cookpad news
コラム

体の調子が良くなる!?フィンランドの人々が医食同源の中華料理に癒やされる『世界で一番しあわせな食堂』

【映画の中の料理たち Vol.1】一流のシェフの一皿から、お母さんのごはんまで、映画にでてくるさまざまな「料理」に注目。読んで、観て、食べて、映画も料理も楽しくなるお話をお届けします。今回はフィンランドが舞台の『世界で一番しあわせな食堂』を紹介します。

旅気分を味わえる。今こそ観たい映画

新型コロナ感染予防のため、おこもり生活をしている今。せめて気分だけでも、どこか遠くに行って、おいしいものを堪能したい…。そう思っている方は多いのではないでしょうか? そこで今回は、サンタクロースの国・フィンランドを愛する監督による、旅したような気分になれる映画をご紹介したいと思います。美しい自然、人々の心のふれあいなど、おいしさがギュッと詰まった温かいスープのように、きっとあなたの心を満たしてくれることでしょう。

幸福度ランキング世界1位のフィンランドを舞台にした心暖まる物語

物語の舞台は、フィンランドの小さな村。ある日、バス停の前の食堂に、中国人のチェンと母を亡くして心を閉ざした息子ニュニョがやってきます。彼らは上海から、恩人を探しに来たのでした。ひょんなことから、食堂を切り盛りしているシルカを、プロの料理人であるチェンが手伝うことに。料理を通じて、次第に打ち解けあっていくふたり。頑なだったニュニョもまた、フィンランドの自然に癒され、心を開いていきます。地元の気難しい常連客も、チェンの料理を食べてトリコになっていく中、ある問題が持ち上がるのでした。

“医食同源“を体験して、すっかり中華料理の虜になる人々

最初は慣れない中華料理に難色を示すフィンランドの人々。
ある日、“危険に生きろがモットー”と常連のおじいちゃんがお友達とスープを飲んだところから、おいしく、かつ体の調子が良くなっていく“医食同源“の中華料理にすっかりハマってしまいます。

最終的には、バクテー(マレーシア料理として有名だがルーツは中国)まで抵抗なく食べるようになる姿は、料理は国境を越えるんだなぁと嬉しくなってしまうシーンの1つです。

©MariannaFilms

フィンランドと中国の料理におうちでチャレンジ!

©MariannaFilms

344万品を超えるレシピが公開されているクックパッドでは「こんな料理もあるの!?」と驚くようなマニアックなレシピもたくさん紹介されています。映画を観る前、観た後にぜひチェックしてみてくださいね。

>>「フィンランド料理」のレシピをみてみる
>>「医食同源」のレシピをみてみる
>>「バクテー」のレシピをみてみる

作品情報

『世界で一番しあわせな食堂』

2021年2月19日(金)新宿ピカデリー、渋谷シネクイント 他、全国順次ロードショー

監督:ミカ・カウリスマキ
脚本:ハンヌ・オラヴィスト
出演:アンナ=マイヤ・トゥオッコ、チュー・パック・ホング、カリ・ヴァーナネン、ルーカス・スアン、ヴェサ=マッティ・ロイリ
2019年/フィンランド・イギリス・中国/英語・フィンランド語・中国語/114 分/カラー/シネスコ/5.1ch/G/原題:Mestari Cheng/字幕翻訳:吉川美奈子/配給:ギャガ/ 後援:フィンランド大使館
©Marianna Films

データ提供:Filmarks

「Filmarks(フィルマークス)」は、レビュー数1億件を集める国内最大級の映画やドラマ、アニメのレビューサービス。作品のレビューを簡単にチェック・投稿できる機能をベースに「作品の鑑賞記録」や「観たい作品のメモ・備忘録」「作品の感想や情報をシェアして楽しむコミュニケーションツール」として多くの方にご利用いただいています。

関連する記事
マンネリとおさらば!5分で作れる「なす炒め」の新感覚バリエ 2023年05月08日 20:00
「豆腐」1丁使ってボリュームアップ!家族4人分のメインおかず 2023年04月04日 08:00
材料少なめで簡単!「なす×鶏むね」おかず 2023年04月10日 08:00
酢の物やスープ以外も!5分で完成する「わかめ副菜」 2023年04月11日 15:00
5分で速攻!お財布にも優しい「もやしスープ」 2023年04月18日 17:00
材料2つがうれしい!お弁当もおかずも「爆速ニラ玉」で決まり 2023年04月23日 12:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
お財布にも優しい!手が止まらないおいしさの「手羽中おつまみ」 2023年05月05日 14:00
火を使わないからラク◎速攻「ちくわ和え」 2023年05月09日 09:00
夏に向けて覚えておきたい「きゅうり叩くだけ」副菜 2023年05月14日 18:00
旬のチンゲン菜×鶏むね肉で作るスピードおかず4選 2023年05月14日 08:00
ナス×ひき肉で!ボリュームたっぷり「大満足おかず」3選 2023年05月15日 08:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
【検証】つくれぽ1000件超えの「ポテトサラダ」をプロが実際に作ってみた 2023年05月22日 18:00
ひと味違う味わい!うまみやコクがプラスされた新定番「ソース唐揚げ」 2023年05月24日 09:00
驚きの新提案!?定番の豚肉を使わない「回鍋肉風」アレンジレシピ 2023年05月23日 10:00
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
1枚でボリューム◎梅雨時期のスタミナ「鶏むね×しそおかず」 2023年06月18日 08:00
マンネリにも◎すぐ作れる「なすだけおかず」レシピバリエ 2023年06月06日 16:00
殿堂入りレシピも!切って炒めるだけ爆速完成「絶品おうち中華」5選 2023年06月20日 21:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
あと1品に大活躍「きゅうりだけ」副菜がめちゃ便利 2023年05月01日 07:00
大満足◎「鶏むね肉×もやし」のボリュームおかず5選 2023年06月27日 08:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
切って和えるだけで完成!火を使わないパパッと「副菜」5選 2023年07月26日 21:00
飽きずに楽しめる!「スパゲッティサラダ」を格上げするちょい足しテクニック3選 2023年08月07日 10:00
子どもも喜ぶ!マヨやチーズでしっかり味の「春雨サラダ」 2023年08月13日 16:00
白米にぴったり!がっつりうまい「ピーマン肉おかず」 2023年08月20日 09:00
暑くて火を使いたくない日に!レンジで作る『お肉×なす』のメインおかず 2023年08月22日 07:00
旅の思い出!?飛行機で出てくる「コンソメスープ」を家でも味わおう 2023年08月25日 08:00
材料入れてスイッチ押すだけ!「炊飯器まかせ」の簡単ごはん 2023年08月26日 13:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
連休明けのクタクタ平日ランチに◎「つめたい麺」レシピ5選 2023年08月22日 21:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
実は秋が旬「チンゲンサイ」だけで作れる副菜レシピ 2023年09月20日 15:00
節約食材でかさ増し!ふんわり「豆腐卵」おかず 2023年09月21日 08:00
中華料理のチャーハンに付いてくる“あのスープ”を再現! 2023年09月23日 09:00
コクうま〜!みそ汁に◯◯で格上げ 2023年10月01日 06:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
やっぱり卵は万能すぎる!とろとろ食感がやみつきになる「卵」アレンジレシピ 2023年10月01日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
野菜たっぷり!食べごたえ満点でおいしい「おかずサラダ」 2023年08月31日 16:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00

おすすめ記事