cookpad news
コラム

破裂しないでおいしく揚げよう!「コロッケ」を上手に作るコツ

揚げ物は揚げたてが格別!揚げたてのコロッケは衣がサクサクでとてもおいしいですが、家庭で揚げると、衣が破裂して中身が出てしまい、きれいに揚げるのは意外と難しいですよね。

そもそも、どうしてコロッケは破裂してしまうのでしょうか?
その原因と破裂を防ぐ方法を、長年、調理科学の研究をしている、東京家政大学大学院・客員教授の長尾慶子先生にお伺いしました。

おいしく揚げるコロッケのコツ・ポイントと合わせてご紹介します。

コロッケが破裂する原因は?

コロッケは衣と具材(マッシュポテトと炒めたひき肉や玉ねぎを合わせたもの)で作られていますが、コロッケの破裂には、薄い衣(厚さ約1mm)のときに起こる、表面に近い衣付近で起きる小さなピンホール状の破裂と、衣を厚く(厚さ約2-3mm)したときに具材全体が膨張して起こる大きな全体破裂の2種類があります。

どちらも破裂の原因は同じで、加熱中に衣の付近、あるいは具材の温度が上昇し、それに伴って圧力が高まり、衣の強度を上回ることで破裂してしまいます

コロッケが破裂するのを防ぐには?

コロッケの破裂は、衣側と具材側の力のせめぎあいで起こります。衣部分の強度が大きく、具材側の圧力より上回っていると破裂しません。

破裂を防ぐには以下のような方法があげられます。

“具材の水分量”を少なめにする

水分量が多いと、具材側から衣側への水分移動が起きやすくなります。特に薄い衣の破裂は衣のすぐ下の水分量の多少に大きく影響されるので、水分が多いと衣のすぐ下で蒸気圧が高まり、衣の弱い部分から小さい穴が開き中身が吹き出て、破裂しやすくなります。

具材に含まれる水分を少なくすると、水蒸気の発生も少なくなるので、破裂を防ぐことができます。

”具材の温度”を低温にする

衣をつける前に具材を冷蔵したコロッケの方が、常温のままで調理したコロッケよりも破裂を抑制でき、さらに冷凍したコロッケは破裂しないことが ある実験でわかりました。

具材を低温にしておくことで、揚げた際の温度上昇を遅らせます。具材が高温になる前に、強度のある揚げ衣を作ることができれば破裂を防げるのです。

“油の温度”は高温にする

高温の油で揚げると、衣のすぐ下の水分が蒸気になって外に吹き出ようとする前に、それに負けないくらいの強度の揚げ衣が早くできあがるので、破裂は起きにくくなります。

厚い衣の場合も、加熱時間を短くすることで具材全体が膨張する前に揚げることができるので、同様に破裂が起きづらくなります。

180-200℃くらいの高温の油で、短時間でカリっとした揚げ衣にすることが破裂を防ぐことにつながります。

具材が常温のコロッケでは3分、冷蔵で3.5分、冷凍で5分位の加熱終了時に、中心部温度が低温であっても、その後の余熱3-5分で70~80℃と上昇していきます。コロッケを食卓に盛り付けて食べるときには、ちょうど良い食べ頃の温度になっていますよ。

おいしく揚げるコツ・ポイント

最後に、おいしく揚げるポイントを4つご紹介します。

1.具材の水分をしっかり飛ばす

具材の水分が多く残っていると、揚げたとき、薄い衣のすぐ下の水分が高温の蒸気になり、外に吹き出る時に破裂して、具材が衣から出てしまいます。衣に強度があり、衣付近の破裂に耐えられても、加熱後半に具材全体の膨張による大きな破裂の原因になってしまうのです。

ひき肉や玉ねぎを炒めながらしっかりと水分を飛ばすことがポイント。じゃがいもを混ぜ合わせたあとは粗熱をきちんと取り、余分な水分を残さないようにしましょう。

2.衣をつける前に冷蔵庫で冷ます

具材を冷ますことで、揚げ始めの2〜3分は中身の温度がほとんど上がらず、具材の膨張も少なくなり大きな破裂が抑えられます。 
また衣のすぐ下の水蒸気の発生も少なくなるので、加熱はじめに起こりやすい衣付近の小さな破裂を防ぐことができます。

3.衣をムラなく均一につける

衣の付きムラがあると、部分的に薄いところから破裂しやすくなるので、ムラなく付けましょう。

溶き卵にくぐらせる方法だとムラになりやすいので、小麦粉と水(卵)を混ぜ合わせたバッター液を使うと衣が均一になります

もし具材の水分量が多い場合でも、バッター液に付ける前に小麦粉を薄くふるってかけておくと、一時的に衣の下の水分が少なくなり、加熱はじめの衣付近の破裂を防ぐことができます。

4.油の温度を適温に保つ

揚げる際にコロッケをあまり多く入れすぎると、油の温度が急激に下がって適温に戻るまでの時間がかかり、破裂の原因や、コロッケが油っぽくなる原因になります。家庭でつくる場合は、180度の温度でコロッケ3個くらいが適量です

コロッケを油に入れたら、しばらく触らないことが大切。衣に傷がついて、破裂する原因になってしまいます。

コロッケの破裂の原因を理解すれば、おいしくきれいに揚げることができますね。ぜひ試してみてください。

監修

長尾慶子
日本調理科学会会員、お茶の水女子大卒、博士(学術)、文教大学短大および東京家政大学教授を経て、現在、東京家政大学(院)客員教授。
主な著書:調理科学実験(編著)建帛社、 調理を学ぶ(編著)八千代出版

関連する記事
揚げる前に◯◯するだけ!サクサク「舞茸の天ぷら」作るワザ 2023年10月30日 14:00
鶏むね1枚で◎とろ〜りチーズの「梅しそかつ」 2023年11月03日 08:00
カリカリやみつき!旨すぎ手が止まらない「フライド大根」 2023年11月11日 15:00
いつもの味に飽きたら!ポテサラ「隠し味」はコレが正解 2023年11月12日 09:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
まるで唐揚げ!鶏むね肉の「落とし焼き」が揚げずにお手軽 2023年11月06日 16:00
食欲が止まらない!鶏むね肉の「ザクザクチキン」バリエ4選 2023年11月09日 16:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
これだけで大満足!「納豆ごはん」ちょいアレンジ4選 2023年12月05日 06:00
薄切り肉を◯◯してボリュームアップ!ご飯が進むザクザクおかず 2023年12月07日 08:00
揚げるよりサクッ!5分で完成「ちくわ磯辺焼き」 2023年12月07日 18:00
バターたっぷりでリッチな仕上がり「クロワッサンサンド」で大満足の朝食を 2023年12月17日 06:00
あと一品を簡単豪華に「丸ごとポテト」 2023年12月25日 17:00
揚げないから体もお財布も喜ぶ「豚こま×厚揚げ」で作るヘルシーとんかつ 2023年12月26日 11:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
殿堂入り目前レシピも!洋風アレンジがおいしい「鮭おかず」 2023年12月14日 21:00
ブームの予感「アジアン粥」を簡単に!ご飯&サラダチキンで作る楽々レシピ 2023年12月09日 17:00
ライスペーパーでシャリサクッ!の新食感「鶏胸肉の唐揚げ」をクリスマスに 2023年12月21日 12:00
材料2つで本格スイーツ!クリームチーズと◯◯で作るチーズケーキ 2024年01月23日 14:00
薄切り肉だからお財布にやさしい!とろ〜りチーズの「うま辛フライ」 2024年01月11日 08:00
お祭りの屋台の味!衣ふわふわ中ほくほく「揚げじゃがバター」の作り方 2024年01月07日 07:00
漬けるだけでOK!お口さっぱり「大根の即席漬け」レシピ 2024年02月02日 15:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
カリッとジューシーで子どももパクパク! 「高野豆腐の唐揚げ」 2024年01月15日 21:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
意外なアレを入れるだけで格上げ!クックパッドで人気のポテサラ隠し味 2024年02月07日 14:00
捨てずに活用!少しだけ余りがちな「パン粉」の意外な使い方 2024年02月08日 14:00
◯◯でカリカリサクサク!お店みたいな「オニオンリング」 2024年02月21日 17:00
丸める&揚げる手間をカット!平日でも作れる「スコップコロッケ」 2024年02月22日 08:00
おいしい掛け算!手が止まらない「ヤンニョムボール」 2024年03月02日 12:00
家にあるものでパパッと完成!「卵×鶏むね肉」のふんわりおかず 2024年03月03日 08:00
便利すぎてリピ買い!倹約家が選ぶ「業務スーパー」おすすめ冷凍食品3選 2024年02月23日 20:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!箸が止まらない「鶏ささみのカリカリから揚げ」 2024年02月19日 12:00
注目ドラマ『厨房のありす』に登場!「ジュワーッとする豚の角煮」と「苦くないピーマンコロッケ」 2024年01月21日 23:30
卵・小麦粉なしでも絶品!200人絶賛の「もやしチーズお焼き」 2024年03月21日 08:00
新じゃがでホクホクおいしい!この時期に食べたい「ジャーマンポテト」4選 2024年03月25日 07:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
これおいしすぎる…!チルドしゅうまいの意外な食べ方レシピ3選 2024年03月15日 16:00
【災害時に役立つレシピ】断水時の強い味方!「揚げ物惣菜」をカリカリジューシーに復活させるワザ 2024年03月04日 12:00
カリカリ食感にハマる!ちくわの旨すぎる食べ方 2024年04月03日 15:00
お弁当の隙間埋めやおつまみに◎「魚肉ソーセージ」が大変身 2024年04月17日 06:00
揚げて絶品!「生春巻き」の皮レシピ5選 2024年04月20日 12:00
新生活のお弁当の悩みを解決!3月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年04月13日 22:00
食べ応えバッチリ!厚揚げと春キャベツで「お腹いっぱい味噌汁」 2024年04月06日 21:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!油は大さじ1.5でOK「ちくわの揚げない磯辺揚げ」 2024年04月19日 14:00
【クックパッドで人気】鶏むねでカリふわ!子どもに大好評の「チキンスティック」作ってみた 2024年04月17日 12:00