cookpad news
コラム

魚の臭みはお酢で取れる!簡単おいしい「サバの味噌煮」の作り方

【おりょうりえほん vol.37】子どもたちの健やかな成長に必要な「食育」。といっても、一体何から始めたらよいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そこで、クックパッドの食育絵本サービス『おりょうりえほん』から、家庭でも手軽にできる食育メソッドをお届けします。

砂糖や塩、酢に醤油、味噌。普段、何気なく使っているこれらの基礎調味料ですが、それぞれの調味料にどんな特徴があるのか、効果的な使い方などはそこまで意識していない方も多いのではないでしょうか。

調味料の「さしすせそ」

クックパッドの食育サービス『おりょうりえほん』が提供する絵本「おやこでまなぼう! さしすせそ」では、砂糖と塩、どちらを先に使ったほうがいいのか? お酢にはどんな効果があるのか? など、基礎調味料の使い方や効果が、かわいいイラストでお子さんにもわかりやすく紹介されています。

お酢には、お肉を柔らかくしたり、魚の臭みを取る、野菜の変色を防ぎ色鮮やかにしあげるなど、様々な効果があることがよくわかります。

お子さんと一緒に、絵本で「さしすせそ」について勉強してから、一緒に料理をしてみるのもいいですよね。

お酢の効果で臭みなし!サバの味噌煮を作ろう

絵本のなかでも紹介されているお酢の効果の一つ、魚の臭み取り。この効果を生かして、煮汁にお酢を加えた、サバの味噌煮の作り方をご紹介します。

サバを焼いてから煮ることでも臭みが取れ、霜降りの手間も省ける嬉しいレシピですね。お子さんに調味料を量るお手伝いをしてもらったり、味見をしてもらいながら親子で一緒にクッキングしても楽しそう。ぜひチェックしてみてくださいね。

楽しく学べる絵本が2冊届く! 【9/30まで】

おりょうりえほんでは9月30日(木)までにお申し込みいただいた方全員に初回の絵本と一緒に『まんぷくぷくぷくのたび』が届く! 今すぐチェック♪
>>詳しくはこちら

『おりょうりえほん』について

クックパッドが監修するオリジナルの食育絵本が毎月1冊届くサービスです。 絵本で楽しく気軽に食育してみましょう!
>>詳しくはこちら

絵本「おやこでまなぼう! さしすせそ」

和食の基本、調味料のさしすせそ。調味料の名前や味の特徴、調理の際の入れる順番を楽しく学べる一冊です。

関連する記事
いつものおにぎりにひと工夫!混ぜるとおいしい“隠し味”を試してみた 2023年03月27日 20:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
おいしさキープ!「アスパラ」の保存法 2023年05月20日 17:00
まるで絵本みたい!ふわしゅわスフレ食感「カステラパンケーキ」 2023年05月05日 12:00
腸活には酢!ダイエットにおすすめ「フルーツビネガー」 2023年05月19日 09:00
短時間でほろほろ柔らか〜!コーラで「肉料理」が格上げできる 2023年05月25日 11:00
生活習慣病の予防に!旬の新玉ねぎは◯◯で食べるのが正解 2023年05月20日 12:00
しっとりふっくら!「卵焼き」にお酢を入れると絶品だった 2023年06月02日 06:00
580人絶賛!シャキシャキ食感がたまらない「鶏ひき肉ともやしのハンバーグ」 2023年06月08日 08:00
お酢がいい仕事してる!さっぱり旨い「鶏むね肉」メイン 2023年06月15日 09:00
お酢の効果でさっぱり!食欲そそる「鶏肉の甘酢煮」5選 2023年06月25日 08:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
お弁当にも便利!鶏むね肉とお酢のさっぱりやわらかおかず5選 2023年06月02日 16:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
調味料が同量で作りやすい!酢でさっぱり手羽元の甘辛煮 2023年06月15日 12:00
夜に漬けて、朝焼くだけ!冷めてもおいしい「豚のしょうが焼き」弁当レシピ 2023年06月27日 17:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
蒸し暑〜い朝でも食べやすい!おにぎりには「酢」を入れるのが正解 2023年07月07日 09:00
鍋ひとつ、ほったらかしで完成!週末ディナーに簡単「ポッサム」はいかが 2023年07月09日 10:00
いつもの「なすの煮浸し」を格上げするちょい足しテク4選 2023年07月14日 18:00
食感が圧倒的に変わる!「ミニトマトの湯むき」の楽々テク 2023年07月12日 20:00
お酢をプラスするだけ!夏の定番「鶏手羽のさっぱり煮」 2023年07月28日 19:00
濃厚おいしい!豚こま肉と厚揚げのボリュームおかず5選 2023年07月28日 16:00
農家直伝のレシピも!漬けるだけで絶品「白だしきゅうり」4選 2023年07月13日 10:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
覚えておきたい!写真で解説「さんまのきれいな食べ方」のコツ 2023年09月23日 17:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
火を使わずに5分で完成!レンジで作れる豚丼ランチ 2023年09月09日 11:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00

おすすめ記事