cookpad news
裏ワザ

一工夫で使うときに超便利!「豚こま肉」の冷凍保存術

冷凍庫から出してささっと使える!

色々な料理に使いやすい「豚こま肉」。いつでも使いたい時に必要な量を取り出して、ささっと料理できてしまう冷凍保存方法をご紹介します。

小分け冷凍で必要な分だけ

ボール型がいろんな料理に便利

ポキポキ割れて使いやすい

下味冷凍は料理もらくらく

たくさん買ってもこれで安心

手頃な価格が嬉しい豚こま。大量パックが特売! なんてことも多いですが使いきれるか不安で購入できない人もいるのでは? この冷凍保存術を覚えておくと、大量に買っても安心ですよ。しかもちょっと工夫して保存しておけば使う時にもとっても便利です。家族の人数によって一食に使う量は違うので、ご家庭にあった量で小分けしておいたり、うすーく伸ばして保存することで使いたい時にポキっと折って必要な分だけ取り出したり。使いやすい方法を試してみてください。

画像提供:Adobe Stock

執筆:GOHAN-MAYU

管理栄養士として、老人福祉施設での献立作成、保健機能食品などの食品試験に関わる業務、飲食店の調理業務などを経て独立。現在は、料理教室、食事相談、出張料理、セミナー講演、レシピ開発などで活動中。現在は旬を大切にしたカラダに優しいスープパックのお届けサービスも提供中。 「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを」をモットーに素材のおいしさを生かした誰でもおいしく作れる料理を紹介しています。 著書:[からだが温まるとろみのレシピ](池田書店)

おすすめ記事