cookpad news
エンタメ

【心理テスト】食べたい“なす料理”でわかる「あなたにピッタリな財テク法」&おすすめの調味料

料理をしている気分でトライ!

まるでお料理しているような気分になれる「お料理シミュレーション心理テスト」をご紹介します。自分ならどうするか?考えながら、チャレンジしてみてくださいね。

今回のテーマ食材は、夏の人気野菜「なす」です。

【Q1】冷蔵庫に残っている「なす」は何本ぐらい?

a,1~2本→Q2へ
b,3~5本→Q3へ

【Q2】どうやって食べる?

a,煮る→味噌汁
b,漬ける→漬物

【Q3】フライパンで調理するなら?

a,炒める→麻婆ナス
b,揚げる→天ぷら

この心理テストでわかるのは?

同じ料理でも、作る人によって味わいや仕上がりが違うように、料理にはその人の思考や行動パターンが表れます。「なす」は、お金を貯める力をつけてくれる食材。そこで今回は、仕上がった料理から、「あなたにピッタリな財テク法」とオススメ料理を診断します。

「味噌汁」になった人に「ピッタリな財テク法」は…元本保証の商品&固定費見直し

「味噌汁」タイプは、堅実。ムダ遣いはしないけれど、逆に投資や運用などリスクをおかすことに不安を感じがち。あなたにオススメの財テク法は、元本保証のある銀行預金や個人向け国債。固定費見直しも将来のために。

補強調味料は、不安を和らげる「みそ」

「漬物」になった人に「ピッタリな財テク法」は…預け替え&ポイント投資

「漬物」になった人は、ストイック。物欲があまりなく、普段からムダ遣いはしないでしょう。財テクにも興味はないかもしれませんが、実は分析力抜群のあなたには運用の才能が。預け替えやポイントを利用できるものから始めては?

補強調味料は、思考をクリアにする「粗塩」

「麻婆茄子」になった人に「ピッタリな財テク法」は…クラウドファンディング

バリバリ稼いで、バンバン遣うのが、「麻婆茄子」になったあなたのモットーかも。財テクにも興味深々なのでは? オススメは、夢のある商品。特に自分の好きな分野や人物を応援するクラウドファンディングには予想外のリターンが!

補強調味料は、サポート力を高める「ラー油」


※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました

「てんぷら」になった人に「ピッタリな財テク法」は…自己&貴金属投資

「てんぷら」になった人は、特別努力や節約をしているわけでもないのに、不思議とお金には困らないタイプです。ピッタリな財テク法は、自己投資。自分や才能を磨くほど、大金を掴むチャンスが巡ってきます。貴金属への投資も実り豊か。

補強調味料は、ブラッシュアップ力を高める「めんつゆ」

お金は生きるために必要なもの。収入アップできたら嬉しいけれど、それが難しいときは、手持ちのお金を上手に増やすことを考えるのも一法です。ぜひ今回ご紹介した方法と補強調味料も、参考にしてみてくださいね。 (TEXT: 占術研究家&心理テストクリエイター 涼月くじら)

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
今日のご飯は「ちくわ」が主役!大満足のごちそうおかず 2023年04月07日 09:00
約1000人が絶賛!捨てがちな「ネギの青い部分」で作る栄養満点タレ 2023年04月09日 15:00
驚くほどスーッと取れる!絹さやの筋取りワザ 2023年04月29日 17:00
ドラッグストアは「白い食品」が安い!狙い目商品とお得な買い方 2023年03月31日 20:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
Twitterで聞いた!「マヨネーズ」と最高に相性のいい調味料って何? 2023年03月31日 22:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
なんだか憂鬱?“5月病”にも腸が関係? 2023年05月25日 13:00
健康やダイエットにも◎サッと作れて嬉しい「高タンパク質」なサラダ4選 2023年05月24日 14:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
1パックも楽々消費!「ヨーグルト」をたっぷり使ったレシピが感動のおいしさ 2023年05月02日 05:00
ビールに合う!パパっと作れる「ししとうだけ炒め」 2023年07月13日 17:00
簡単だけど上品!つるんと食感が暑い日にぴったり「翡翠なす」はいかが? 2023年07月21日 19:00
あの料理にも使える⁉︎「トマト缶」の意外な使い方 2023年07月21日 17:00
こんにゃく1枚で4人分に!食感がクセになる「こんにゃくの天ぷら」 2023年07月24日 09:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
農家直伝のレシピも!漬けるだけで絶品「白だしきゅうり」4選 2023年07月13日 10:00
こんな食べ方も!?ちょっと意外な 「ズッキーニ」調理法4選 2023年06月27日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
箸が止まらない!濃厚「豚こま肉×なす」の節約おかず 2023年08月04日 16:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
食材1つ!やみつき「ささみスティック」 2023年09月02日 08:00
気づくとシナシナ…ピーマンを復活させる方法 2023年09月09日 17:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
意外なところで役に立つ!「菜箸」の裏ワザ 2023年09月09日 06:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事