cookpad news
インタビュー

運動しなくても飲んでいい?いつ摂るのが効果的?プロテインひろこさんに「プロテイン」のアレコレを聞いてみた!

運動しないプロテイン愛好家・プロテインひろこさんこと、森口ひろ子さん。これまでに300種類以上のプロテインを試してきたという森口さんに、ご自身がプロテインにハマったきっかけや効果的なプロテインの摂り方、最近のトレンドなど、たっぷりお話を聞きました。

1日に必要なタンパク質は、こぶし3つ分

――最近、プロテインを目にする機会が増えましたが、そもそも「プロテイン」とはなんなのでしょうか。

プロテインは、日本語で「タンパク質」のことです。私たちの体の20%はタンパク質でできていて、血管や内臓といった身体の基盤となるものを作るために欠かせない栄養素なんです。

――なぜ今、プロテインが流行っているのでしょうか。

ひと昔前のダイエットは、「オフする」「減らす」という“オフ思考”がメインでした。でも今は、必要な栄養は摂る“プラス思考”に変化しています。実は、プロテイン市場は2007年から右上がりなんです。これまでは、ボディビルダーやライトなボディメイク層から注目をされていましたが、コロナ禍になり、ステイホームなどでコロナ太りした方が増えてきたタイミングで、食事や栄養面、免疫という観点からもプロテインがメディアで大きく取り上げられたことがきっかけとなり、一般層に広がったのだと思います。

――必要な栄養をしっかり補うことが健康につながるということですね! ちなみに、1日に必要なタンパク質の摂取量というのはどのくらいなのでしょうか。

厚生労働省が推奨している、“日本人の1日に必要なタンパク質の量”は、成人男性65g、女性50g。これがどのくらいかというと、肉や魚げんこつ1つ分でタンパク質約20gといわれています。そうすると、げんこつ約3つ分の量のタンパク質を、毎日摂取しなくてはいけないんです。

コンビニのサラダチキンで約25gのタンパク質が摂取できると考えると、1日に2つ食べることになります。

――サラダチキンを2つですか!? それは意識しないと摂れない量ですね。食事で摂取できないタンパク質を、プロテインで補ってもいいのですか?

タンパク質は摂り溜めができないんです。だから、朝、昼、晩とバランス良く摂取するのが理想です。どうしても食事でタンパク質を補えない、不足してしまうときには、プロテインを飲むことをおすすめします。

タンパク質は腸で吸収されるときに悪玉菌のエサになりやすく、便秘になることもあるので、プロテインと一緒に腸内環境を整える食物繊維や乳酸菌もバランス良く摂取することも意識してください。

プロテインと聞くと、筋肉をつけるためのもの、マッチョの人のものと思われがちですが、決してそんなことはありません。また、単に飲むだけだと太るのでは?という声も多く聞きますが、私自身、運動をせずにプロテインを飲み続けていますが太ったりはしていません。

プロテイン生活で自然に体重が減った

――森口さんが、プロテインを摂取するようになったきっかけはなんだったのですか?

4年ほど前、自分磨きをしようと、ジムに通ったり食事指導のトレーナーさんに相談をしたりした時期があるんです。そのときに、私の食生活ではタンパク質が足りていないということがわかりました。

大学生のときに一度プロテインを飲んだことがあったのですが、それが正直めちゃくちゃまずかったんです(笑)。それ以来、私の中でプロテイン=おいしくない、というイメージができあがっていていたのですが、通っていたジムでトレーニング後に出てきたプロテインがあまりにおいしくて衝撃を受けました。「こんなにおいしいプロテインがあるなら毎日飲める!」と思ったほど。

最初はサラダチキンやサバ缶からタンパク質を摂ろうと思っていたのですが、ずっとそれだと飽きてしまい。食事だけで必要な量のタンパク質を摂るのは難しいと判断し、プロテインを取り入れ始めました。

――プロテインを取り入れて、どのような変化がありましたか?

プロテインは水を入れて10秒で飲めるので、タンパク質を補う方法として一番手軽で続けやすいです。そして、続けることで、美容やダイエット効果を感じられたので、「プロテインはすごい!」と思いました。この手軽さは、仕事が忙しい女性や、家事・育児で自分のことが後回しになってしまうママにこそ良いものなのではないかと思い、“プロテインひろこ”としての発信をはじめたんです。

――どのような、美容、ダイエット効果を感じられたのでしょうか。

私の場合は、飲みはじめて2ヶ月くらいで肌トラブルが落ち着いて、髪にボリュームが出ました。そして、4ヶ月くらいで体重が4キロ落ちたんです。でも決して、「プロテインを飲むと痩せる」というわけではありません! タンパク質をしっかり摂ると、空腹刺激ホルモンの分泌を抑えられる働きがあるので、食事前にプロテインを飲むことで食べすぎ防止になり、食事量が適正になるんです。それによって、1日のカロリーコントロールが習慣化した結果、私は体重が自然と落ちました。

――プロテインを摂取することで、そんなにいろいろな変化が起こるんですね。

タンパク質は健康にも美容にもとても大事な栄養素です。体型維持にしても、食べないダイエットをすると体重は減るけど、顔もこけたりと望んでいない変化も起きがち。プロテインで必要な栄養を摂りながら美しくなれるというのは理想的ですよね。私は、置き換えをしたわけではなくて、おやつ替わりに飲んでいたという感じです。

いつ飲むのがいいの?

――プロテインを摂取するのに良い時間帯やシーンなどあれば教えてください。

おすすめは「朝」です。私たちの体は寝ている間に栄養が空っぽになります。そこで、朝食のタイミングでプロテインを飲むと、通勤で歩いたり階段を上がったりと、ちょっとした活動が運動となり代謝が上がりやすくなります。私は朝ごはんにプロテインとフルーツや干し芋を食べることが多いです。

また、ちょっと小腹が空いた時など、カロリーが高いおやつの代わりにプロテインバーやタンパク質が豊富なギリシャヨーグルトなどをセレクトしてみてください。お腹が落ち着き、食べ過ぎ防止にもなりますよ。

――森口さんがおすすめするプロテインの飲み方を教えてください。

暑い日は、水で割ってすっきり飲むのが好きです。しっかりお腹を満たしたいときは、牛乳や豆乳、アーモンドミルクで割ってもいいですね。プロテインは気分によって飲み方も変えられるというのもポイントです。コーヒーが好きな人はブラックコーヒーで割るという方もいますし、チョコレート味のプロテインをコーヒーで割るとラテっぽくなります。

――割るものでも味が変わりますが、今はプロテイン自体にいろいろなものが出ていますよね。

パウダープロテインでは、“ホエイ”という動物由来のものが多いのですが、最近は大豆由来のものが増えています。女性向けのプロテインでは、ホエイと植物性がミックスされたものも増えていますし、オール植物性、ヴィーガン対応のものも増えてきました。

――パウダー以外のプロテインでおすすめはありますか?

最近はコンビニのほか、チェーンのコーヒショップやアイスショップなどさまざまなところからプロテイン商品が発売されています。多くのメーカーから出ているので、食べやすいもの、お好みのものを見つけてみてください。

限られた人にだけ必要だと思っていたプロテインですが、私たちの日々の生活にも役立つということがわかりました。お話にあったように、食事だけで摂取が難しい場合には、プロテインを活用し、健康、美容、ダイエットに効果的な摂取をしたいですね!

(TEXT:上原かほり)

画像提供:Adobe Stock

プロテインひろこさん

プロテインマイスター。運動しないプロテイン愛好家として、美容・健康食としてのプロテインの楽しみ方を提案。テレビや新聞と幅広いメディアで活動中。女性向け美容プロテイン『タンパクオトメ』『プロテイン餃子』など、商品のプロデュースにも多数携わる。
【Instagram】protein_hiroko

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
衝撃のウマさ!殿堂入り間近のやみつき「チーズおかかおにぎり」 2023年10月30日 12:00
混ぜるだけで完成!豆腐サラダのバリエーション3選 2023年10月31日 16:00
あと1品に便利!ツナと水菜のスピード副菜4選 2023年11月07日 16:00
包丁もまな板もいらない!ラクちんすぎる「メインおかず」 2023年10月29日 21:00
おかずはもちろん、スイーツも!?おいしくヘルシーな「高タンパク」レシピ 2023年11月03日 21:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
バターたっぷりでリッチな仕上がり「クロワッサンサンド」で大満足の朝食を 2023年12月17日 06:00
納豆に味付けるだけ!体温まる「地獄ラーメン」 2023年12月21日 11:00
たんぱく質をチャージ!「豆腐卵丼」でサクッと朝ごはん 2023年12月25日 06:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
5分で完成!ボリューム満点「豚肉ぶっかけうどん」 2023年12月02日 11:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
忙しい日に!簡単&スピーディーな「卵」のランチメニュー 2024年02月02日 11:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
普通のサラダに飽きたら試して!卵プラスで簡単「オムサラダ」 2024年02月06日 16:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
さっと準備したら炊飯器におまかせ!シンプル具材の炊き込みごはんレシピ 2024年03月23日 08:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
食べすぎ注意!外カリ中ふわの「豆腐チヂミ」にハマりそう 2024年02月24日 13:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00