お正月といえば、おせち料理ですよね。色々な種類のおせちを準備したいけれど、作るとなると品数も多いし、全部用意するのは大変ですよね…。それでもお正月だし、数品作って新年を迎えたい!という人におすすめなのが、「栗きんとん」と「かまぼこの飾り切り」。超お手軽ながら見栄えもよいという、主婦助けの2大おせちなのです!
栗はもともと「勝ち栗」と言われ、縁起のいい食材のひとつ。加えて栗きんとんはその見た目から黄金色に輝く財宝と例えられ、お正月のおせち料理として欠かせない一品です。
調味料をたくさん用意しなくても、栗の甘露煮の煮汁でほどよい甘さに。
さつまいもをゆでるときにくちなしの実を入れると美しい黄金色に。
レンジで蒸したさつまいもをフードプロセッサで滑らかにするので手間いらず!
かまぼこは紅白でその色がめでたいとされています。おせち料理にぴったりな飾り切りを覚えておけば、ふだんのおもてなしやお弁当などにも重宝しますよ。
ピンクと白がかわいらしい花びらのよう♪
色つき部分をそぎ切りし、中心に包丁を入れてひっくり返すと手綱のように。
扇のような形で、めでたい気分が味わえそう!
本来、一年の始まりを祝って食べるのがおせち料理。どんなに忙しくても、全部用意できなくても、おめでたい料理を作ってお祝いしたいですね。(TEXT:松崎祐子)