寒さも一段と厳しくなってくるこの時期、なかなか布団から出られないという方も多いはず。寒い朝に食べたい、体がポカポカになる「だし茶漬け」をご紹介します。うまみたっぷりのだし茶漬けを食べれば、ほっこり癒やされて元気も出ます。
鮭フレークや明太子など海の幸をトッピングするのがおすすめ。素材に含まれる塩分がだし全体に行き渡り、おいしくなります。アボカドなどの野菜を入れれば、食感に変化も出て満足できる朝食に。
水、昆布茶、梅干の種、酒・うすくち醤油・みりん、かつおぶし、ご飯、具(1人分の量)、塩昆布、鮭フレーク、白ごま、ネギや三つ葉
だし汁、水、みりん、顆粒和風だし、しょうゆ、塩、、ご飯、焼き鮭、いくら、海苔、あられ、白ごま、三つ葉
ごはん、明太子、塩こんぶ、かつお節、万能ねぎ、熱湯
鶏胸肉(ゆで)、アボカド(ダイス切り)、しそ、すまし汁、わさび、ごま
どれもおいしそうですね。ぜひ作ってみてください。(TEXT:若子みな美)
寒い日が続きます。寒い日の献立に温かい野菜たっぷりのスープはいかがでしょうか。温かい汁物はカラ...
おうちでパンを作るとなると、発酵時間も入れて2時間以上かかりますよね。今回は、発酵時間不要で週...
ステイホームや外出自粛の影響で、外にでる機会が減った2020年。ふだんならカフェで楽しむような...