いよいよ2月が始まりました。立春を迎え暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続く2月の第1週(2月2日~2月8日)。クックパッドの検索データから、今週食卓に登場させたいオススメ食材をお知らせします。
検索数のピークを迎えるのは12月の第1週ですが、まだまだ寒さが続くこの時期も数値が上昇します。組み合わせワードは、1位豚、2位豚バラ、3位サラダ。食材では鶏、大根、もやし、豆腐など鍋に使われる食材が並びます。この時期に甘みを増す白菜は、定番の鍋以外にも使い道がたっぷり!ぜひいろいろなレシピに試してみてください。
独特の風味が特徴の「いわし」。クックパッドでは節分の日にあわせて検索数が上昇します。節分の日にいわしを食べるのは、いわしを焼いたときに出る煙とにおいで邪気を払うからといわれています。一緒に検索されるキーワードは、1位煮付け、2位つみれ、3位蒲焼き。節分にはぜひいわしを使ったレシピをお試しください!
いわしと同じく、2月3日の節分にあわせて検索数が上昇する「節分豆」。豆まきが終わった後に自分の年の数だけ炒った豆を食べると健康でいられる、という習わしもありますよね。一緒に検索されるワードは、1位ご飯、2位リメイク、3位お菓子。大豆はたんぱく質が豊富で、栄養バランスが良い食材。豆まきで余った豆はぜひ料理などに使ってみてはいかがでしょうか。
ピリっとした辛味とシャキシャキ食感が特徴の「貝割れ大根」。クックパッドでは1月~3月の前半にかけて1回目のピークを迎えます。一緒に検索される組み合わせワードは1位サラダ、2位ハム、3位おつまみ。付け合わせや彩りで使われることの多い貝割れ大根ですが、実はビタミンやミネラル、ポリフェノールなどの栄養が豊富なんです。店頭で見つけたらぜひ試してみてください。
食材は一年の中でも旬な時期に店頭価格が下がりやすいため、食卓に登場させやすいようです。ぜひお店でもチェックしてみてくださいね。