節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。価格上昇している肉の中で、「豚こま肉」はまだ財布に優しい食品です。そんな豚こま肉を使って、ジューシーおいしいメインおかずを作りましょう。
食用油や小麦粉、野菜など近年さまざまな食品の価格が値上がりしています。その中で、飼料価格の上昇により、牛肉や豚肉など肉の値段も高くなりつつあります。とはいえ、鶏肉や豚こま肉は、まだまだお財布に優しい肉と言えます。今回は、豚こま肉を使ったジューシーなメインおかずを紹介します。
ブロック肉よりも、豚こま肉を使うことで、低コストかつ柔らかジューシーに仕上がります。お子さんも食べやすくていいですね。
豚こま肉で作るハンバーグは、ひき肉で作るよりも食べ応えがあります。
鶏の唐揚げもおいしいですが、豚こまで唐揚げを作ると火の通りがよくなるので時短になります。お弁当のおかずにもいいですね。
豚こま肉を粗く刻んで、豚ひき肉代わりにすれば、餃子も作れちゃいます。
豚こま肉は、調理の仕方次第でいろいろな肉の代用ができるので、ストックしておくと何かと便利ですね。時短調理にも繋がるので忙しい日のおかずに活躍することも!節約できて、味もおいしい豚こま肉レシピ、ぜひ作ってみてください。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>