旬のびわの皮と渋皮を簡単に剥く方法をご紹介します。スプーンでツルンと簡単に剥け、ジャムなどを作る時にも便利です。
びわの皮を剥く方法はとっても簡単。種つきのまま皮を剥いて、スプーンを使って渋皮をとるだけ。ツルンとキレイに剥けるのでお菓子作りにも便利な方法です。
カットしたあとはひねることで種の部分を残します。
種があるままの方が実がしっかりしているので、皮を剥きやすいのだとか。
種をとった後の渋皮はスプーンでとると残さずきれいに剥けます。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)にも、「野菜室を占拠していた大量のびわをストレスフリーで剥くことが出来ました!ちっちゃいびわもスプーンの柄で綺麗に渋皮が取れました!」「タルト作りのコンポート用に剥きました。キレイに剥けて嬉しいです」など、びわの皮を剥く方法を絶賛する声が届いています。
簡単にできるびわを剥く方法。お菓子作りなどにも便利ですよね。ぜひ試してみてください。(TEXT:永吉みねこ)
※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました
画像提供:ピクスタ