cookpad news
コラム

【いい夫婦の日】仕事でも家でもずっと一緒!料理家ユニット「ぐっち夫婦」がケンカをしないで過ごす秘訣とは?

夫婦料理家ユニットとして活動されている「ぐっち夫婦」ことTatsuyaさんとSHINOさん。SNS総フォロワー数は92万人を超えています。お二人のレシピはクックパッドでも大人気! 今回は、いつでもニコニコ笑顔が印象的なお二人に、11月22日の「いい夫婦の日」にちなんで、夫婦の在り方についてお話を聞いてみました。

食の好みが合うところからのスタート

――いつもはレシピのご紹介をしていただいていますが、今回はお二人についていろいろとお話を聞かせてください。まず、お二人が出会ったときのお互いの印象を教えてください。

Tatsuyaさん:SHINOさんとは、僕が中途入社した会社で出会いました。みんなに優しくて、仕事もできる姿を見て惹かれていきました。食の趣味が合ったのもポイントでしたね。

SHINOさん:仕事帰り、一緒にごはんを食べに行ったときに、食や料理の話で意気投合して会話が盛り上がりました。食の好みが同じって大きいですよね。

――やはり、お二人は出会いから食が大きく関わっていたんですね。食という共通点以外に、相手の好きなところ、尊敬できるのはどんなところですか?

SHINOさん:行動力があるところです。Tatsuyaさんは思い立ったが吉日。どんなこともすぐに実行するんです。ぐっち夫婦として活動することになったのもそうですし、「YouTubeチャンネル」や「TikTok」など、これまで二人で色々なことをしてきましたが、どれもTatsuyaさんの行動力があったからこそできていることばかりだと思います。一緒に新しいことに挑戦するのが楽しいです。

Tatsuyaさん:SHINOさんは、出会った頃から今も変わらず優しいです。どんなときでも、友人や仕事仲間への気遣いを忘れないところを見ていると、本当に素敵だと思います。僕は自由でマイペースな人間なので、彼女がいてくれるおかげで、いろんなことを継続できていると思います。

――お二人が「ぐっち夫婦」として活動するきっかけはなんだったのですか?

SHINOさん:もともと、私がInstagramをやっていたんです。作ったお料理や食べた物を載せるのに毎回撮影をしていたら、Tatsuyaさんも一緒に撮影するようになったんです。

Tatsuyaさん:早く食べたいのに、毎回撮影をするので「まだ?」と思ってしまうことがあって。それなら一緒に撮ってみよう、と思ったら面白くなっちゃったんです。それで二人でInstagramをはじめました。

SHINOさん:それがきっかけで、夫婦で料理家になるなんて想像もしていなかったので、何がきっかけになるかわからないものですね(笑)。

無理に合わせようとしないことが仲良しの秘訣

――Instagram投稿をきっかけに、ぐっち夫婦としての活動がはじまったんですね。お二人はケンカをすることもありますか? また、どんな風に仲直りをしますか?

SHINOさん:ケンカはあまりしないですね。ごはんを食べ終わったらすぐに洗い物をしてほしいなぁとか、小さなお願いは多々ありますが(笑)。それも、それぞれのペースがあるので、意見を押し付けないようにしたいなとは思っています。

Tatsuyaさん:彼女が怒るのを見たことがありません! 僕がちょっとしたことで子どものように腹をたてることはありますが(笑)。そんなときの仲直りは、やっぱりおいしいごはんを食べます。

SHINOさん:そうですね。近所を散歩しながらパン屋さんやカフェでおいしいものを食べたり。ときには銭湯でのんびりすることも、リフレッシュになっている気がします。

――プライベートでもお仕事でもずっと一緒なのに、大きなケンカをしないというのはすごいですね。仲良く過ごす秘訣があれば教えて下さい。

SHINOさん:一緒に過ごす時間が長い分、それぞれの時間を大切にしています。家にいるときも、本を読んだり、ネットで映画を観たりとそれぞれが好きに過ごす時間も多いです。お互いに好きなことは共有し、無理に合わせようとしないというところが良いのかなと思っています。

Tatsuyaさん:一緒にごはんを食べながら、会話の時間を設けることかなと思います。あとは、定期的に旅行にでかけることも大切にしています。気分転換をすることで日々のストレスをお互いに溜め込まないようにしています。

――お二人の間で設けているルールみたいなものはあったりしますか?

SHINOさん:お互いの家族の誕生日や記念日は大切にしようね、ということはいつも話していますが、ルールというルールは特に設けていないです。

Tatsuyaさん:ユニットとして、自身自身として、それぞれの気持ちに素直でいることは心掛けています。ルールで縛るより、楽しく毎日を過ごすことで、さらにいいことが巡ってくる気がします。

ずっと二人で料理と付き合っていく

――普段からたくさんの料理をされていて、数えきれないレシピをお持ちだと思うのですが、お二人にとって思い出の料理や、相手が作る好きな料理があれば教えてください。

SHINOさん:初めてのデートでTatsuyaさんが作ってきてくれた「塩こうじそぼろ弁当」です。公園に手作りのお弁当を持ってきてくれて。韓国のりが巻いてある卵焼きや、デザートにぶどうまで入っていて驚きました!

Tatsuyaさん:僕はカルボナーラです。二人のInstagramで初めて投稿したのがカルボナーラだったんです。おいしそうにできたのが嬉しくて、引き戸の壁に剥がせる壁紙を貼って、それを机に見立てて撮影したのを覚えています。今思うと、すごくいい思い出です。

――Tatsuyaさんが初デートで作った「塩こうじそぼろ」の作り方が知りたいです。

Tatsuyaさん:塩こうじそぼろのレシピは、塩麹で漬け込んだ鶏ひき肉をサラダ油で炒めて、少しの醤油で味付けしたシンプルなものです。その時は、さらにペッパーをきかせていたかもしれません。

――たくさんお話をきかせていただきましたが、最後に、お二人にとって料理とはなんですか?

SHINOさん:日々を楽しくしてくれるものだと思っています。おいしくできたときは嬉しくなるし、作る度に新たな発見があっておもしろいです。毎日が実験のようなものですね。食べるときには会話や笑顔が生まれます。料理があることで、家族があたたかな時間を過ごせるのも幸せだと思います。

Tatsuyaさん:人生を楽しくするものだと思います。SHINOさんと一緒の答えになりますが、おいしいものを食べれば笑顔になりますし、一緒に料理を作ったり、食べたりすると会話が生まれます。おじいさん、おばあさんになるまで、ずっと二人で仲良く料理と付き合っていきたいです。

(TEXT:上原かほり)

ぐっち夫婦

夫婦料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そんなきっかけをお届けできたらと思い、夫婦で料理家をしている。「今日なにたべよう?」というテーマで、素直に今の自分たちに自然体で料理と向き合っている。

新刊お疲れ、乾杯。今夜は家呑みが発売中。お家呑み大好きなぐっち夫婦が、切るだけ、ほっとくだけなのにお店級のおつまみが作れるレシピを提案します。平日サクッと呑みに重宝する5分つまみも掲載。計129レシピがぎゅっとつまった保存版の一冊です。

関連する記事
梅雨のじめじめ吹っ飛ばす!初夏にぴったりの「紫陽花おにぎり」で食卓を華やかに! 2023年06月22日 20:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
黒糖飴でも作れる!今年はジッパー付き袋で自分好みの「梅シロップ」に挑戦 2023年06月01日 20:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
卵焼き器が便利で◎カリッとおいしい「卵不要チヂミ」のアイデアレシピ 2023年07月17日 12:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
「見せる収納」の極意!お掃除や気をつけるポイントをアンバサダー・Keiboubouさんに聞きました 2023年10月07日 18:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
巻くだけ簡単!意外なアレでSNSで話題の「シュプリームクロワッサン」が作れた 2023年10月09日 11:00
これもライスペーパーで作れるの!?驚きのアイデア「ぐるぐるウインナー風」レシピ 2023年10月19日 11:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00
市販の◯◯で!Z世代に話題の「10円パン」が簡単に作れちゃう! 2023年11月28日 10:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00

おすすめ記事