土の気の強い食べ物ニンジンがお役立ち。あたたかなオレンジ色のニンジンは、食卓を華やかにしてくれる食材。人に本音を見せるのが怖いとき、正直に生きる勇気をくれるでしょう。よく噛んで、甘みをかみしめながら召し上がれ。


いかがでしたか?二重人格は悪いものではなく、時と場合によって使い分ければ武器にもなりえるもの。自分がどのタイプかを見極め、上手に付き合っていきましょう。その際は、ぜひ今回ご紹介した食材も活用してくださいね。(TEXT: 占い師 涼月くじら)

編集部おすすめ
クックパッドの本